神谷浩史
日本の男性声優
神谷 浩史(かみや ひろし、1975年1月28日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。千葉県松戸市生まれの茨城県牛久市育ち。血液型はA型。身長167cm(Girls-Style Luv Radioより)、体重53kg(comic SYLPHVol.6神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜公式ファンブックより)。
かみや ひろし 神谷 浩史 | |
|---|---|
| プロフィール | |
| 出生地 |
(茨城県牛久市育ち) |
| 生年月日 | 1975年1月28日(50歳) |
| 血液型 | A型 |
| 所属 | 青二プロダクション |
| 活動 | |
| 活動期間 | 1994年頃 |
| デビュー作 | ツヨシしっかりしなさい(アベックの男) |
代表作に『さよなら絶望先生』シリーズ(糸色望(絶望先生))、『機動戦士ガンダム00』(ティエリア・アーデ)、『ハチミツとクローバー』(竹本祐太)など。
来歴・人物
- 高校3年の時に所属していた空手部を引退後、友人が作った演劇部に参加したのが芝居をはじめたきっかけ。入部して数ヶ月後の大会にいきなり主演し、個人演技賞を受賞した。
- 青ニ塾には声優の養成所と知らずに入所した(『声優グランプリ』インタビューより)。
- デビューしてからはアルバイトの経験が無い。デビュー後すぐにテレビや企業向けVTRのナレーション等ギャラの高い仕事をしていた事や、デビュー当初は実家住まいだった事が理由と思われる。しかし交通費がかなりかかってしまうため、1ヶ月のギャラより交通費の方が高くなり、赤字になってしまう事もあった。
- 基本的に『リングにかけろ1』の河井武士や『Fate/stay night』の間桐慎二、『デジモンフロンティア』の源輝二といった主人公と対峙するクール(または嫌味)なキャラに定評があるが、近年は『ハチミツとクローバー』の竹本祐太などで上記に当てはまらない演技を披露、評価を高めつつある。
- 稀に演じる色物キャラでは声色の多彩さを披露する。
- ラジオなどでみせる軽妙かつ洒脱なトークには定評があり人気がある。
- 綺麗な手をしており、『ぱにぽにだっしゅ!』では「ネコ神様」の手ということで、手タレとして出演した(エンドロールでは「ネコ神様の手 神谷浩史」と表記されている)。
- 声優になって良かった事は『SDガンダムフォース』でキャプテンガンダム役を演じ「ガンダムになれた事」らしい。夢は子供の頃からガンダムに乗ることだったが、2006年には念願が叶い、『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』にてヴェルデバスターガンダムのパイロット、シャムス・コーザ役を務めた[1]。更に2007年『機動戦士ガンダム00』で主要キャラクターの一人、ティエリア・アーデを演じているだけでなく、シャムスの代役を演じた宮野真守もまた主人公の刹那・F・セイエイ役を演じる事になり、図らずも同じキャラクターの声を演じた者同士で共演する事になった。
- 特に呼ばれている愛称は定まっていないが、『神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜』内では「ヒロC」が公式の愛称となっている。これは同ラジオ内で「自分は名字(神谷)のインパクトが強いから、名字よりは名前で呼んで欲しい。」と発言したところ、リスナーから「ヒロC」というアイディアが紹介され、それ以後呼ばれるようになった(DENGEKI15×15の第9回放送ゲスト出演の際、この渾名で紹介されたり、『DearGirl~Stories~ファンブック』でもこの名前で紹介されている)。 同業者からは「神谷さん」、「神谷くん」、「神谷」と名字で呼ばれることが多い。
- ファンからは「ドS」との評価が高い。これは『神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜』内で、小野大輔が「ドM」との評価が高く、反対にそんな小野に対して毎回鋭いツッコミをする神谷は「ドS」ということがファンの間で定着している。
