ピンクカメオ
ピンクカメオは、日本の現役競走馬である。これまでの主な勝利に2007年のNHKマイルカップがある。
ピンクカメオ | |
---|---|
品種 | サラブレッド |
性別 | 牝 |
毛色 | 鹿毛 |
生誕 | 2004年4月24日(21歳) |
死没 | (現役競走馬) |
父 | フレンチデピュティ |
母 | シルバーレーン |
母の父 | Silver Hawk |
生国 |
![]() |
生産者 | パカパカファーム |
馬主 | 金子真人ホールディングス(株) |
調教師 | 国枝栄(美浦) |
競走成績 | |
生涯成績 | 14戦4勝 |
獲得賞金 | 1億5783万3000円 |
馬名はシャクヤク(芍薬)の一種に由来する。
戦績
2006年
2006年7月1日に鞍上後藤浩輝でデビューする。1番人気に応えて勝利し、続くマリーゴールド賞からは蛯名正義が騎乗する。この競走では2着と敗れるも、次走のくるみ賞では勝利を収める。その後、阪神ジュベナイルフィリーズに挑戦するも8着に敗れ2006年を終える。
2007年
明けて2007年、3歳となり菜の花賞に出走。後にフラワーカップを勝利するショウナンタレントや、クイーンカップを勝利するイクスキューズなどに勝利し、2ヶ月半振りに桜花賞に出走。しかし前走で下した2頭にまで敗れて14着と大敗する。
続く桜花賞の次走をNHKマイルカップとしたが、桜花賞での大敗に加えて牡馬相手と言うことから18頭中17番人気と大きく人気を落とし、鞍上も地方大井所属(現在は美浦の嶋田潤厩舎に所属)の内田博幸に乗り替わった。レースは好スタートから道中折り合い、直線で一度最後方まで下がるものの、その後外に持ち出してからは鋭い追い込みで全馬を抜き去り、JpnI競走を制覇。内田博幸と生産牧場であるパカパカファームに初めてのJRAJpnI(GI)勝利をもたらした(パカパカファームは重賞初制覇・内田博幸は地方競馬では統一GIに勝利している)。なお、このレースでは3着に最下位人気のムラマサノヨートーが入り、三連単は973万円を超える重賞史上最高額の配当となった。
その後、中1週の厳しいローテーションながら優駿牝馬(オークス)に出走。当日に地方所属馬の出走がないため内田博幸が騎乗できず、ウオッカが東京優駿(日本ダービー)に出走することであいていた四位洋文に乗り替わる。レース前から距離が長すぎるという不安が囁かれていたが、内から伸びて5着に入り掲示板を確保した。
次走は鞍上に再び内田博幸を迎え、ローブデコルテと共にアメリカンオークスに出走する予定であったが、体調不良で断念し、社台ファームで休養することとなった。その後山元トレーニングセンターに移動し、秋はローズステークスから始動。桜花賞馬ダイワスカーレットや優駿牝馬2着のベッラレイアなどの強豪が揃う中、4着に入った。しかし、続く第12回秋華賞では14着に大敗した。秋華賞後は10月31日に行われる第7回JBCクラシックに出走登録を行ったが、補欠馬のため出走に至らなかった。結局、NHKマイルカップ以来の1600mのレースとなる第24回マイルチャンピオンシップに出走し11番人気で9着となった。次走は初のダート競走となるクイーン賞に出走し5着に敗れる。
2008年
初戦は東京新聞杯に出走するが、スタートで大出遅れを喫し、14着だった。その後ダービー卿チャレンジトロフィー、阪神牝馬ステークスと連闘で臨むも、いずれも見せ場なく14着に終わった。そして迎えた大一番、ヴィクトリアマイルに出走したが、6着に終わった。
競走成績
年月日 | 競馬場 |
競走名 | 格 | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
人 気 |
着順 | 騎手 | 斤 量 |
距離(馬場) | タイム (上がり3F) |
タイム 差 |
1着馬/(2着馬) | 馬体重 | |||
2006 | 7. | 1 | 福島 | 2歳新馬 | 15 | 3 | 5 | 1 | 1着 | 後藤浩輝 | 54 | 芝1200m(稍) | 1:10.8 | (35.8) | -0.1 | (エフテーララーヤ) | 458 | |
7. | 22 | 新潟 | マリーゴールド賞 | OP | 10 | 5 | 5 | 3 | 2着 | 蛯名正義 | 54 | 芝1400m(良) | 1:22.5 | (35.9) | 0.3 | ハロースピード | 462 | |
10. | 29 | 東京 | くるみ賞 | 500万下 | 8 | 3 | 3 | 1 | 1着 | 蛯名正義 | 54 | 芝1400m(良) | 1:22.5 | (34.5) | -0.1 | (マイニングゴールド) | 468 | |
12. | 3 | 阪神 | 阪神JF | GI | 18 | 3 | 5 | 8 | 8着 | 蛯名正義 | 54 | 芝1600m(良) | 1:34.1 | (34.7) | 1.0 | ウオッカ | 454 | |
