AIKa

メディア・フランチャイズ

これはこのページの過去の版です。ザンザザーン (会話 | 投稿記録) による 2008年10月17日 (金) 23:55個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

AIKa(アイカ)は1997年から1999年にかけて発売されたOVA作品、およびそのコミカライズ作品である。2007年には前日談に当たるOVA『AIKa R-16:VIRGIN MISSION』が発売された。

AIKa
ジャンル アクション
OVA
監督 西島克彦
シリーズ構成 金巻兼一
キャラクターデザイン 山内則康
アニメーション制作 スタジオ・ファンタジア
製作 バンダイビジュアル
発表期間 1997年 - 1999年
話数 全8話(内1巻は特別編)
テンプレート - ノート

AIka

概要

OVAは全8巻(内1巻は特別編)。「女神天国」OVA版の好評を受けてほぼ同一スタッフで制作された。当初は第1期シリーズ全4巻の予定であったが、好評により第2期シリーズが制作され、全8巻となった。1998年4月に第1期シリーズがTBSテレビワンダフル」内で放送。

一般作でありながら、女性のヌードパンチラのシーンが多く、さらにはベッドシーンまで出てくるなど性描写がやや過激な作品。主人公の藍華、パートナーのりおん、敵のデルモゲニィなど、登場人物のほとんどが極端なミニスカートを身につけており、アクションシーンでは常に誰かの下着が見えているような状態であったり、敵であるデルモがやられる時は必ずスカートの中が丸見えになるように倒れ、通常シーンでも下から覗きこむようなローアングルが多い(この部分のみをクローズアップし「パンツアニメ」と揶揄する声もあった)。余りにも強引なアングルのパンチラが、しかも数多く見られるため、卑猥さよりもむしろ滑稽さが感じられ、シュールギャグとなっているなど、過剰なサービスカットと、シリアスなストーリーのギャップが本作の特徴である。

第2期シリーズでは、引き続き藍華を主人公に置きながらも、やられ役であるデルモゲニィたちにもスポットが当てられ、ハーゲン博士の復讐に燃えるデルモたちとの戦いを描いている。また、第1期シリーズ以上に、ストーリーよりも、キャラクターやアクションシーンでいかにパンツが見えるのかに重きを置いた作品となっている。

ストーリー

西暦2016年、地球規模の大災害により陸地の一部が海底に沈んでしまった。

それから20年後、世界では先の大災害により海底に失われてしまった国家や企業のデータ・物品を回収するサルベイジャーと呼ばれる新しい職業が活躍していた。 その中でも皇藍華は美貌を合わせ持つ超一流のサルベイジャー。ある日、某クライアントから先の大災害と関わりのあるエネルギー物質ラグの調査・回収を依頼される。