- 小野大輔曰く「神谷さんはリアルツンデレ」。
- 弟がいる(『神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜』より)。
- 出不精で休みの日は家でネコと昼寝したりゲームをしたりするのが好きらしい(『インターネットラジオ 檜山修之のあにめじ湯』#39より)。ただし、自分からあまり誘ったりしないだけで、人から誘いがあれば遊びに行くことは多いらしい。
- 小学生から空手を始め、高校生までずっと続けていた(ただし、中学の3年間はやっていない)。それまでは茶帯だったが、高校生でまた空手を始めた際に有段者(黒帯)となった(ラジオ『12人の優しい殺し屋 side R』より)。
- 音響監督の亀山俊樹のモノマネは、かなり似ているらしい(『さよなら絶望放送』より)。
- 2008年に、第2回声優アワードサブキャラクター男優賞を受賞。
趣味・好物
- ネコが大好きで趣味はネコいじり。他に演劇鑑賞など。
- ネコが好きだが、「自分を動物に例えると?」という質問に対しては「犬」と答えている(『インターネットラジオ 檜山修之のあにめじ湯』#39より)。
- 三谷幸喜の大ファンで三谷が手がけた芝居や映画のDVDなどをたくさん持っているらしい。
- 愛車はVolkswagen New Beetle(カラー/レッド)らしい(アニぱら音楽館より)。
- ファミ通を毎週木曜日(発売日前日)の深夜にコンビニへ購入しに行くほど愛読((『マクロスF○※△』第4回より))しており、500号記念イベントにも阪口大助と参加したらしい(B's-LOG 2007年11月号より)。また、創刊号から毎週欠かさず買っているため普段使う鞄を買う基準は「週刊ファミ通が入るか入らないか」で決めるらしい(『神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜』ファンブックなどより)。
- 好みの女性のタイプは「可愛らしい人」。
- 小林ゆうのキャラを気に入っていて、本人曰く「2m位、離れて見ていたい」らしい。また、堀江由衣は「1.5m位、離れて見ていたい」らしい。
- 浅野真澄の顔がタイプらしい(『A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜』182回より)。
- 谷井あすかの声が好みのタイプらしい(『さよなら絶望放送』より)。
- 根谷美智子が大好きだとラジオや雑誌などで度々証言している。
- 好きな食べ物はハンバーグとタン塩(『インターネットラジオ 檜山修之のあにめじ湯』#39より)。
- わりとレーズンが苦手。
- 得意料理は立ちしゃぶしゃぶ(『神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜』第五話、インターネットラジオ 檜山修之のあにめじ湯#39より)。
- 子供の頃からゲームセンターに通い、今でもアーケードゲームや家庭用ゲームを嗜むゲーマー(『さよなら絶望放送』より)。
- 最も好きなファミコンソフトはドルアーガの塔。
- フィギュアは基本的に興味が無いが、自分の演じた作品のものは飾ってあり、小野が神谷の部屋に入った際に「ガンダムフォースの玩具とかいっぱいある」と開口一番に言っている。これを始めに、SDガンダムフォースのキャプテンガンダムや機動戦士ガンダム00のティエリア・アーデ(ヴァーチェも持っているようだ)などのガンダムものをはじめ、思い入れの深い作品に関してはいろいろと飾ってあることがラジオで判明している。
交通事故
- 2006年8月7日に交通事故に遭い、そのまま入院。どのような事故だったか事務所側からは明かされてないが、関係者や神谷本人の証言から推測するに、バイク搭乗中にトラックとの接触事故だった模様である。
