Wikipedia:削除依頼/どんぐりころころ

これはこのページの過去の版です。KAMUI (会話 | 投稿記録) による 2009年11月26日 (木) 13:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ((*特)どんぐりころころ - ノート)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

  • この版で追記されている内容の中に3番の歌詞の全文らしきものが含まれています。作詞者は岩河三郎氏とあり、1986年の作と記されています。こうしたことから、著作権侵害にあたるように思い、この編集があった以降の版の削除を依頼します。
    • Googleで検索すると、この投稿があった2008年6月16日よりも前の時点で、その歌詞が岩河氏によるものとして他の多くのサイトでも掲載されていることを確認できました。
    • ただ、信頼できそうな出典で投稿された歌詞が岩河作であると述べているものは見当たりませんでした。(そうでない出典では作詞者が誰であるかについて見解が別れていたわけではありませんが。)
    • 3番があるということだけを述べるに留まっているので、引用の正当な目的やその目的に照らした引用範囲の正当性などがないため、公正な慣行に一致する適法な引用と言えるかもかなり不確かなように思いました。(3番は年配世代はその存在すら知らないということで、紹介するというのが目的かなと思うのですが、そして紹介というのは正当な目的の一つだとした最高裁判例はどこかにあったような気はするのですが、より広く言われる批評、報道、研究などにはあてはまらないこと、紹介でよければ何でも引用の正当性が確保できてしまうことなどから、一応除外して考えました。)
  • 以上、ちょっと厳密な調査ができていない部分はあるのですが、どうも削除した方がいいのではないかと思ったので2008年6月16日 (月) 12:31(UTC)の版以降の全ての版の削除を依頼します。Tomos 2009年11月23日 (月) 17:43 (UTC)[返信]
  • (削除)岩河三郎作詞と言う話の大元は宮城県の松島町立松島第五小学校のサイトじゃないかと。「岩河三郎氏が編曲した3番」という表現はちと謎ですが、3番の歌詞に氏が関わったと判断してもよいかと思われます。--KAMUI 2009年11月26日 (木) 13:01 (UTC)[返信]