しかしその途中、ラグを利用し人類文明の一掃とユートピア建設を画策するハーゲン博士と妹のネーナ、そしてその配下のデルモゲニィ達との戦闘に巻き込まれてしまう。


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


登場人物・声の出演

皇藍華(すめらぎ あいか)
佐久間レイ
本作の主人公。郷造の経営するKKコーポレーション所属の凄腕サルベイジャー。オルタネートメタルの力を宿したビスチェを着用しており、変身して超人的な戦闘力を発揮するが、藍華自身はその力を快く思っていない。
相田りおん(あいだ りおん)
声:小西寛子
郷造の娘でサルベイジャー見習い。活発なメガネっ娘。藍華に憧れを抱いており、強引に相棒となる。
相田郷造(あいだ ごうぞう)
声:大塚明夫
KKコーポレーション社長、りおんの父。両親と死別した藍華を拾い育てた。
ガスト・タービュランス
声:小杉十郎太
サルベイジャー。富豪の息子だが、独立して自分の腕で稼いでいる。藍華にべた惚れしている。
バ・バンドラ
声:京田尚子
ガストの相棒のベテランサルベイジャー。
メイピア・アルキメタリア
声:玉川紗己子
世界秘密工作員組合所属のA級エージェント。能力は高いようだが、間の抜けた行動が多い。
道草旬太郎(みちくさ しゅんたろう)
声:小野坂昌也
第2部のみ登場。新人サルベイジャー。ものすごい美少年だが、ほとんど何もせずぼーっとしている。
ルドルフ・ハーゲン
声:塩沢兼人
試験管ベイビーとして生まれた天才科学者。人類をいったん滅ぼし、優秀な遺伝子を持つ者だけで構成された世界を再生しようとしている。
ネーナ・ハーゲン
声:田中敦子
ハーゲン博士の妹。兄に対して兄妹を超えた感情を持っている。サディスト。
デルモゲニイ軍団
ハーゲン博士配下の軍隊で、博士の優秀な遺伝子を伝えるべく集められた美女軍団。
ホワイト(艦長)
声:永島由子
ホワイト(副官)
声:平松晶子
ゴールデン(ビアンカ)
声:高山みなみ
ゴールデン(リエ・ペトリヤコワ)
声:大谷育江
ゴールデン(サニア)
声:長沢美樹
ゴールデン(トニア)
声:井上喜久子
ホワイトN
声:柳原みわ夏樹リオ
ホワイトP
声:林玉緒川上未遊
ホワイトR
声:佐藤ゆうこ
ホワイトS→ホワイト(ニナ・エスコ)
声:田中涼子岡村明美
ブルー(ヴァレリー&ピエール)
声:新山志保
ブルーX(キャサリン)、ピンクリーダー、ピンク(スージー)、ブラック(かな)
声:山崎和佳奈
ブルーY
声:高橋あつこ
ブルーV、ピンク(ビビアン)、ブラック(さえ)
声:三橋加奈子
ブルーW
声:高村綾子
ピンク(リズ)、ブラック(ゆき)
声:鈴木裕美子
ピンク(ベティ)
声:竹内順子
ブラックリーダー
声:西原久美子
ブラックH、ブラック(みさき)
声:田上香織
ブラック(名前未設定)
声:笹本優子倉田雅世村井毎早津村まこと

以上で物語・作品・登場人物に関する核心部分の記述は終わりです。


スタッフ

  • 製作:茂木隆
  • 企画:渡辺繁
  • 原作:スタジオ・ファンタジア
  • プロデューサー:池口和彦
  • 監督:西島克彦
  • 構成:金巻兼一
  • キャラクターデザイン:山内則康
  • キャラクターデザイン協力:もりやまゆうじ
  • メカニックデザイン:きむらひでふみ
  • アクションコーディネーター:田中 良
  • 色彩設定:伊東修子、一色緑
  • 色指定・検査:伊東修子
  • 補佐:井上英子、村田早苗
  • 特殊効果:永井留美子
  • 美術監督:小倉一男
  • 美術設定:須江信人
  • 撮影監督:佐野禎史
  • 編集:ジェイ・フィルム、岡田輝満、伊藤裕
  • 現像:東京現像所
  • タイトル:マキ・プロ
  • 音響監督:藤山房伸
  • 音響効果:佐々木純一(アニメサウンドプロダクション
  • 録音・調整:矢野さとし(セントラル録音)
  • 録音スタジオ:エコースタジオ、セントラル録音
  • 音響制作:神南スタジオ
  • 音楽:兼崎順一
  • 音楽プロデューサー:金子重雄(日本コロムビア
  • 制作プロデューサー:飯塚智久
  • 制作デスク:安田賢司
  • 制作進行:平田浩章
  • 仕上進行:川久保鈴香
  • 演出助手:寺戸信寿
  • 制作事務:小松崎悦子
  • アニメーション制作:スタジオ・ファンタジア
  • 製作:バンダイビジュアル

