伊沢拓也

東京都出身のレーシングドライバー

これはこのページの過去の版です。月桂樹 (会話 | 投稿記録) による 2008年5月17日 (土) 17:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

伊沢 拓也(いざわ たくや、1984年6月1日 - )は東京都出身のレーシングドライバー

プロフィール

  • 身長: 168cm
  • 体重: 60km
  • 血液型:RH+B型
  • 趣味: ドライブ

1996年にカートレースでデビューする。2年後の1998年には全日本カート選手権に参戦する。2002年には鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラクラス(略称SRS-F)に入校し、見事首席で卒業するとともにスカラシップを獲得した。同年には、日本で初の限定A級ライセンス[1]日本自動車連盟(JAF)から発給され、F4選手権シリーズに参戦してシリーズ5位の実績を残した。

2003年は戦場をヨーロッパに求めてドイツを拠点とし、ドイツ及びユーロの両フォーミュラ・ルノーシリーズを戦った。なお、この年には、帰国直後にフォーミュラ・ドリームにスポット参戦を果たし、練習走行も殆ど出来ない中優勝を飾るという離れ業をやってのけ、才能の片鱗を覗わせた。2004年2005年は、フォーミュラ・ドリームにフル参戦する。時折速さを見せ付けるものの、同じ時期には圧倒的な強さでフォーミュラ・ドリームを勝ち続ける塚越広大の存在もあって1勝に終わった。それまで順調に歩みを進めてきた彼にとっては初めての挫折を味わう事になった。

結果を残せなかった伊沢は、2006年のシート喪失の危機を迎えていたが、伊沢の走りを評価していた戸田レーシングの戸田幸男監督に誘われ、全日本F3選手権にデビューし、2度勝利を挙げるもシリーズ成績は6位に留まった。2007年は、引き続き全日本F3選手権にHonda Team Realから参戦したが、勝利を飾ることが出来ずシリーズ6位で終わった。またSUPER GTの第6戦鈴鹿1000kmでは、REAL NSXの第3ドライバーとしてスポット参戦、5位入賞を果たした。

2008年は、AUTOBACS RACING TEAM AGURIより全日本選手権フォーミュラ・ニッポンにステップアップした。またSUPER GTでは、同じくARTAからGT500クラスにNSX を駆って参戦することになった。

レース戦績

  • 1996年
    • SL榛名シリーズSCクラス(シリーズチャンピオン)
    • SL全国大会・SCクラス(3位)
  • 1997年 - SL榛名シリーズ・SDクラス(シリーズ2位)
  • 1998年
    • SL榛名シリーズ・SDクラス(シリーズチャンピオン)
    • GKT榛名シリーズ・FR-2クラス(シリーズ3位)
    • 地方選手権・関西シリーズ(10位)
  • 1999年 - 全日本カート選手権ICAクラス(シリーズ2位)
  • 2000年 - 全日本カート選手権・FAクラス(シリーズ5位)
  • 2001年
    • 全日本カート選手権FSAクラス(シリーズ5位)
    • CIK-FIAアジア・パシフィック・カート選手権FAクラス(6位)
  • 2002年
    • 鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS-F入校)(首席卒業)
    • F4選手権シリーズ(#8 オートバックスMF401MJ/MF401)(シリーズ5位)
  • 2003年
    • ドイツ・フォーミュラ・ルノーシリーズ(シリーズ7位)
    • ユーロ・フォーミュラ・ルノーシリーズ
    • フォーミュラ・ドリーム<Rd.10&11 スポット参戦>(#5 ARTA FD/FD-3 MF224)(1勝)
  • 2004年
    • フォーミュラ・ドリーム(#5 ARTA FD/FD-3 H22A)(シリーズ3位)
    • ドイツ・フォーミュラ・ルノー<スポット参戦>(決勝9位)
  • 2005年 - フォーミュラ・ドリーム(#5 ARTA FD/FD-3 H22A)(シリーズ4位)
  • 2006年
    • 全日本F3選手権(TODA RACING #2 Honda・戸田FIGHT EX/DOME F107 MF204C)(シリーズ6位・2勝)
    • 第13回十勝24時間レース・STクラス4(フォーミュラドリームレーシング #8 フォーミュラドリーム インテグラ/DC5)(総合12位・クラス優勝
  • 2007年
    • 全日本F3選手権(Honda Team Real #11 Honda Real F307/ダラーラF307 MF204C)(シリーズ6位)
    • 第14回十勝24時間・ST-4クラス(フォーミュラドリームレーシング #10 FD CIVIC Type R)(総合12位・クラス優勝
    • SUPER GT・GT500クラス<Rd.6 スポット参戦>(RollingStone Real Racing #17 REAL NSX/NSX NA2 C32B)(決勝5位)
  • 2008年
    • 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン(AUTOBACS RACING TEAM AGURI #56 ARTA Lola FN06/FN06 HONDA HF386E)
    • SUPER GT・GT500クラス(AUTOBACS RACING TEAM AGURI #1 ARTA NSX/NSX NA2 C32B)

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 限定A級ライセンスとは、JAFが発給している普通自動車運転免許が取得出来ない16~17歳を対象とした、一部の国内レースに限って出場が認められるライセンス。