井野卓

これはこのページの過去の版です。124.97.94.121 (会話) による 2008年7月13日 (日) 01:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (人物・エピソード)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

井野 卓(いの すぐる、1983年11月23日 - )は、東北楽天ゴールデンイーグルスに所属するプロ野球選手捕手)。

井野 卓
東北楽天ゴールデンイーグルス #39
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 群馬県前橋市
生年月日 (1983-11-23) 1983年11月23日(41歳)
身長
体重
180 cm
78 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 捕手
プロ入り 2005年 大学生・社会人ドラフト7巡目
初出場 2007年6月30日
年俸 580万円(2008年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

経歴

プロ入り前

  • 小学1年の頃から野球を始める。ポジションはよく入れ替わったが、中学3年の時から、捕手一本となる。前橋工業高校時代は、2001年夏の甲子園群馬県予選に優勝し、甲子園に出場。
  • 卒業後、東北福祉大学に進学。仙台六大学リーグで通算64試合166打数56安打・打率.337。2004年には日米大学野球日本代表に選出された。
  • 強肩とチームをまとめる統率力が認められ、2005年のドラフト会議で東北楽天ゴールデンイーグルスから7巡目で指名を受ける。同ドラフト1巡目指名の松崎伸吾とは大学時代の同級生でありバッテリーを組んだ経験もある。

プロ時代

  • 2006年、二軍戦、39試合に出場し、97打数19安打、打率.196。
  • 2007年6月24日、一軍に初昇格した。そして6月30日の対西武戦で途中出場、これが一軍初出場となったが、二塁への暴投や、9回表のプロ初打席では空振り三振といいところを見せられなかった。二軍戦では50試合に出場し、120打数30安打、打率.250。

人物・エピソード

  • 松崎伸吾と共に東北福祉大学のバッテリーが揃って入団ということになったが、これは1990年吉田太-矢野輝弘以来のことである。
  • プロを熱望していただけに、指名に際しては入団を即決。野村克也監督が大好きだったという。
  • 肩が強く、送球のコントロールは抜群である。しかし打撃に課題を抱えている。
  • 二軍の視察に来た野村克也監督に投手のピンチに声をかけに行かない所を指摘され、冷たい捕手と言われてしまった。
  • 2008年7月12日には二塁への暴投や失策が続き、ベンチに下がった後、45分の説教を野村監督から受けた。

年度別打撃成績

年度 チーム 背番号 試合 打数 安打 得点 二塁打 三塁打 本塁打 打点 四死球 犠打 犠飛 盗塁 三振 打率
2006 東北楽天 39 一軍出場なし
2007 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 .000
通算(2年) 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 .000

記録

登場曲

関連項目