2007 | 1. | 20 | 中山 | 菜の花賞 | OP | 18 | 3 | 5 | 1 | 1着 | 蛯名正義 | 54 | 芝1600m(良) | 1:35.5 | (34.9) | -0.1 | (ショウナンタレント) | 468 |
4. | 8 | 阪神 | 桜花賞 | JpnI | 18 | 4 | 8 | 8 | 14着 | 蛯名正義 | 55 | 芝1600m(良) | 1:35.8 | (35.2) | 2.1 | ダイワスカーレット | 470 | |
5. | 6 | 東京 | NHKマイルカップ | JpnI | 18 | 7 | 14 | 17 | 1着 | 内田博幸 | 55 | 芝1600m(稍) | 1:34.3 | (34.9) | -0.1 | (ローレルゲレイロ) | 458 | |
5. | 20 | 東京 | 優駿牝馬 | JpnI | 18 | 4 | 8 | 7 | 5着 | 四位洋文 | 55 | 芝2400m(良) | 2:25.7 | (35.4) | 0.4 | ローブデコルテ | 462 | |
9. | 16 | 阪神 | ローズS | JpnII | 14 | 5 | 8 | 4 | 4着 | 四位洋文 | 54 | 芝1800m(良) | 1:46.6 | (33.5) | 0.4 | ダイワスカーレット | 470 | |
10. | 14 | 京都 | 秋華賞 | JpnI | 18 | 4 | 7 | 4 | 14着 | 後藤浩輝 | 55 | 芝2000m(良) | 2:00.1 | (33.9) | 1.0 | ダイワスカーレット | 476 | |
11. | 18 | 京都 | マイルCS | GI | 18 | 7 | 14 | 11 | 9着 | 四位洋文 | 54 | 芝1600m(良) | 1:33.5 | (34.3) | 0.8 | ダイワメジャー | 480 | |
12. | 2 | 船橋 | クイーン賞 | JpnIII | 14 | 6 | 9 | 3 | 5着 | 内田博幸 | 54 | ダ1800m(稍) | 1:53.9 | (40.1) | 2.3 | ホワイトメロディー | 481 | |
2008 | 2. | 2 | 東京 | 東京新聞杯 | GIII | 16 | 2 | 3 | 11 | 14着 | 蛯名正義 | 55 | 芝1600m(良) | 1:33.8 | (34.3) | 1.0 | ローレルゲレイロ | 486 |
4. | 6 | 中山 | ダービー卿CT | GIII | 16 | 1 | 2 | 8 | 14着 | 内田博幸 | 54 | 芝1600m(良) | 1:34.9 | (34.3) | 0.7 | サイレントプライド | 478 | |
4. | 12 | 阪神 | 阪神牝馬S | GII | 15 | 8 | 14 | 7 | 14着 | 池添謙一 | 57 | 芝1400m(良) | 1:22.8 | (35.1) | 1.4 | エイジアンウインズ | 472 |
※競走成績は2008年4月12日現在
血統表
ピンクカメオの血統(ヴァイスリージェント系)/Bold Ruler 4x4=12.50%) | (血統表の出典) | |||
父 *フレンチデピュティ French Deputy 1992 栗毛 アメリカ |
父の父 Deputy Minister 1979黒鹿毛 アメリカ |
Vice Regent | Northern Dancer | |
Victoria Regina | ||||
Mint Copy | Bunty's Flight | |||
Shakney | ||||
父の母 Mitterand 1981鹿毛 |
Hold Your Peace | Speak John | ||
Blue Moon | ||||
Laredo Lass | Bold Ruler | |||
Fortunate Isle | ||||
母 *シルバーレーン Silver Lane 1985 黒鹿毛 |
Silver Hawk 1979 鹿毛 |
Roberto | Hail to Reason | |
Bramalea | ||||
Gris Vitesse | Amerigo | |||
Matchiche | ||||
母の母 Strait Lane1974 黒鹿毛 |
Chieftain | Bold Ruler | ||
Pocahontas | ||||
Level Sands | Mahmoud | |||
Crawfish F-No.5-g |
血統背景
父フレンチデピュティは外国産馬のクロフネ等の活躍もあり2001年に日本に輸入された。
母シルバーレーンは1歳下の全弟にジャパンカップにも来日したホークスターがいる。ピンクカメオの半兄であるブラックホーク(父ヌレイエフ)の活躍を受けて日本に輸入された。
|
|
|