主題歌

  • オープニング1『SILENTCITY -Aika-』(#1-4)
    • 歌:佐々木真里(by the cortesy of TOSHIBA EMI)、作詞: TA,Cool&Family Cod (Featering MICHIKO)、作曲:TA,Cool
  • オープニング2『真夏の星座』(#5-7)
  • オープニング3『碧の十字架』(#Special)
  • エンディング1『More Natural』(#1-4)
    • 歌:小西寛子、作詞: 松浦有希、作曲: 松浦有希
  • エンディング2『Dance with me tonight』(#5-7)
  • エンディング3『ああ、人生耐えて夢も咲く』(#Special)

タイトルリスト

TRIAL サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
1 美しきエージェント 金巻兼一
西島克彦
西島克彦 山内則康
2 NAKED MISSION もりたけし 三笠修 菊地洋子
3 TAKE OFF POSITION 寺東克巳 山内則康
4 宇宙(そら)に咲く華 西島克彦・寺東克巳 三笠修 菊地洋子
5 黄金のデルモ作戦 寺東克巳
6 白銀のデルモ作戦 金巻兼一 山内則康・寺東克巳 山内則康・山内富夫 山内則康
7 決戦突入! デルモ基地!! 西島克彦 三笠修
Special TRIAL 牟田口透 西島克彦・寺東克巳
TBS ワンダフル内アニメ枠
前番組 番組名 次番組
AIKa
(TRIAL1~4まで)

漫画版

コミックガム」(ワニブックス)に連載された。単巻。作画:此路あゆみ

ビジュアルファンブック

アイカ パーフェクトファイルA
1998年彩文館出版から発売。
アイカ パーフェクトファイルB
1998年に彩文館出版から発売。
アイカ グラフィックス
1999年銀河出版から発売。

AIKa R-16:VIRGIN MISSION

AIKa R-16:VIRGIN MISSION
ジャンル アクション
OVA
監督 西島克彦
キャラクターデザイン 山内則康
メカニックデザイン 山内則康
アニメーション制作 スタジオ・ファンタジア
製作 バンダイビジュアル
発表期間 2007年4月25日 - 2007年10月26日
話数 全3話
テンプレート - ノート

概要

前作AIKaの10年前、皇藍華が女子高生サルベイジャーだった頃の活躍を描く。前作とのつながりはあまりなく、軽いノリでコミカルな演出が多いのが特徴。

第3話にて、「ストラトス・フォー」の未来の世界であることを示唆している描写がいくつか見られる。

ストーリー

高校1年生のサルベイジャー、皇藍華はある日、クラス委員長の真海エリから仕事の依頼を受ける。エリによれば、2年生の美波野カレンの胸にある蝶のアザのようなものを解析したところ、意味深なメッセージと位置を示す緯度経度が得られたのだという。目的地の海中にその謎を解く鍵があると考えた藍華たちは、トレジャーハンティング部の部員と顧問の凪紗りさことともにエリのクルーザー「レジーナ・エリ号」で目的地に向かう。


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


登場人物

皇 藍華(すめらぎ あいか)
声 - 小清水亜美
本作の主人公で高校1年生(16歳)。頭脳、身体能力ともに優れており、高校生にしてC級サルベイジャーの資格を持つ。
相田 郷造(あいだ こうぞう)
声 - 大塚明夫
藍華の育ての親。
美波野 カレン(みなみの かれん)
声 - 能登麻美子
高校2年生(17歳)。過去の記憶が無く経歴も不明な点が多い。左胸に蝶の形をしたマークがある。寡黙だが頭は良い。
容姿や左胸にある蝶の形をした痣等の共通点から、ストラトス・フォーに登場する菊原香鈴と何らかの関わりがあるのではないかと思われる。
真海 エリ(しんかい えり)
声 - 福圓美里
高校1年生(16歳)。藍華の通う学園のクラス委員長を務める一方、トレジャーハンティング部の部長でもある。高飛車なお嬢様。
凪紗 りさこ(なぎさ りさこ)
声 - 鈴木菜穂子
26歳。トレジャーハンティング部の顧問教師。しかし、その正体はカレンを監視するエージェントである。
ガスト
声 - 吉野裕行
エリのクルーザー「レジーナ・エリ号」の給仕。
船長
声 - 黒田崇矢
「レジーナ・エリ号」の船長。
ミドリ
声 - 升望
トレジャーハンティング部の部員。
アキ
声 - 阪田佳代
トレジャーハンティング部の部員。
キョ-コ
声 - 後藤麻衣
トレジャーハンティング部の部員。

