古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー

これはこのページの過去の版です。Avanzare (会話 | 投稿記録) による 2008年2月20日 (水) 12:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (改名提案)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Template:継続中の作品

古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー』(こだいおうじゃ きょうりゅうキング ディーキッズ・アドベンチャー)は、セガのアーケードゲーム機『古代王者恐竜キング』を元にしたテレビアニメ作品。2007年2月4日から2008年1月27日までテレビ朝日系列局(フルネット局24局のみ)で放送された。

2008年2月3日からは、新シリーズの『古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説』(こだいおうじゃ きょうりゅうキング ディーキッズ・アドベンチャー よくりゅうでんせつ)が同系列局にて放送されている。

概要

2007年4月4日からは、福井放送(テレビ朝日系列・NNS加盟クロスネット局)でも放送開始。さらに2008年1月10日からは、アニマックスでも放送されている。テレビ朝日系列局では毎週日曜7:00~7:30に、福井放送では毎週水曜16:24~16:54に、アニマックスでは毎週木曜の『六時半蔵』枠(18:30~19:00:初回放送)他において放送。

物語は、恐竜が大好きなDキッズ(リュウタ、レックス、マルム)達とアクト団による恐竜カードの争奪戦をメインとしている。主人公達は、ディノホルダーなる小型機械に恐竜カードをスラッシュすることで恐竜を自在に呼び出すことが出来、技カードを使って恐竜の攻撃を強化することが出来る。

地上デジタルテレビジョン放送では16:9のハイビジョンサイズ、地上波アナログテレビジョン放送及びアニマックスでは4:3サイズのサイドカット版で制作されている。アニマックスを除き、字幕放送 を実施。

キー局はメ~テレ、製作は『クラッシュギアシリーズ』、『陰陽大戦記』を手掛けたサンライズ第10スタジオ。監督に谷田部勝義やシリーズ構成に平野靖士、キャラクターデザインに平岡正幸、メカニカルデザインにやまだたかひろなどといった『勇者シリーズ』や『エルドランシリーズ』のスタッフが集結している。さらに演出チーフとして、『陰陽大戦記』の監督で知られる菱田正和が参加している。

Bパート開始時にはじゃんけんコーナーを設け、アニメ版の本編とは直接関係のないじゃんけんの要素を取り入れたり、エンディングには「弘道おにいさん」こと佐藤弘道が歌う曲『恐竜マッスル』に合わせ、作中の登場人物達や恐竜達が楽しく踊るアニメを採り入れたりと、低年齢層を意識した企画が多く盛り込まれている。2007年4月15日からは、「Dキッズ隊員募集」と題した小学生以下の視聴者を対象とした募集企画を公式サイト上で展開している。

