吉見村 (埼玉県大里郡)

日本の埼玉県大里郡にあった村

これはこのページの過去の版です。Im224 (会話 | 投稿記録) による 2008年1月27日 (日) 15:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

吉見村(よしみむら)は、埼玉県大里郡にあった。現在の熊谷市南部にあたる。1955年市田村と合併して大里村となり消滅した。

吉見村
廃止日 1955年1月1日
廃止理由 新設合併
市田村吉見村大里村
現在の自治体 熊谷市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
大里郡
市町村コード 当時存在せず
面積 - km2.
総人口 -
()
隣接自治体 東松山市、大里郡市田村
比企郡吉見村、北足立郡吹上町
吉見村役場
所在地 埼玉県
外部リンク 当時村ホームページは存在せず
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

隣接していた自治体(かっこ内は現在の自治体)

歴史

  • 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、大里郡相上村・冑山村・小八林村・玉作村・箕輪村・津田村・向谷村が合併し、吉見村となる。
  • 1955年1月1日 - 市田村と合併し、大里村となる。

関連項目