以上で物語・作品・登場人物に関する核心部分の記述は終わりです。


スタッフ

  • 企画:川城和実、飯塚智久
  • 原作:スタジオ・ファンタジア
  • プロデューサー:杉山潔、月野正志
  • 監督:西島克彦
  • キャラクター・メカニックデザイン:山内則康
  • 総作画監督:山内則康、桜井正明
  • 3DCGディレクター:河野達也
  • 3D監修:川原智弘
  • ベルーガデザイン:林雅美
  • EH-101モデリング:二宮茂幸
  • 小物デザイン・美術設定:宮本崇
  • 小物デザイン協力:佐藤陵
  • 色彩設定:井上英子
  • 美術監督:糸満昭
  • 背景:GK Entertainment
  • 撮影監督:刀根有史
  • 編集:重村建吾(スタジオごんぐ
  • 編集助手:佐藤とも子
  • 音響監督:亀山俊樹
  • 音響効果:村上大輔(サウンドリング
  • 調整:堀田英二
  • 録音スタジオ:東京テレビセンター
  • 音響制作:オムニバスプロモーション
  • 音響制作担当:糠塚忠幸、真山恵衣
  • ビデオワークス:キュー・テック、久保田隆史、立川貴巳
  • 音楽制作:井上高宏
  • 音楽プロデューサー:植村俊一、八木仁
  • 音楽:兼崎順一・野村裕幸(演奏:EKOBEN BIGBAND)
  • 音楽制作:コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 音楽協力:コロムビア ソングス
  • 協力:独立行政法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
  • 制作プロデューサー:一色緑
  • アシスタントプロデューサー:五十嵐智
  • 制作事務:佐藤亜希子、椿芽久美
  • 制作デスク:桑原誠
  • 制作担当:上野大介
  • 制作進行:別府洋一
  • 宣伝:飯島佐知子
  • 宣伝協力:久保田憲・二宮茂幸
  • 販促担当:石井俊明・谷口博康
  • タイトルデザイン:川島信浩(BLUEWATER)
  • クリエイティブ:加藤順一
  • アニメーション制作:スタジオ・ファンタジア
  • 制作協力:スタジオ バベル
  • 製作:バンダイビジュアル

主題歌

  • オープニング『Sailing To The Future』
  • エンディング『Rise』
    • 歌:小清水亜美、作詞・作曲・編曲:橋本由香利

サブタイトル

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 発売日
1 シークレット・ゲーム 金巻兼一 秋津南 西島克彦 桜井正明 2007年4月25日
2 ピーチ・ピーチ・ビーチ 喜多幡徹 佐藤陵 2007年7月27日
3 ディープ・ブルー・ガール 喜多幡徹 布施康之 清丸悟 2007年10月26日

ラジオ

関連書籍

小説
2007年12月27日ホビージャパンHJ文庫よりノベライズ作品が刊行された。著者・すずきあきら、画・山内則康。
なお、コミックとらのあなを始めとする一部店舗では限定版「Special Panties Version」が発売されている[1]
通常版 ISBN 9784894256514
限定版 ISBN 9784894256729
コミック
チャンピオンRED いちご』(秋田書店)で、「AIKa R-16: SCHOOL MISSHON」のタイトルで連載された。作画:藤島真ノ介。
2008年1月18日発売 ISBN 9784253232142

脚注

  1. ^ 藍華のパンツ(本物)付!? HJ文庫「AIKa R-16」特別版発売

関連項目

外部リンク