登場人物

Dキッズと仲間達

古代リュウタ
松元恵
本編の主人公。12歳。恐竜が大好きで、明るくわんぱくなDキッズ。レックスやマルムと共にアクト団と対決し恐竜カードの収集に励む。工事の騒音の中眠れたり下水道の臭さにも動じない等、細かい事を気にしない鈍感な性格。ゲームと違い、顔にバンソウコウがない(第1話でガブに鼻の頭を噛まれた際に一度だけ貼っていた事がある)。
相棒はトリケラトプスガブ(声:谷井あすか)。何でもガブガブ囓る事からリュウタが名付けた。必殺技は電撃を放つ「エレクトリックチャージ」。空が苦手。水に強く、土に弱い。
レックス・オーエン
声:水口まつり
古代家に同居するアメリカ出身の少年。12歳。誕生日(正確にはオーエン博士に拾われた日)は6月10日。冷静な判断力を持つクールな学者肌。
最近になって過去のことが頻繁に描かれたり、アクト団との繋がりを見せるなど、アニメ進行上において重要人物としての描写がある。ジェットコースターが苦手。「空港大混戦!」ではリアス、エースとともに飛行機に乗り、アクト団のUFOと衝突した。その際に頭の中で何かの映像がフラッシュバックし、パニック状態に陥る。トラウマを刺激されたようだったが、数分後に回復した。
相棒はカルノタウルスエース(声:田村聖子)。その名は一番を目指すようレックスが名付けた。必殺技は風を巻き起こす「サイクロン」。水が苦手。草に強く、炎に弱い。
Template:SpoilerH実は未来(西暦2127年)の科学者Dr.エンシェントとクリテイシヤの息子であり、両親が石版の力を利用して造ったタイムマシンで向かった恐竜時代に滞在していた間に生まれ、帰る途中の時空間で両親、ジュラサンと共にソーノイダによってタイムマシンから放り出され、12年前のアメリカにたどり着き、そこをオーエン博士に拾われ現在に至る。ノーピスとの戦いの後、両親と再会した。Template:SpoilerF
竜野マルム
声:小橋知子
12歳。リュウタ達と友達の少女。しっかり者でチームのまとめ役。美形好きで、カッコイイ人に見惚れている事がしばしば。父は獣医師、母はトリマーを務めている。
相棒はパラサウロロフスパラパラ(声:渕崎ゆり子)。その名は音楽に乗って踊る事からマルムが名付けたが、厳密には同名のダンス様式が由来と思われる(参照:パラパラ)。必殺技は草で回復する「ネイチャーズブレッシング」。土に強く、風に弱い。
古代剣竜
声:内田直哉
45歳。古代恐竜研究所(Dラボ)の所長で、リュウタの父。リュウタらが拾った石版の欠片からDホルダーを開発し、Dキッズの活動を引率する。仕事は恐竜の研究で、趣味は恐竜グッズを集めることなど恐竜中心の人生を営んでおり、オーエン博士を慕っている。
竜野リアス
声:小宮山絵理
Dラボの研究員であるマルムの姉。恐竜研究に余念がなく、Dキッズの活動のサポートも行う。怒らせると恐く、やや冷たい印象が有るためリュウタとレックスには恐がられており、妹のマルムも彼女には頭が上がらないようだが、サッカー選手・ベッサムの隠れファンだったりと女性らしい一面も持ち合わせている。
古代亜紀
声:加納千秋
リュウタの母。おっとりとしていて、ガブ達を犬だと思い込んでいるなどの天然ボケな性格。実は絵本作家。剣竜は彼女を心配させないためにガブ達の正体を黙っており、恐竜の存在には第1期終盤まで気づかなかった。
オーエン博士
声:白熊寛嗣
レックスの義理の父で、アメリカに在住している恐竜博士。古代博士とは師弟関係のような仲。ウサラパに好意を抱く。名前の由来は恐竜という言葉を生み出した古生物学者リチャード・オーエンだと思われる。
竜野中世
声:塩屋浩三
マルム、リアスの父で獣医。
ジュラサン
声:中博史
Dr.エンシェントの執事のアンドロイド。名前の由来はジュラ紀からと思われる。
Dr.エンシェント
声:間宮康弘
Template:SpoilerHレックスの本当の父親。2127年に石版を見つけ、それを元にタイムマシンを開発。恐竜の種の保存を計画していた。ソーノイダの手でタイムマシンから放り出されるも、第一期最終回でレックスと再会する。Template:SpoilerF
クリテイシヤ博士
声:斎藤恵理
Template:SpoilerH未来の科学者。レックスの母でエンシェントの妻。ソーノイダの手でタイムマシンから放り出されるも、第1期最終回でレックスと再会する。Template:SpoilerF

ゲストキャラクター

細川フミ
声:真堂圭
みっちぇる
声:雨蘭咲木子
ミーナ
声:笹本優子
メアリー
声:小島幸子

アクト団

ウサラパ、ノラッティ~、エドの3人のモデルは三悪と思われる(作中でウサラパが一度だけ「スカポンタン」と言った事がある)。 Template:SpoilerH実はDr.エンシェントと共に西暦2127年から古代に行った科学者チームのメンバーで、帰還の際にソーノイダがタイムマシンを乗っ取ったが、タイムマシンは故障してしまった。 『翼竜伝説』では最初の数話を除きDキッズ達に協力するTemplate:SpoilerF

