海津市立養南中学校
岐阜県海津市にある中学校
海津市立養南中学校(かいづしりつようなんちゅうがっこう)は、岐阜県海津市にあった中学校。
海津市立養南中学校 | |
---|---|
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 海津市 |
設立年月日 | 1947年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒501-6025 |
岐阜県海津市南濃町津屋1935 | |
外部リンク | [1] |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
海津市北部にある中学校である。「養南」とは養老郡南部という意味である。これは、この地域がかつて養老郡に属していたからである。
2008年(平成20年)3月31日に海津市立城南中学校の新設開校により閉校された。
所在地
- 岐阜県海津市南濃町津屋1935
沿革
- 1947年(昭和22年) - 養老郡上多度村(現・養老郡養老町)と下多度村(現・海津市)が共同で、上多度村下多度村組合立南部中学校を創立する。
- 1954年(昭和29年) - 11月3日に養老郡上多度村が養老郡養老町に、11月5日に下多度村が海津郡南濃町に合併。これにより、南濃町養老町組合立南部中学校に改称する。
- 1958年(昭和33年) - 南濃町養老町組合立養南中学校に改称する。
- 1963年(昭和38年) - 岐阜県養南中学校組合立養南中学校に改称する。
- 1984年(昭和59年) - 旧養老郡上多度村地区が養老町立東部中学校への通学になる。これにより、南濃町立養南中学校に改称する。
- 2005年(平成17年) - 南濃町が合併により海津市になる。これにより海津市立養南中学校に改称する。
- 2008年(平成20年)3月31日 - 海津市立城南中学校の新設により、海津市立城山中学校とともに閉校。4月1日に海津市立城南中学校が旧城山中学校の場所に開校され、生徒は城南中学校に通学することになった。