- 「今までに衝突した物で一番大きかった物や衝撃の大きかった物は何ですか?」という問いに対して、「(ダンプは)ぶつかってないですから、避けようとしてるだけだから。それ言わしたかったのかもしれないですけど、残念ながらそうじゃないんです。」と語っていることから、トラックを避けようとしての転倒事故と推測される(『おしゃべりやってま~す木曜日』2008年4月24日更新分より)。
- 『集まれ昌鹿野編集部』内で事務所の先輩の小野坂昌也は神谷の事故について「事故から1週間はマジでヤバかった」と語っている。
- 完全復帰後は一時は心停止状態に陥っていたとは想像出来ないほど精力的な活動を見せ、『さよなら絶望先生』シリーズや『機動戦士ガンダム00』などメイン級キャラを多くこなす等の活動をしている。
入院中の代役
- 『ハチミツとクローバーII』竹本祐太役は最終回のみ野島健児が代役。同様に『爆球Hit! クラッシュビーダマン』神岡テルマ役も野島健児が代役。他にも、『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』シャムス・コーザ役はSTAGE-3及び2006年11月24日発売のDVD版では宮野真守が、『ツバサ・クロニクル』キーファ役は第2シリーズでは菊池正美が、それぞれ代役となった。
- 『ZEGAPAIN -ゼーガペイン-』については、既に収録済みだった音声を使いまわして対応した。
- ラジオドラマ版で務めた『BLACK BLOOD BROTHERS』の望月ジロー役はアニメ版では櫻井孝宏に交代となった。
- 『Kanon』のアニメでは第1作で久瀬役をしていたが、第2作ではこれまた野島健児に交代している[2]。
- なお、アニメ作品としての復帰後の初仕事は『爆球Hit! クラッシュビーダマン』最終回の神岡テルマ役であった。2007年1月26日発売のDVD『ハチミツとクローバーII』第4巻に収録の最終話も神谷の声で再収録され、『デジモンセイバーズ』にも出演した。
エピソード
- 同じ事務所の先輩・阪口大助と共に「バカーズビー・トークライブ」というイベントを過去に2回行ったが、両者共にアニメオタクなのでトーク内容は相当深いものになった。
- 3年程前から猫(ロシアンブルー)を1匹飼っていて、名前は「にゃんこ先生」。だが最近は「猫」や「にゃーさん」と呼んでいる(ニュータイプ・ロマンス2007 AUTUMN、『神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜』より)。性別はオスである(『神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜』第39話などより)。
- ファンから「(飼っている猫と)同じ名前の猫が出てるよ」と教えられて読んだ『夏目友人帳』では偶然にも主人公の夏目貴志をドラマCD、アニメ両方で演じることとなった。
- 本人曰くすごく後ろ向きな性格で何でも疑う為、『さよなら絶望先生』において自ら演じる絶望先生の考えに共感するとのこと(『アニメディア』2007年10月号より)。また原作は知り合いに「面白いから読め」と言われ読み始めたという(マガジン誌上インタビュー)。
- 入院中に朴璐美、野島裕史らからお守りとしてプレゼントされたクロスのペンダントをいつも身に着けている。
- 糸色望は原作を一読者として読んでいた頃から声がイメージできず、「もしこれがアニメ化やドラマCDになったら、大変そうだなあ」と他人事のように思っていたが、指名で自身が演じる事になり悩んでいた。しかし監督が新房昭之、音響監督が亀山俊樹と以前の作品で何度も仕事をした「手の内を知られている」相手だったこともあり「僕のやれる範囲でやればいい」、「無い引き出しを開けろとは言われない」と思い開き直って第1話の収録に臨み、その最中に手応えを掴んだ。(B'sLOG2008年1月号より)
- 芝居を見るのが好きで半年前に芝居のスケジュールをいれるが、同じ芝居のチケットを4枚も取ったり、別々の芝居の同じ日のチケットを取ったりしてしまうことがある(しかもその日は絶望放送の収録日だったため、どっちにも行けなかった)。(『さよなら絶望放送』より)。
- ラジオ『さよなら絶望放送』内で、「絶望的誕生日プレゼント」ということでスタッフからピンクのカーディガン(XL)をプレゼントされて、自身が演じる『機動戦士ガンダム00』のティエリア・アーデと同じ格好をさせられた。(『さよなら絶望放送』より)