ウサラパ
声:渡辺美佐
アクト団工作員の1人。「おばさん」と呼ばれる事に異常な拒否反応を示し、地球の裏のような場所でもビンビンに反応する。実年齢は28歳だが、自分はそれ以下と言って譲らない。趣味はブランド品集めとファッション。エドとノラッティーを従え、Dキッズと各地でバトルを繰り広げる。名前の由来はパラサウロロフスからと思われる。
相棒はティラノサウルスティラノ(声:中司優花)。風に強く、水に弱い。
ノラッティ~
声:堀内賢雄
30歳。アクト団工作員の1人。「ザンス」が口癖。
第30話の「恐竜プロポーズ大作戦!」で行き倒れになっていたところをリアスに助けてもらったことがあり、彼女を「エンジェル」と呼び、好意を抱く。名前の由来はティラノサウルスからと思われる。
相棒はスピノサウルススピノ。炎に強く、雷に弱い。アクト団が最初に捕獲した恐竜。その後もアクト団に連れられ、リュウタ達の前に敵として現れる。
エド
声:遠藤純一
24歳。アクト団工作員の1人。食いしん坊で「お腹すいたッス」「ッス」が口癖。名前の由来はエドモントニアからと思われる。
相棒はサイカニアサイカ。雷に強く、草に弱い。アクト団が2番目に捕獲した恐竜。その後もスピノと同じくアクト団に連れられ、リュウタ達の前に敵として現れる。
Dr.ソーノイダ
声:後藤哲夫
アクト団のボス。優秀な科学者だが本人は至って子供っぽく恐竜カードを集めて恐竜キングになろうと企む。世界中にある恐竜カードを集めるべく日々奮闘している。語尾に「~ぞい」とつけて話している。名前の由来は恐竜を意味するダイナソーからと思われる。
Template:SpoilerH第一期終盤、ノーピスに唆され、レックスの実の両親を時空の外に飛ばしたことをレックスに謝罪するが、それでも彼の目的は変わらなかった。Template:SpoilerF
タルボーンヌ
声:田村聖子
アクト団を家族に例えるなら母的存在。ご飯や注意を無視する者は容赦しない。実はロボット。Dキッズに「タルボリンコさん」と間違えられ「タルボーンヌです」と突っ込むのが定番となっている。名前の由来はタルボサウルスからと思われる。
ロト
声:渕崎ゆり子
12歳。ソーノイダの孫。頭が良くゲームから恐竜を捕獲する機械まで発明する。名前の由来はトロサウルスからと思われる。
ロア
声:谷井あすか
6歳。ソーノイダの孫でロトの妹。ロトと一緒に発明をしている。名前の由来はアロサウルスからと思われると思われる。
ノーピス
声:平川大輔
27歳。ソーノイダの助手。無口だが、恐竜を改造したり、純粋なアクトメタルを採取するために製鉄所を爆破するなど、残忍な一面も見せる。名前の由来はスピノサウルスからと思われる。
Template:SpoilerHその目的は、最強の恐竜を作り進化した恐竜の世界を創り上げる事。第1期の終盤にてティラノサウルスの化石に遺伝子操作を施し、ブラックティラノを完成させた。かつてはDr.エンシェントの助手だったが彼を裏切りソーノイダ側に付く。しかし最後にはソーノイダさえも見限り彼らの基地であり研究所であるタイムマシンを乗っ取るが、リュウタとガブの活躍によって、時空の彼方へ飛ばされる。Template:SpoilerF
アクトロイド
声:駒谷昌男/平川大輔
ソーノイダが作ったロボット。他にも強化版としてツヨイドや、他のアクトロイドを統率するリーダー的存在のエライドがいる。

宇宙海賊ザンジャーク

『翼竜伝説』より登場。メンバーは「第四の男」を除き全員宇宙人。専用の戦闘兵を持つ。

ジャーク
声:宝亀克寿
ザンジャークの首領。
グーネンコ
声:間宮康弘
ザンジャークのメンバー。赤い肌の巨漢で「~なんだな」が口癖。マルムからは「スケベオヤジ」というあだ名をつけられている。
ザッパー
声:佐藤せつじ
ザンジャークのメンバー。「~だったりして」が口癖。マルムからは「チョイキモオヤジ」という異名で呼ばれる。
ミハサ
声:谷井あすか
ザンジャークのメンバーで紅一点。
第四の男
ザンジャークと行動を共にする地球人。

