熊本県立小国高等学校

熊本県小国町にある高等学校

これはこのページの過去の版です。Alexbot (会話 | 投稿記録) による 2009年11月26日 (木) 06:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる: カテゴリ追加 Category:学校記事)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

熊本県立小国高等学校(くまもとけんりつおぐにこうとうがっこう)は、熊本県阿蘇郡小国町にある高等学校。

熊本県立小国高等学校
過去の名称 小国実業学校
南小国・北小国村組合立実科高等女学校
阿蘇北部実科女学校
熊本小国実科高等女学校
熊本県立小国高等女学校
熊本県立阿蘇高等学校小国分校
国公私立の別 公立学校
設置者 熊本県
併合学校 なし
設立年月日 1922年5月
創立者 不明
共学・別学 男女共学
中高一貫教育 小国中学校南小国中学校との連携
分校 なし
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制による教育
設置学科 普通科
学科内専門コース なし
専攻科 なし
学期 ?学期制
高校コード 43123A
所在地 869-2593
熊本県阿蘇郡小国町宮原1887-1
外部リンク 熊本県立小国高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革

  • 1922年5月 - 小国実業学校を改組して南小国・北小国村組合立実科高等女学校設立
  • 1923年4月 - 阿蘇北部高等小学校廃止により阿蘇北部実科女学校として独立
  • 1931年4月 - 熊本小国実科高等女学校に改める
  • 1943年4月 - 熊本県立小国高等女学校に改める
  • 1948年4月 - 熊本県立阿蘇高等学校小国分校と改め、併設中学校、定時制を併設
  • 1951年4月 - 熊本県立小国高等学校として独立、定時制を廃し別科を併設

設置学科

  • 普通科

外部リンク