Portal:軍事/加筆依頼
- MK 101 機関砲、MK 103 機関砲、MK 108 機関砲を英文版から翻訳したのですが、私は銃火器に関しては専門知識に疎いので、銃火器に詳しい方、加筆訂正をお願いします。また、MK 108 機関砲のDisadvantagesの項目は私の知識不足により翻訳できませんでした。知識のある方翻訳をお願いします。
- 単調な作業で恐縮ですが、Category:陸上自衛隊駐屯地・Category:海上自衛隊の基地・Category:航空自衛隊の基地にある記事に国土航空写真(GFDLとして使えます)から基地の部分切り取って加えていただきたいなと思います。スタイルなんかはCategory:国土画像情報にある画像各種ご覧ください。
- B-17 (航空機)の戦歴。特に欧州戦線での活躍について。2007年2月1日 (木) 09:45 (UTC)
- 空襲 爆撃のリダイレクト先となっているが、爆撃について触れられていない。2007年3月13日 (火) 08:30 (UTC)
- S-300 (ミサイル) 英語版の翻訳をお願いします。データも完全には記載できておりませんので。
- 鉄条網 バリケードへのリダイレクトになっていたものを作成しました。内容はまだまだ不十分だと思いますので加筆お願いします。2007年5月6日 (日) 14:05 (UTC)
- 地対地ミサイル…主な地対地ミサイルの節についてですが、私が手を加える前には、北朝鮮の弾道弾しか書かれていませんでした。私は、アメリカのATACMSを追加してやりましたが、他にも多くある筈なので、諸国の地対地ミサイルについての加筆を願います。--@KH(利用者ページ/会話/投稿記録) 2007年5月7日 (月) 06:47 (UTC)
- 防衛不祥事 - 定義文の推敲および国際的観点からの加筆などをお願いします。記事名もご検討ください。詳しくはノート:防衛不祥事に記載しました。--Happy B. 2007年12月29日 (土) 20:44 (UTC)
- M109 155mm自走榴弾砲 - 内容がとても寂しいので、開発経緯や特徴、改良点などのより詳しい加筆をお願いします。--218.44.70.163 2008年3月8日 (土) 18:25 (UTC)
- ランド・ローバー ウルフの詳細を大幅加筆お願いします。--Hatabon 2008年3月24日 (月) 00:53 (UTC)
- ラファイエット級フリゲート - 内容がとても寂しいので、大幅加筆をお願いします。--Hatabon 2008年4月10日 (木) 13:03 (UTC)
- 短期現役士官 - 主計科以外の短現士官について、主計科士官の対象が専門学校卒業者にも拡大されたことについて加筆いたたければありがたいです。--Jazzy 2008年5月27日 (火) 15:34 (UTC)
- 軍学校 - 旧日本軍の項目について、主に陸軍を主体に記述されているので、海軍についても詳しい加筆(補充学校、実施学校、各部の学校)お願いします。--Jmacs 2009年1月16日 (金) 17:43 (UTC)
- ニュークリア・シェアリング - 他言語版などでは充実してるのですが、詳しい方の加筆願います。--Chichiii 2009年3月11日 (水) 11:28 (UTC)
- イニーゴ・カンピオーニ・アンジェロ・イアキーノ - 第二次大戦中のイタリアの海軍軍人です、加筆をお願いします。
- 迷作戦 - 独自研究色の強い記事で、一応軍事スタブに分類しましたが、文献などでの具体的使用例をご存知の方に加筆をお願いしたいと思います。--ポコポコ 2009年4月16日 (木) 11:36 (UTC)
- 軍艦の事故 - 事例追加にご協力ください。--9a1boPv5wk 2009年6月1日 (月) 06:26 (UTC)
- アフガニスタン紛争 (1989年-2001年) - 内戦のページを時期ごとに分割しました。詳細な経過を加筆願います。--模様砂漠2 2009年6月3日 (水) 12:48 (UTC)
- アフガニスタン紛争 (2001年-) - 戦闘の経過に関する記述がほとんどありません。詳細な経過を加筆願います。--模様砂漠2 2009年6月3日 (水) 14:21 (UTC)
- ヴィルヘルム・マルシャル・ロルフ・カールス・オットー・チリアクス -ドイツ海軍の提督です。加筆をお願いします
- 北方軍集団 -詳しい方が居ましたら、加筆をお願いします。