スタッフ

全話共通スタッフ

  • 原案:菅野顕二(セガサミーホールディングス
  • 企画:野崎久也(第31話まで)→宝田寿也(第32話以降)(メ~テレ)、生田英隆(ADK)、竹崎忠(セガサミーホールディングス)、宮河恭夫(サンライズ
  • シリーズ構成:平野靖士
  • 演出チーフ:菱田正和
  • キャラクターデザイン:平岡正幸
  • メカニカルデザイン:山田高裕
  • 特技作画監督:長生中
  • 美術監督:小山俊久、小川由紀子(プロダクション・アイ
  • 色彩設計:戸部弥生
  • 撮影監督:末弘孝史(アニメフィルム
  • 3DCGプロデューサー:柴田英樹
  • 3DCGコンセプトディレクター:今西隆志
  • 3DCGスーパーバイザー:小畑正好
  • 編集:坂本久美子、平井健一(JAY FILM
  • 音楽:福島祐子
  • 音響監督:伊達渉
  • 音響効果:横山正和
  • 録音調整:三谷佳奈美
  • 録音助手:佐々木彰
  • 録音スタジオ:オムニバス・ジャパン
  • 録音制作担当:岡田拓郎
  • 録音制作:東北新社
  • 制作デスク:森田真好
  • 設定制作:福永義弘
  • 制作助手:小山恭子
  • 企画担当:高野日良
  • 番組宣伝:置山裕之(メ~テレ)
  • 広報:村田央(SUNRISE)、西村健作(セガサミーホールディングス)
  • プロデューサー:川本謙一(メ~テレ)、実松照晃(第15話まで)→麻生一宏(第16話以降)(ADK)、渡辺洋一(サンライズ)
  • 監督:谷田部勝義
  • 製作:メ~テレ、セガ、サンライズ、ADK
  • 著作権:©2007 SUNRISE INC.、メ~テレ

各話スタッフ

主題歌

第1期

オープニング 『小さな僕らの大きなハート』
歌:ICHIKO、作詞:森由里子、作曲:神坂享輔、編曲:新井理生
エンディング1 『恐竜マッスル』
(2007年2月4日放送分~2007年9月16日放送分)
歌:佐藤弘道、作詞:森由里子、作曲/編曲:寺嶋民哉
エンディング2 『恐竜ダダンバ』
(2007年9月23日放送分~最終話)
歌:佐藤弘道、作詞:森由里子、作曲/編曲:寺嶋民哉

第2期

オープニング 『宇宙(そら)の子どもたち』
歌:佐藤弘道、作詞:森由里子、作曲/編曲:新井理生
エンディング 『フニフニザウルス』
歌:さかいゆきこ、作詞:森由里子、作曲/編曲:新井理生

