Wikipedia:削除依頼/調緒

これはこのページの過去の版です。ねたたね (会話 | 投稿記録) による 2009年6月11日 (木) 10:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (存続)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

著作権フリーとは知らずにウィキペディアに調緒の解説を投稿しました。著作権は放棄しませんので、解説記事全文の削除をお願いします。編集を手伝っていただいた方には感謝します。別の記事で、著作権フリーの投稿をするとは思いますので、宜しくお願いします。

  • --Daich 2009年3月26日 (木) 06:03 (UTC)[返信]
  • (コメント)「著作権フリー」とは「著作権放棄」という意味でしょうか。いささか誤解があるようですが、ウィキペディアの記事は「著作権放棄」ではありません。端折って言えば、「コピーライト」ならぬコピーレフトの精神に基づき、あくまでも著作権は放棄しないまま、GFDLのライセンスを守れば他の人も再利用できる、というシステムです。GFDLをどう守ればいいかなどは簡単には説明しにくいですが、少なくとも「著作権フリー」というのは(世間で良くある)誤解です。調緒のようなすぐれた記事が削除依頼されているのを見るのは心が痛みます。--miya 2009年5月28日 (木) 04:31 (UTC)[返信]
  • (コメント)ウィキペディアの著作権についての考え方に一般的な誤解があっても、現実問題として、転載して欲しくない営利目的の特定サイトが、一部を転載しています。
    大手ですら、例えば、ニフティーのネット上の辞書にもこの記事が掲載されています。ニフティーに問い合わせたところ、ウィキペディアと契約で自動的に掲載されているそうです。私はこのような転載は著作権の侵害だと考えますし、ニフティーはあきらかに営利目的のサイトではないでしょうか。さらに、調緒に関するまったく同じ解説を重複して様々なサイトで掲載するのは意味がないとも、思います。
    最後に、記事をお褒めいただいてありがたいのですが、調緒の解説については、この削除依頼をしたあとで私のサイトで公開しましたので、読者がこのキーワードを調べることは簡単です。
    削除依頼からずいぶん時間がたちましたので、すみやかな削除をお願いします。
    ウィキペディアには別の記事で協力させていただきます。--Daich 2009年3月26日 (木) 06:03 (UTC)コメントの体裁を整えました。--Ziman-JAPAN 2009年6月3日 (水) 22:00 (UTC)[返信]
  • (コメント)日別の依頼ページに収録されていなかったので、6月4日のページに収録しました。--Ziman-JAPAN 2009年6月3日 (水) 22:00 (UTC)[返信]
  • (コメント)編集画面に出てくる「投稿する前に以下の事柄を確認してください:ウィキペディア (Wikipedia) に文書を投稿する場合はすべて、GNU Free Documentation License (GFDL)およびそのウィキペディアでの解釈に同意するものとみなされます。あなたの文章が他人によって自由に編集・配布されることを望まないならば、投稿を控えてください。」という注意書きに同意した上で投稿したのだろう。GFDLは営利目的だろうと転載OK、ミラーサイトもOK。こういう主張を認める正当な理由があるとは思えないね。そういや、過去に利用者:せいすいえいこなんていたな。--Gnome 2009年6月4日 (木) 08:10 (UTC)[返信]
  • (削除)実質的に依頼者と、同一人物と見られるIPユーザーのみによって執筆された記事と言えますし、明示的に存続を主張する意見が示されないようであれば、削除の方針 ケースFを適用して削除するのが適切であると考えます。--西村崇 2009年6月8日 (月) 15:30 (UTC)[返信]
  • (存続)ネットで検索するとヒット数はわずかのようですが、音楽ではロックなどと異なり、ただちにケースEとは言えないと思います。また、上記の意見の中にあったようにこうした事例をあまりつくりたくないな、と思います。なお、削除されても復帰依頼というものがあり、削除された記事は管理者権限を有すれば見られるそうです(参考)。--ねたたね 2009年6月11日 (木) 10:53 (UTC)[返信]