- 『機動戦士ガンダム00』のティエリア・アーデ役は、シリーズ構成の黒田洋介からの推薦で決まったらしい(charaberrys vol.3より)。
- 鈴村健一とは家が近所でメールを送ったりするらしい(『スウィートイグニッション』より)
出演作品
※太字は主役・メインキャラ
テレビアニメ
- キテレツ大百科(野々花明彦、スタッフ、ボーイ、社員)
- 蒼き伝説シュート!(新矢巧)
- ちびまる子ちゃん(ヒロシくん)
- ツヨシしっかりしなさい(アベックの男)
- クリフォード(ティーボーン)
1994年
- ママレード・ボーイ(生徒C)※第24話
1995年
- キャプテン翼J(浦辺反次(青年期)、ジョル(第38話))
1996年
- ドラゴンボールGT(ポペル、ロンゲ)※第1話、第25話
1997年
- 超魔神英雄伝ワタル(アタール)第3話
1998年
- アンドロイド・アナ MAICO 2010(ユンファ)
- DTエイトロン(リョウ)
- トライガン(ザジ・ザ・ビースト)
- 魔術士オーフェン(生徒)
1999年
- コレクター・ユイ(富士タカシ)
- ジバクくん(カイ)
- 爆球連発!!スーパービーダマン(狙撃のシンゴ)
- マスターキートン(船瀬慎介)
2001年
- 超GALS!寿蘭(乙幡麗)
- 地球防衛家族(八代敦志)
- NOIR(ドミニクス)
- 爆転シュート ベイブレード(ブラッド)
2002年
- Kanon(第1作)(久瀬)
- デジモンフロンティア(源輝二/ヴォルフモン/ガルムモン/べオウルフモン/マグナガルルモン)
- ベイベーばあちゃん(神宮寺英樹)
- 炎の蜃気楼(伊達小次郎)
2003年
- ウルトラマニアック(架地哲士)
- L/R -Licensed by Royal-(ブライアン)
- 金色のガッシュベル!!(窪塚泳太)
- グリーングリーン(堀田健一(総長))
- 爆転シュート ベイブレードGレボリューション(ガーランド)
- 無限戦記ポトリス(デュアル・キャリー)
- ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ヒロミ)
- わがまま☆フェアリー ミルモでポン! ごおるでん(桐生拓海)
2004年
- アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル(ジョン)
- SDガンダムフォース(キャプテンガンダム)
- GANTZ(北条政信)
- 北へ。〜Diamond Dust Drops〜(神宮司実)
- 砂ぼうず(蛙誠)
- 月詠 -MOON PHASE-(森丘耕平)
- とっとこハム太郎(トシオ)※第182話
- 火の鳥(大友皇子)
- ボボボーボ・ボーボボ(ガソリンスタンドの店員、ハジケ占い師、ヤシの実マン)
- モンキーターンV(沖田龍一郎)
- リングにかけろ1シリーズ(河井武士)
- ロックマンエグゼStream(ナルシー・ヒデ)
- わがまま☆フェアリー ミルモでポン! わんだほう(桐生拓海)
2005年
- うえきの法則(マリオ)
- ガンパレード・オーケストラ(岩崎仲俊)
- Canvas2 〜虹色のスケッチ〜(鳳仙彰悟)
- CLUSTER EDGE(ロード・クロサイト)
- だめっこどうぶつ(ぺが之助)
- ツバサ・クロニクル(キーファ(第1シリーズ))
- ハチミツとクローバー(竹本祐太)
- ぱにぽにだっしゅ!(犬神つるぎ、ネコ神様)
- B-伝説! バトルビーダマン 炎魂(キバ)
- プレイボール(相木)
2006年
- Ergo Proxy(研究員)
- 学園ヘヴン BOY'S LOVE HYPER!(西園寺郁)
- ケロロ軍曹(オロー・カニンガム)
- ZEGAPAIN -ゼーガペイン-(ハヤセ・トウヤ)
- ハチミツとクローバーII(竹本祐太)
- 爆球Hit! クラッシュビーダマン(神岡テルマ)
- Fate/stay night(間桐慎二)
- プリンセス・プリンセス(有定修也)
