奈良県立法隆寺国際高等学校

奈良県斑鳩町にある高等学校

これはこのページの過去の版です。124.97.94.121 (会話) による 2008年5月25日 (日) 05:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

奈良県立法隆寺国際高等学校

奈良県立法隆寺国際高等学校

国公私立の別 公立
設置者 奈良県
教育方針 誠実、創造、気迫、敬愛
創立年 2005年(平成17年)
共学・別学 男女共学
分校 なし
課程 全日制
学科 普通科
歴史文化科
国際英語科
国際教養科
単位制・学年制 学年制3年
所在地・連絡先
所在地 〒636-0104
奈良県生駒郡斑鳩町高安2丁目1-1
電話番号 0745-74-3630
FAX番号 0745-75-3286
外部リンク 公式HP

奈良県立法隆寺国際高等学校(ならけんりつほうりゅうじこくさいこうとうがっこう、英語表記:Nara Prefectural Horyuji Kokusai Senior High School)は、奈良県生駒郡斑鳩町にある公立高等学校2006年(平成17年)に、奈良県立斑鳩高等学校と、奈良県立片桐高等学校が統合して新設された。校地・校舎は旧斑鳩高校のものを使用。但し部活動では片桐高校跡地を利用することがある。

概要

歴史教育文化教育に積極的であった旧斑鳩高校の「まほろば創生・なら教育特区」指定を引き継ぎ、英語教育・国際教育と共に、歴史・文化教育にも重点を置く。例えば全学科における日本史の必修科目化や、歴史文化科の設置である。歴史文化科では、「奈良学」「調査研究」「斑鳩学」「シルクロード学」「世界遺産学」「考古学」などの学校設定の専門科目が置かれている。

また、英語教育などは旧片桐高校の影響もあり、国際英語科・国際教養科が置かれている他、交換留学や海外への語学研修、海外姉妹校との交流も行われる。国際英語科の専門科目では、「ディベート」「ENTAS(非学校教育英語)」などがある。

設置学科・コース

  • 普通科
    • 文型
    • 文理型
    • 理型
  • 歴史文化科
  • 国際英語科
  • 国際教養

歴史文化科は旧斑鳩高校の普通科歴史文化コースを、国際英語科・国際教養科は旧片桐高校の英語科をそれぞれ引き継いだものである。

普通科の類型は、2年次で分かれる。

沿革

  • 2006年(平成17年) 奈良県立法隆寺国際高等学校開校。

交通

出身者

関連項目

外部リンク