田中亮一

日本の俳優、男性声優、ナレーター (1947-)

これはこのページの過去の版です。58.5.79.197 (会話) による 2008年6月8日 (日) 14:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ゲーム)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

田中 亮一(たなか りょういち、本名:同じ、1947年1月26日 - )は、東京都杉並区出身の男性声優青二プロダクション所属。同じ青二プロダクションに所属していた田中和実は弟である。

たなか りょういち
田中 亮一
プロフィール
本名 同じ
出生地 日本の旗 日本東京都杉並区
生年月日 (1947-01-26) 1947年1月26日(78歳)
血液型 O
所属 青二プロダクション
活動
活動期間 1970年 -
デビュー作 玉井真吾(赤き血のイレブン
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

代表作には『デビルマン』(不動明/デビルマン役)、『ドラえもん(テレビ朝日版)』(先生役(5代目))、『聖闘士星矢』(蟹座のデスマスク役)、『太陽の牙ダグラム』(ロッキー・アンドル役)等。

人物紹介

2枚目では不動明、悪役ではデスマスクと多彩なキャラを演じ分ける。小賢しい悪役を数多く演じており、全盛期の東映動画作品で彼が出演したことの無いシリーズを探すのは困難である。デスマスクは原作はもとより田中の2枚目とも3枚目とも似つかぬ好演でカルト的な人気を誇る。

弟の和実とともに青野武が主宰を務める劇団芸協に所属。演劇活動も行っている。

ドラえもんの先生役

『ドラえもん(テレビ朝日版)』では、1981年10月放送「ドラえもんだいきらい!?」より先生役を担当。田中は同キャラクターの声優としては5代目だったが、それまではキャストが定着しておらず、前任の声優はいずれも数ヶ月以下で降板していた。

結果的に、田中は2005年3月放送「ドラえもんに休日を?!」で降板に至るまで24年間、先生役を務めた。オリジナルキャストではないが、この期間は先生役を演じた声優の中では圧倒的な長さである。

降板した現在でも、「『ドラえもん』の、のび太の担任の先生」と言われれば、声優自体の知識は乏しくても、声を想像できる人物は多い。

『ドラえもん』では先生役以外でも演じたことがあるがあまり知られていない(『のび太と銀河超特急』等)。

主な出演作品

テレビアニメ

OVA

劇場版アニメ

ゲーム

吹き替え

特撮

実写

  • TRICK(エピソード8「千里眼の男」冒頭のナレーション)

CD

その他

関連項目

外部リンク