- ロックマンエグゼBEAST(ナルシー・ヒデ)
- ONE PIECE(エディ)
2007年
- エル・カザド(オカマA)
- 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ(大黒眞人)
- 機動戦士ガンダム00(ティエリア・アーデ)
- 銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜(クラウス)
- 銀魂(伍丸弐號)
- CODE-E(アドル・ブリンベルケ)
- さよなら絶望先生(糸色望、糸色命、久米田康治)
- しおんの王(小林)
- 神曲奏界ポリフォニカ(タタラ・フォロン)
- デジモンセイバーズ(クレニアムモン)
- デルトラクエスト(オーカス)
- のだめカンタービレ(木村智仁)
- ひだまりスケッチ特別編(チョコ山)
- MOONLIGHT MILE 2ndシーズン -Touch down-(マイク)
2008年
- 俗・さよなら絶望先生(糸色望、糸色命、久米田康治、(以下第6話後半(Cパート)のみ)糸色大、糸色倫、木津千里、藤吉晴美、時田)
- 夏目友人帳(夏目貴志)
- 伯爵と妖精(ポール・ファーマン)
- ひだまりスケッチ×365(チョコ山)
- マクロスF(ミハエル・ブラン)
- Mission-E(アドル・ブリンベルケ)
- モノクローム・ファクター(浅村賢吾)
OVA
- イリヤの空、UFOの夏(水前寺邦博)
- I'll(柊仁成)
- 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER(シャムス・コーザ)
- サクラ大戦V ニューヨーク・紐育(ツタンカーメン)
- 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編(琴座(ライラ)のオルフェ)
- メルティランサー The Animation(ルーファス)
劇場版アニメ
- デジモンフロンティア 古代デジモン復活(源輝二)
- ガラスのうさぎ(江井恒夫)
ゲーム
- ヴァルキリープロファイル2 シルメリア(クラッド、ゼノン、セルヴィア、ダレス、魔智、ローランド)
- ヴィーナス&ブレイブス〜魔女と女神と滅びの予言〜(ディー)
- オペレーション・ダークネス(エドワード・カイル)
- 学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE!(西園寺郁)
- 学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE! Type B
- 学園ヘヴン おかわりっ!
- Kanon(久瀬)
- ガンパレード・オーケストラ(岩崎仲俊)
- Castlevania(ヨアヒム・アルムスター)
- 機動戦士ガンダム MS戦線0079(アラン・アイルワード)
- 機動戦士ガンダム00(ティエリア・アーデ)
- 決戦III(浅井長政、三好長逸)
- THE ロボットつくろうぜっ!(草壁ケン)
- ジェネレーションオブカオスNEXT(リファイア)
- 白詰草話 -EPISODE OF THE CLOVER-(倉見公太)
- StreetGears(ルーキー)
- ゼノサーガシリーズ(カナン)
- 戦国無双2(浅井長政)
- 戦国無双2 Empires
- 戦国無双2 猛将伝
- センチメンタルグラフティ2(木村良介)
- DEAR My SUN!!〜ムスコ★育成★狂騒曲〜(吉良雅伸)
- 咎狗の血 True Blood(ユキヒト)
- ドキドキプリティリーグ(ナレーター)
- Panic Palette(白原尋也)
- Panic Palette Portable(白原尋也)
- ピヨたん〜ハウスキーパーはCuteな探偵〜(高屋晴)
- ファイナルファンタジーX(ガッタ)
- Fate/stay night [Realta Nua](間桐慎二)
- FAVORITE DEAR(リュドラル・アルグレーン)
- BLACK/MATRIX00 (べイル・ペレンデール)
- BLACK/MATRIX2(レイジ)
