中国の書家一覧(ちゅうごくのしょかいちらん)は、中国の書道界の発展に大きく貢献した書家を、三国時代時代から時代別に分類した一覧である。現存する書家は掲載しない。
- 皇象(?年 - ?年)
- 陸機(261年 - 303年)
- 索靖(239年 - 303年)
- 王導(276年 - 339年)
- 王羲之(303年? - 361年?)
- 謝安(320年 - 385年)
- 王献之(344年 - 388年?)
初唐
- 歐陽詢(557年 - 641年)
- 虞世南(558年 - 638年)
- 褚遂良(596年 - 658年)
- 唐の太宗(598年 - 649年)
- 歐陽通(?年 - 691年)
- 孫過庭(648年? - 705年?)
- 薛稷(649年 - 713年)
中唐
- 賀知章(659年 - 744年)
- 李邕(678年 - 747年)
- 張旭(?年 - ?年)
- 李陽冰(?年 - ?年)
- 顔眞卿(709年 - 785年)
- 懷素(725年? - 785年?)
晩唐
- 蔡襄(1012年 - 1067年)
- 蘇軾(1036年 - 1101年)
- 黄庭堅(1045年 - 1105年)
- 米芾(1051年 - 1107年)
- 徽宗(1082年 - 1135年)
- 無準師範(1177年 - 1249年)
- 張即之(1186年 - 1266年)
- 趙孟頫(1254年 - 1322年)
- 鮮于樞(1257年 - 1302年)
- 祝允明(1460年 - 1526年)
- 文徴明(1470年 - 1559年)
- 董其昌(1555年 - 1636年)
- 張瑞圖(1570年 - 1639年)
- 黄道周(1585年 - 1646年)
- 王鐸(1592年 - 1652年)
- 倪元璐(1593年 - 1644年)
- 傅山(1607年 - 1684年)
帖学派
- 中期
-
- 劉墉(1719年 - 1804年)
- 梁同書(1723年 - 1815年)
- 王文治(1730年 - 1802年)
- 翁方綱(1733年 - 1818年)
- 成親王(1752年 - 1823年)
- 末期
-
- 曾國藩(1811年 - 1872年)
- 翁同龢(1830年 - 1904年)
碑学派
- 中期
-
- 金農(1687年 - 1763年)
- 鄭燮(1693年 - 1765年)
- 丁敬(1695年 - 1765年)
- 翁方綱(1733年 - 1818年)
- 鄧石如(1743年 - 1805年)
- 伊秉綬(1754年 - 1815年)
- 陳鴻壽(1768年 - 1822年)
- 末期
-
- 阮元(1764年 - 1849年)
- 包世臣(1775年 - 1855年)
- 呉熙載(1799年 - 1870年)
- 何紹基(1799年 - 1873年)
- 楊沂孫(1813年 - 1881年)
- 楊峴(1819年 - 1896年)
- 兪樾(1821年 - 1906年)
- 張裕釗(1823年 - 1894年)
- 徐三庚(1826年 - 1890年)
- 趙之謙(1829年 - 1884年)
- 呉大澂(1835年 - 1902年)
- 楊守敬(1839年 - 1915年)
- → 1880年、日本へ
- 呉昌碩(1844年 - 1927年)
- 康有爲(1858年 - 1927年)
|
- 参考(同時代の日本の主な書家)
-
- → 1891年、中国へ
- 楊守敬の影響を受けた主な書家
- 徐三庚の影響を受けた主な書家
|
- 鄭孝胥(1860年 - 1938年)
- 羅振玉(1866年 - 1940年)
関連項目
参考文献