山形県立荒砥高等学校

山形県白鷹町にある高等学校

これはこのページの過去の版です。Kankyo241 (会話 | 投稿記録) による 2008年11月25日 (火) 12:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (進路)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

山形県立荒砥高等学校(やまがたけんりつあらとこうとうががっこう)は、山形県西置賜郡白鷹町にある県立の高等学校

山形県立荒砥高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 山形県
学区 南学区
校訓 克己複禮
設立年月日 1948年4月1日
5月7日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
高校コード 06137K
所在地 992-0831
山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥甲367
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

沿革

部活動

  • 運動部
剣道、硬式テニス、バドミントン、サッカー、硬式野球部、卓球、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、陸上競技
  • 文化部
美術、吹奏楽、囲碁、茶道、生物、パソコン

進路

地元企業への就職が多く、進学は専門学校が多く4年制大学への進学は少ない。

出身有名人

所在地

  • 西置賜郡白鷹町大字荒砥甲367

最寄り駅

外部リンク

関連項目