サブタイトル

第1期

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 登場した恐竜
1 ガブは友だち! オレの恐竜 平野靖士 谷田部勝義 工藤寛顕 平岡正幸 トリケラトプスティラノサウルス
2 仲間が増えたぞ! エースとパラパラ 菱田正和 佐久間信一・斎藤佑 カルノタウルスパラサウロロフススピノサウルス
3 サイカニア争奪戦! 神戸一彦 藤原良二 杉山慶一 江上夏樹 サイカニア
4 ジャングルに消えたガブ 三浦浩児 ヤマトナオミチ 高橋晃・和田喜彰 サルタサウルス
5 大決戦! 万里の長城 鴨義信 久保山英一 鈴木幸江 カルカロドントサウルス
6 母は強し! マイアサウラ 丸尾みほ 工藤寛顕 佐久間信一・斎藤佑 マイアサウラ
7 テレビ局にユタラプトル! 月永ヒデヲ 菱田正和 菱田正和・池野昭二 平岡正幸 ユタラプトル
8 波乗り恐竜、ビーチバトル! 平野靖士 井内秀治 佐土原武之 高橋晃・和田喜彰 スティラコサウルス
9 眠れぬ街のアンキロサウルス 三浦浩二 藤原良二 杉山慶一 江上夏樹 アンキロサウルス
10 恐竜カードがいっぱい! 丸尾みほ 久保山英一 佐久間信一・斎藤佑 プテラノドン
11 モナコ恐竜グランプリ 神戸一彦 伴山人 工藤寛顕 鈴木幸江 スコミムス
12 行くぞ! 恐竜島 平野靖士 菱田正和 菱田正和・池野昭二 高橋晃・和田喜彰 ケラトサウルス
13 大脱出! アクト基地 ヤマトナオミチ 平岡正幸 -
14 ローマのシークレット恐竜 鴨義信 井内秀治 いとがしんたろー 佐久間信一・斎藤佑 パキケファロサウルス
15 ぶらり! 恐竜温泉 三浦浩二 藤原良二 杉山慶一 江上夏樹 アクロカントサウルス
16 炎上! アクロカントサウルス 神戸一彦 杉島邦久 工藤寛顕 高橋晃・和田喜彰・長生中
17 恐竜サッカーオーレ! 三浦浩二 久保山英一 鈴木幸江 アルティリヌス
18 バリバリ島の恐竜ダンス 丸尾みほ 菱田正和 池野昭二 佐久間信一・斎藤佑 ダスプレトサウルス
19 大追跡! ニューヨーク 平野靖士 伴山人 近藤伸隆 吉田秀之 セイスモサウルス
20 巨大恐竜ゴルフ場の対決 鴨義信・平野靖士 谷田部勝義 いとがしんたろー 高橋晃・和田喜彰 スーパーサウルス
21 鍾乳洞の友だち恐竜 月永ヒデヲ 藤原良二 菱田正和 平岡正幸 エウオプロケファルス
22 空港大混戦! 平野靖士 杉島邦久 高橋順 小田武士・金栄範 メガラプトル
23 幽霊恐竜ネッシー出現!? 三浦浩二 玉川達文・菱田正和 工藤寛顕 石川てつや アマルガサウルス
24 パリの恐竜ファッション 丸尾みほ 菱田正和 杉山慶一 江上夏樹 アンキケラトプス
25 フタバサウルスを救え! 神戸一彦 松園公 池野昭二 鈴木幸江 フタバサウルス
26 恐竜強盗団を捕まえろ! 平野靖士 玉川達文 近藤伸隆 吉田秀之 -
27 恐竜遊園地で大もうけ! 前川淳 藤原良二 いとがしんたろー 佐久間信一・斎藤佑 -
28 第二のシークレット恐竜 丸尾みほ 杉島邦久 菱田正和 平岡正幸 テリジノサウルス
29 サバンナの恐竜密猟団! 神戸一彦 久保山英一 池野昭二 石川てつや トロサウルス
30 恐竜プロポーズ大作戦! 平野靖士 高橋順 金栄範・小田武士 サウロロフス
31 身代わり恐竜パウパウサウルス 三浦浩二 松園公 杉山慶一 江上夏樹 パウパウサウルス
32 ナイアガラの対決! 神戸一彦 杉島邦久 いとがしんたろー 鈴木幸江 バリオニクス
33 ガンジス河で恐竜バタフライ 三浦浩二 工藤寛顕 高橋晃・和田喜彰 デルタドロメウス
34 忍者恐竜ディノニクス 前川淳 菱田正和 近藤伸隆 Kim Il Bee ディノニクス
35 エアーズロックのイグアノドン 丸尾みほ 菱田正和 平岡正幸 イグアノドン
36 アクトメタルを奪え! 平野靖士 高橋順 金栄範・柳孝相 ヴェロキラプトル
37 恐竜! 荒野の決闘 三浦浩二 杉島邦久 池野昭二 石川てつや サウロファガナクス
38 恐竜女神! タルボーンヌ 神戸一彦 藤原良二 杉山慶一 江上夏樹 ステゴサウルス
39 恐竜大飯店 前川淳 久保山英一 いとがしんたろー 鈴木幸江 マプサウルス
40 愛と闘牛のバルセロナ 丸尾みほ 伴山人 工藤寛顕 佐久間信一・斎藤佑 アロサウルス
41 ハリウッドのスター恐竜 三浦浩二 菱田正和 平岡正幸 ペンタケラトプス
42 シベリア恐竜特急 前川淳 高橋順 金栄範 アンペロサウルス
43 消えたマルムの家 神戸一彦 伴山人 河村智之 高橋晃・和田喜彰 -
44 フクイサウルス京都を走る! 菱田正和 池野昭二 鈴木幸江 フクイサウルス
45 クリスマスにメガロサウルス! 丸尾みほ 藤原良二 杉山慶一 江上夏樹・村上直紀 メガロサウルス
46 恐竜島 浮上! 平野靖士 渡辺正樹 石川てつや -
47 大恐竜出現! 三浦浩二 伴山人 工藤寛顕 高橋晃・和田喜彰
48 ブラックティラノ襲来! 前川淳 高橋順 金栄範
49 さよなら…オレたちの恐竜 神戸一彦・平野靖士 藤原良二 いとがしんたろー 鈴木幸江・長生中・山崎智加

第2期

  1. 新たな恐竜アドベンチャー
  2. 古代ローマの武装恐竜
  3. 第二の宇宙海賊・・・だったりして
  4. 剣闘士スパルタカス

外部リンク

テレビ朝日系列メ~テレ制作) 日曜7:00~7:30のアニメ番組
(2007年2月4日~2008年1月27日)
前番組 番組名 次番組
古代王者 恐竜キング
Dキッズ・アドベンチャー
古代王者 恐竜キング
Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説
(2008年2月3日~)
古代王者 恐竜キング
Dキッズ・アドベンチャー
古代王者 恐竜キング
Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説
-
ANIMAX 木曜『六時半蔵』(18:30)枠
古代王者 恐竜キング
Dキッズ・アドベンチャー
-