刈谷パーキングエリア
刈谷パーキングエリア(かりやパーキングエリア)は、愛知県刈谷市の伊勢湾岸自動車道(第二東名高速道路)にあるパーキングエリアである。豊明ICと豊田南ICの間にある。
概要
別名「刈谷ハイウェイオアシス」とも呼ばれる。岩ヶ池公園に併設しており、ハイウェイオアシスであるため、一般道からの入場も可能。レストランや温泉・観覧車などの施設もあり、休日は観光スポットとして人気。中日本エクシスとは無関係で、上り線は名古屋鉄道系の名鉄レストラン、下り線は近畿日本鉄道が管理を行っている。一般のサービスエリアと同じくらいの規模があるが、伊勢湾岸道自体の距離が短いためサービスエリアを置けず、パーキングエリアとなっている。
道路
歴史
施設
名鉄レストハウス(上り駐車場付近)
自家製麺のラーメンや名古屋きしめんが評判の150席のフードコート、伊勢志摩の名産を販売している店などがある。他にも八丁味噌ソフトクリームや地雷也の天むす、藤田屋の大あんまきなどの、地元名物なども販売している。
- 駐車場
- 大型:95台
- 小型:182台
- トイレ(メイン)
- トイレ(サブ)
- トイレ(ミニサブ)
- スナック、ショッピング(名鉄レストラン、7:00〜22:00)
- ガソリンスタンド(昭和シェル石油(豊通石油販売)、24h)
- 自動販売機
近鉄レストハウス(下り駐車場付近)
天ぷら・讃岐きしめんなどの食事処から、喫茶店などの軽食まで9店舗がある。またミニチュアカーのギャラリー・ショップや、斑尾高原ジャムを販売している店もある。
- 駐車場
- 大型:95台
- 小型:182台
- トイレ(メイン)
- トイレ(サブ)
- トイレ(ミニサブ)
- スナック、ショッピング(近畿日本鉄道、7:00〜22:00)
- ガソリンスタンド(昭和シェル石油(豊通石油販売)、24h)
- 自動販売機
天然温泉かきつばた
刈谷市初の天然温泉。1階は温浴施設で、足湯・露天風呂・韓国風低温サウナなどを楽しめる。2階はフィットネスゾーンになっている。施設外部には足湯スペースがある(有料)。
- 湯温:39.2℃
- 泉質:塩化物温泉・弱アルカリ性
- 湧出量:毎分254リットル
オアシス館刈谷
刈谷市の紹介や、刈谷市出身の赤星憲広選手(阪神タイガース)の紹介コーナーがある。
観覧車
高さは約60mで、最上部からは刈谷市を一望でき、三河高原の山々も見える。空気の澄んだ日には、遠く木曽山脈も見る事が出来る。
セントラルプラザ
ラーメン・和食・アイスクリームなど、様々な店舗が並ぶ。高速道路側から見るとメッシュ構造で、夜間はライトアップされる。一般道路側から見ると、ピンク色の壁でまた一味違う。一般道路側には、産直市場のオアシスファームがある。ここは新鮮な野菜が沢山あり、ここのためにわざわざ遠くから来る人も多い。京都発祥で有名なラーメン横綱がある。サークルK刈谷オアシス店(当ハイウェイオアシスで唯一24時間営業、大垣共立銀行管理のゼロバンクATMを設置。)もある。
えびせんべいの里
南知多名物「えびせんべい」の販売や、製造過程が見ることができる見学工場がある。
デラックストイレ
セントラルプラザの隣にはデラックストイレと呼ばれているトイレがある。このトイレは女性用は豪華絢爛な事で有名。 女性用トイレの中には、ゆったりとくつろげるソファーや、化粧台などが設置されている。 一方、男性用トイレは明らかに質素で、レンタルトイレといった出で立ちである。
備考
- 上下線の駐車場が東西約600mのプロムナードでつながっているため、往来が可能。
隣
公共交通機関
- 刈谷市公共施設連絡バス(東境線・西境線)