ノート:海部俊樹

これはこのページの過去の版です。Yayamachi (会話 | 投稿記録) による 2009年9月1日 (火) 15:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (リクルート事件について: 返事)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:16 年前 | トピック:リクルート事件について | 投稿者:Yayamachi

最終学歴についてですが、修士の学位は持っていないのではないでしょうか。Jazzy 2005年8月22日 (月) 13:09 (UTC)返信

最終学歴の記載について・・

履歴に出ていた(www.doblog.com/weblog/myblog/5890/1322918海部の前に海部なく、海部の後に海部なしは、早稲田での話。学歴は最終校で統一されてます。)→見たんですけどその記載する意味がわからないんですけど・・・。 匿名氏は最終学歴しか記載してはいけないということで、その同じ匿名氏が渡辺喜美も早稲田大学卒業をわざわざ中央大学卒業の後にもっていっていませんか?だけど、中央大学は学士入学していますし、中大のほうが後の卒業ですよ。それと渡辺氏の経歴には両校卒業で出ていますよ。その匿名氏の言でいけば、記載は本来なら中央大学卒業だけでいいということになりますけど。

それと高級官僚で入省後海外留学しますけど、それでも大概は東大卒業となってます。この辺はどう考えますか?--222.1.66.16 2006年5月14日 (日) 11:01 (UTC)返信

ブロック依頼

Wikipedia:投稿ブロック依頼/学歴荒らしを提出したので審議にご参加ください。--Clarin 2008年12月27日 (土) 17:28 (UTC)返信


リクルート事件について

かなり昔の話で恐縮なのですが、評論家の西部邁氏の著書の中に海部首相(当時)はリクルート事件で千五百万円もらっていたと判明したとあります。ところが海部俊樹リクルート事件を見てもそういう記述は見つかりませんでした。

本文の「総理総裁就任と辞任」という項目の中に

「海部が首相に就任した頃は、いわゆるリクルート事件などで国民の間に政治不信が強まっていた。それだけに、清新なイメージで颯爽と登場した海部に寄せられた党内外の期待感は大きかった。組閣においてはリクルート・ロッキード事件にかかわったとされる政治家を一切排除した。」

とあるのですが、これだと海部氏はリクルート事件に一切関わっていないかのようにも解釈できることになってしまうと思うのですが、どうでしょうか。--Yayamachi 2009年8月1日 (土) 13:36 (UTC)返信

海部さんは表金の政治献金として受け取っていたということです。リクルート事件の時に問題視された、値上がり確実な「未公開株」が譲渡される確認されていませんし、自民党総裁選に立候補をする際に、リクルートから表金の政治献金を受け取っていたことを表明しています。--経済準学士 2009年8月31日 (月) 03:51 (UTC)返信

そうですか。わかりました。--Yayamachi 2009年9月1日 (火) 15:37 (UTC)返信

ページ「海部俊樹」に戻る。