エフエムこんぴら
FMこんぴら(えふえむこんぴら)は、1996年末に試験放送を開始し、香川県琴平町をサービスエリアとして1997年2月3日に開局するも、1998年11月30日に廃止されたコミュニティFMラジオ放送局である。
琴平町、満濃町をはじめとした仲多度郡を主要なサービスエリアとしていたが、不況の影響から地元企業のスポンサー収入が思うように集まらず苦戦し、1998年11月に開かれた臨時の株主総会で運営会社の解散を決議。同年11月30日の放送を最後に運用廃止となった。
コミュニティFM放送が廃止された事例はこれが全国でも初めてである。
周波数・出力・送信所・演奏所データ
- 周波数: 76.3MHz
- コールサイン: JOZZ9AE-FM
- 演奏所・送信所: 香川県仲多度郡琴平町
- 出力: 10w
主な自主制作番組
- お昼はふねふね
- お昼の情報番組。
- パーソナリティーはかやはらえつこ。
- キャンパスレポート
- 四国学院大学放送研究会が担当。
- ごきげんいかが 763
- Shall We タンゴ?
- 「岡田寛のタンゴアルバム」(RNC)と同内容。
- ストレンジキッズ763
- パーソナリティーは香川県立善通寺第一高等学校の生徒(当時)7人組(番組開始当初は6人)。
- 内容は『テーマに沿った雑談』。
- どないやねん!
- 世の中の様々なことにツッコミを入れる番組。
- Hurry Up!
- 音楽番組。パーソナリティーは小林泰久。
- ラジオ体操(提供:都村製作所)
- リクエストBOX
- こんぴら夏祭りのサテライト中継
- 琴平町営駐車場で行われた『こんぴら夏祭り』を生中継。
- 祭りのほぼ一部始終を放送するも、日没後出店の電力消費量が増すと電源が度々落ち、放送事故を起こした。