2001年の音楽

これはこのページの過去の版です。Thijssie!bot (会話 | 投稿記録) による 2008年5月1日 (木) 16:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: pt:2001 na música)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

2001年(平成13年)の音楽

2000年の音楽-2001年の音楽-2002年の音楽

邦楽 シングル

年間TOP50

※集計期間 2000年12月4日付~2001年11月26日

邦楽 アルバム

年間TOP50

※集計期間 2000年12月4日付~2001年11月26日

洋楽

シングル

アルバム

ビデオ&DVD

ビデオ

DVD

  • 1位 宇多田ヒカル『BOHEMIAN SUMMER 2000』
  • 2位 BOØWY『LAST GIGS』
  • 3位 モーニング娘。『ライブレボリューション21春~大阪城ホール最終日~』
  • 4位 宇多田ヒカル『UTADA HIKARU SINGLE CLIP COLLECTION VOL.2』
  • 5位 浜崎あゆみ『ayumi hamasaki countdown live 2000-2001 A』
  • 6位 倉木麻衣『FIRST CUT』
  • 7位 浜崎あゆみ『SURREAL』
  • 8位 浜崎あゆみ『M』
  • 9位 椎名林檎『下克上エクスタシー]』
  • 10位 ミニモニ。『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』


イベント

  • 日本有線大賞 - 浜崎あゆみ『Dearest』
  • 最多リクエスト歌手賞 - 浜崎あゆみ『Dearest』
  • 最多リクエスト曲賞 - 氷川きよし『大井追っかけ音次郎』
  • 最優秀新人賞 - ZONE『secret base~君がくれたもの~』

(対象期間 2000年2月1日 - 2001年1月31日)

  • 邦楽 - 浜崎あゆみ
  • 洋楽 - ザ・ビートルズ

出来事

全体的にベストアルバムのヒットが続き、この年と次の年でCD売り上げそのものが大きく変貌する。21世紀最初の年ということもあり、多くの企画ユニットやキャンペーンが行われた。また、この年は男性歌手の当たり年としても挙げられ、CHEMISTRY、平井堅、RIP SLYMEなどが大躍進を遂げたことも大きな話題となった。また、年末にかけて行われたFMフェスティバルでは近年ブームとなるコラボレーションのハシリとなるDream Collaborationをコンセプトに多くのミュージシャン同士による交流が誕生した。

デビュー

関連項目