- POISON PINK(オリフェン)
- 星空のコミックガーデン(神崎小次郎)
- 星のまほろば(鮎川空見)
- みんなのGOLFポータブル(シン)
- 無双OROCHI(浅井長政)
- 無双OROCHI 魔王再臨
- ラングリッサーIV(マクレーン)
- ラングリッサーV 〜The End of Legend〜(マクレーン)
- Real Rode -リアルロデ-(黒の王子 / ディセ)
- 龍が如く 見参!(宝蔵院胤舜)
インターネットテレビ
- うらすたちゃ〜二の足〜(Oh!sama TV)(第2回ゲスト)
ラジオ
- VOICE OF WONDERLAND(JFN)グランドアシスタント
- 集英学園インターネットラジオステーション<音泉>分校乙女研究部(全6回で終了)
- ぱにらじだっしゅ!(アニメイトTV)第13回ゲスト
- ソレスタルステーション00(ラジオ大阪、文化放送)第3・4・24・27・28回ゲスト
- 神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜(文化放送、ラジオ大阪:2007年4月~)
- おしゃべりやってまーす木曜日(K'z Station:2007年1月~2008月4月準レギュラー、2008月4月~レギュラー)
- さよなら絶望放送(アニメイトTV:2007年8月28日~)
- マクロスF○※△(MBSラジオ、文化放送:2008年4月4日~)
ラジオドラマ
- エメラルドドラゴン(龍の少年、魔兵)
- BLACK BLOOD BROTHERS(望月ジロー)
- ツインビーPARADISE(マスタード他)
ドラマCD
- Vie Durant シリーズ(皇)
- お兄ちゃんと一緒(宮下隆)
- 学園天使☆ラプソディー~天使のささやきBOX~(広瀬巧)
- 聞いてしゃべって!中学英語ばっちりCD(チャレンジ6年生付録)(ダレダー)
- クリセニアン夢語り -エル・デオの眠れる王に-(フェザラード)
- さよなら絶望先生 ドラマCD 絶望劇場(糸色望、想像の先輩・後輩)
- 執事様のお気に入り(道家庵)
- 水夏~SUIKA~第三章(柾木良和)
- その向こうの向こう側(ヴィリッド・ヴィセット・ヴィリジアン)
- 超無気力戦隊ジャパファイブ(真柴直樹 / ジャパ・グリーン)
- ティンダーリアの種(クレソン・アルカネット)
- デジモンフロンティア(源輝二)
- ときめきメモリアル2(渡瀬公一)
- 特殊戦闘員育成機関 ヒーローアカデミーJ(御徒町正義)
- 夏目友人帳(夏目貴志)
- 伯爵と妖精(ポール・ファーマン)
- 姫神さまに願いを(ハル)
- 魔女のお茶会(ノナカロクスケ)
- LOVELESS Vol.2(黒谷冬樹)
- レインボーマン(木霊)
- ワイルドライフ(鞍智久孝)
- ランブルフィッシュ(高雄沙樹)
ラジオ・トーク・朗読CD
- CBC, Rush Out!! ~The 2nd Anniversary~ LIVE CD ダイジェスト版
- DJCD 神谷浩史・小野大輔のDearGirl〜Stories〜
- DJCD さよなら絶望放送 第一巻
- DJCD さよなら絶望放送 第二巻
- GUSH 2008年6月号特別ふろく 特製CD『GUSH★Channel』
- Story of 365 days~chapter.HEART(ハートのエース)
- DEARS十二星座物語 Apollon Side(朗読 - みずがめ座)
- HONEY BEE 羊でおやすみシリーズ Vol.12 「いつまでも一緒にいようね」(吉野裕行との共演)
- 続・ふしぎ工房症候群 EPISODE.4 「兄からの手紙」
音楽CD
- さよなら絶望先生 キャラクターソングアルバム「絶望歌謡大全集」(糸色望)
- さよなら絶望先生シリーズ 歌モノ傑作撰集「絶望大殺界」(糸色望)
- 神曲奏界ポリフォニカ キャラクターソングアルバム(タタラ・フォロン)
- DEAR My SUN!!〜ムスコ★育成★狂騒曲〜 キャラクターソングアルバム(吉良雅伸)
- デジモンフロンティア キャラクターソングコレクション「サラマンダー」(源輝二)
