片倉駅
東京都八王子市片倉町にある東日本旅客鉄道の駅
片倉駅(かたくらえき)は、東京都八王子市片倉町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)横浜線の駅である。
片倉駅 | |
---|---|
![]() 北側(2005年11月撮影) | |
かたくら Katakura | |
◄八王子みなみ野 (1.4 km) (2.6 km) 八王子► | |
所在地 | 東京都八王子市片倉町 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道 |
所属路線 | 横浜線 |
キロ程 | 40.0 km(東神奈川起点) |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1957年(昭和32年)12月28日 |

駅構造
相対式ホーム2面2線を有する高架駅。駅舎は高架下にある。みどりの窓口設置の直営駅である。エレベーター・エスカレータが2006年に設置された。
単線時代も2面2線の構造だった。国道16号との立体交差化を目的に高架化される以前は、200mほど八王子側に駅があった。
- のりば
1 | ■横浜線 | 八王子方面 | ||
2 | ■横浜線 | 橋本・町田・新横浜・東神奈川・横浜・桜木町方面 | ||
■相模線 | 橋本・海老名・厚木・茅ヶ崎方面(朝、夕のみ) |
利用状況
2006年度の1日平均乗車人員は5,317人である。
駅周辺
- 高架下店舗
- カネマン (スーパーマーケット)
- 養老乃瀧 (居酒屋チェーン)
- スリーエフ (コンビニエンスストア)
- セブン-イレブン (コンビニエンスストア)
- ブックオフ (書店)
- 藤谷戸公園
- 片倉キリストの教会
- 国道16号
- 北野街道
- 片倉城跡公園
- 日本文化大学
- 京王高尾線の京王片倉駅は、北西に直線距離で約620m、徒歩で約820mほど離れている。なお、相模線の車両では片倉駅が京王高尾線との乗換駅と表示されている。
バス
最寄停留所は、片倉駅ロータリにある片倉駅と駅から東方約150mのところにある国道16号線上にある片倉駅入口となる。それぞれ以下の路線が乗り入れている。
片倉駅(西東京バスにより運行されている)
片倉駅入口(神奈川中央交通により運行されている)
歴史
元来、単に「片倉駅」というと京王御陵線の片倉駅(現・京王高尾線の京王片倉駅)の事を指していたが、 戦局の悪化に伴い京王御陵線が不要不急線となるに伴い片倉駅が休止し、後に戦後になってから京王高尾線の駅として復活するまでの間に、横浜線の側の片倉駅が出来た事から、「本来の片倉駅」の京王高尾線の片倉駅の方が京王片倉駅と改称した。