林強
リム・ギォン(林強、台湾語英文表記: Lim Giong りむ・ぎぉん、北京語英文表記: Lin Chung りん・ちぁん、1964年6月7日 - )は、台湾生まれ、育ちの歌手、映画音楽プロデューサー、映画俳優。本名は林志峰。愛称は強仔(ぎぉんあ)など。
アルバム「向前走」(1990年)でメジャーデビュー。台湾語でポップスを歌った新しさが話題となる。 ホウ・シャオシェン(侯孝賢)監督と親しく、同監督の映画音楽を製作するほか、映画にも主演するなど音楽という枠を越えた表現者として存在感を示す。
デビューの鮮烈さから、ポップス歌手としての印象が強いが、アルバム「娯楽世界」(1993年)あたりから電子音楽に深く傾倒していく。 2000年代に入り、ますます電子音楽に傾倒。伝統的な音楽を電子音楽でアレンジしたアルバム「歡樂電子中國年」(2002年)、「電民謡」(2003年)を発表。伝統と現代の融合を試みた作品作りを展開する。 映画音楽の製作に多く携わった経験から、音と映像の相互作用にも独自の視点を持ち、音楽というジャンルを越えた作品作りを試みる。2005年には故宮博物院からの要請で同博物院の絵画とのコラボレーションを試みるなど独自の路線を歩む。
また、ホウ・シャオシェン監督の映画に提供する映画音楽がフランスでも高く評価され、2005年のカンヌ映画祭では特別プログラムに参加要請されて出演。同時にフランスの音楽レーベルからアルバム「Insects Awaken」を発売。
主な作品
個人アルバム
「向前走」 (1990年)、
「春風少年兄」 (1992年)、
「娯楽世界」 (1993年)、
「2001向前走林強 the best of linchung」 (2001年)、
「歡樂電子中國年」 (2002年)、
「電民謡」 (2003年)
「Insects Awaken」(2005年)
参加アルバム
「Dust of Angels」(映画「天幻城市」イメージアルバム) (1992年)、
「只要為(イ尓)活一天」(映画「トレジャー・アイランド」サウンドトラック) (1993年)、
「魔岩十大天王之群魔乱舞」 (1996年)、
「南國再見、南國」(映画「憂鬱な楽園」サウンドトラック)(1996年)、
「電影家族」(侯孝賢映画サウンドトラックベスト)(1998年)
出演映画
「トレジャー・アイランド」監督:陳富國、製作総指揮:侯孝賢 (1991年)、
「戲夢人生」監督:侯孝賢 (1992年)、
「好男好女」監督:侯孝賢 (1993年)、
「憂鬱な楽園」監督:侯孝賢 (1995年)、
「天馬茶房」監督:林正盛 (1998年)、
「HHH: Portrait of Hou Hsiao-hsien」(フランス映画)監督:オリヴィエ・アサヤス (1999年)