- デジモンフロンティア クリスマススマイル(源輝二)
- デジモンフロンティア ベストヒットパレード(源輝二)
- ぱにぽにだっしゅ! ヴォーカルアルバム(犬神つるぎ)
- モノクローム・ファクター キャラクターソング Factor3 浅村賢吾
- リングにかけろ1 キャラクターソングス(河井武士)
BLCD
- 愛できつく縛りたい~恋より激しく~(五十嵐潮)
- 愛と仁義に生きるのさ(新海聖司)
- 恋に命を賭けるのさ(新海聖司)
- 暴れる犬(谷本祐次)
- いっそもう、くどきたい!(三国)
- 美しいひと(小谷里久)
- エゴイストの純愛(花本行彦)
- エス(椎葉昌紀)
- エス -咬痕-
- エス -裂罅-
- エス -残光-
- エデンを遠く離れて2 ~緑陰の楽園~
- エデンを遠く離れて3 ~切ない夜の楽園~(高橋弟)
- N大附属病院シリーズ2(須藤雅彦)
- 王様ゲーム(蛟)
- 王子さまLv2(白鳳)
- 幼馴染み(伊沢光夫)
- 学園ヘヴンシリーズ(西園寺郁)
- 学園ヘヴン~未来は君のもの~
- 学園ヘヴン~強気な2年生~
- 学園ヘヴン~Welcome to HEAVEN!~
- 学園ヘヴン~Happy☆パラダイス~
- 駆け引きのレシピ(藍原雅人)
- 課長の恋(熊谷幸雄)
- 神様の腕の中(ジンジャー)
- 茅島氏の優雅な生活(小泉)
- 可愛いひと(池内)
- 騎士堂倶楽部(沢村優輝)
- きみが恋に堕ちる(主藤司)
- きみが恋に溺れる(主藤司)
- きみには勝てない!(江崎海)
- きわどい賭(穂村遥佳)
- 小悪魔のサンクチュアリ(芹沢怜志)
- 恋泥棒を捜せ!(春日野美雁)
- 傲慢で一途な欲望(各務眞仁)
- 言ノ葉ノ花(余村和明)
- この陰りある哭のままに
- この罪深き夜に(清澗寺家シリーズ1)(清澗寺冬貴)
- 夜ごと蜜は滴りて(清澗寺家シリーズ2)
- せつなさは夜の媚薬(清澗寺家シリーズ3)
- 最果ての君へ(汐未雅也)
- G線上の猫 1~2(成川理也)
- しなやかな熱情(小山臣)
- ひめやかな殉情
- あざやかな恋情
- 少年四景~小野塚カホリ作品集~(アツ)
- 私立翔瑛学園男子高等部 倉科先生の受難(御法川優介)
- 真空融接(ラエル)
- その指だけが知っているシリーズ(浅香雅展)
- 左手は彼の夢をみる その指だけが知っている2
- くすり指は沈黙する その指だけが知っている3
- スレイヴァーズ・ラヴァ*前編・後編(早瀬義弘)
- フリージング アイ(早瀬義弘)
- SEX PISTOLS 3(シマ)
- 世界一初恋 シリーズ(柳瀬優)
- 世界一初恋 ~小野寺律の場合+吉野千秋の場合~
- 世界一初恋2 ~吉野千秋の場合+小野寺律の場合~
- 是 -ze-(櫻花)
- 束縛のアリア(藤本士騎) *声魂レーベル
- それならハートにきいてみろ!(姫宮竜紀)
- タクミくんシリーズSincerely…(片岡利久)
- 鎮守神楽(瑞樹)
- 月は闇夜に隠るが如く(片桐信乃)
- 作る少年、食う男(ハル)
- 天使×密造(桃川)
- ドロシーの指輪
- VIP(柚木和孝)
- VIP-棘-
- VIP-蠱惑-
- ふらちな恋のプライス (瀧口怜史)
- ~マイ・プレシャス~(藤谷慎)
- 身勝手な狩人(高瀬智嗣)
- 耳をすませばかすかな海(大澤笙惟)
- ミルククラウンのためいき(内川充)
- 欲望という名の愛(倉科 崇)
- リロード(神宮聡志)
- 恋愛協定~抜け駆けナシ!(五十嵐雅巳)
- 恋愛操作(式浩介)
- 同級生(草壁光)
ナレーション
実写
- ウルトラマンガイア ガイアよ再び(パルの声)
- 仮面ライダー THE FIRST
- ライブパステルコレクション2006
- NEWTYPE2008年4月号 特別付録オリジナルDVD(Gフェスティバル2008の映像収録)
- 声優旅行社へようこそ2「1泊2日でもガツンと遊べます! 今回も青二の売れっ子があばれはっちゃけます! SP IN 台湾」
- DEAR My MOM!!~ホップ★ステップ★ライブ!~イベントDVD
その他
- 携帯コンテンツ 12人の優しい殺し屋(真宮陽介)