テレビジャパン

これはこのページの過去の版です。Belle Equipe (会話 | 投稿記録) による 2009年12月23日 (水) 08:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ドラマ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

テレビジャパン』(TV JAPAN)は、ジャパン・ネットワーク・グループ(JNG)によって放送されている、在米日本人に対するテレビ番組。

原則的に日本放送協会(NHK)の各チャンネル(総合教育BS1BS2BShi)の番組を組み合わせ放送しているが、民放の(フジテレビを除く)一部の番組も放送している。また、NHK関連ではあるものの、コマーシャルも放送している。受信可能地域は、アメリカハワイ州アラスカ州を含む)、プエルトリコカナダの一部で、衛星放送ディッシュ・ネットワーク受信しているなら視聴可能。日本からの滞在者向けに一部のホテルでも視聴が可能である(ホテルにより有料・無料の別は異なる)。1991年4月に放送開始。2005年、創立15周年を迎えた。

主な番組

独自放送

  • 海外子女・帰国子女Infoe製作。月に1回。スポンサーは主に玉川学園などの帰国子女向け対応を実施している学校。)
  • 生活情報番組テレビジャパンCLUB土曜本放送(東海岸12時台~西海岸9時台)、同日再放送(東海岸15時台~西海岸12時台)。主に番組紹介、ニューヨークの町紹介、おたよりコーナーなど。
  • テレビジャパン番組紹介(日曜日1回のみ)
  • 天気予報(1日4回。そのうち、朝はKyolic湧永製薬の現地法人)、夜はヤマト運輸がスポンサーになる。ACCU WEATHERの情報による。)
  • 番組案内(1日数回)
  • 番組変更のお知らせ(番組が変更になった場合のみ放送。)
  • アメリカ 魂のふるさと
  • 情熱トークUSA(月1回)
  • ちょっと得する!旅の達人術(毎週水曜。計8回)
  • ACジャパンや、アメリカ公共広告機構のAd CouncilのCMは一切放送されない。

NHK海外向け番組

NHK日本国内向け番組

日本と同時放送

ニュース(NHK同時放送)
オリンピックサッカーワールドカップ関連放送については、アメリカ国内での放映権の都合上、動画を出すことができないケースが大半である。2004年のアテネ五輪で初めて、独自のダイジェスト番組を組み一部動画を放送、北京オリンピックでも一部ハイライト番組のみ動画が放送された。またワールドカップ予選についても2005年6月に2試合(バーレーン日本戦、北朝鮮日本戦)を録画中継したが、大抵の場合日本国内で使われるニュース映像などはそのまま流せないため、オリンピックやワールドカップ期間中のニュースは、通常生放送するものも編集し、1時間以上遅れて放送するか、BSニュースに差し替えて放送する。
また、日本国内の各種スポーツイベントについても、民放各社が放送したものの場合、海外での動画の二次使用権の関連で、日本国内では普通にニュース内で動画が流されるものでも、静止画で音声のみ流される場合がある。
なお、2006 FIFAワールドカップドイツ™の際は、アメリカ合衆国内の生放映権をABCESPNが保有するため同じく生中継およびニュースなどでの動画使用は制限されたが、日本の試合および決勝戦を含む数試合については録画中継を行ったほか、ニュースの1コーナーで放送された数時間後にそれを編集、ダイジェストとして放送するなどした。
その他(NHK同時放送)

録画放送・レギュラー番組

ニュース・情報(NHK録画番組)
政治・経済(NHK録画番組)
ドキュメンタリー(NHK録画番組)
その他、主にレギュラー番組が著作権の都合で放送できない場合、差し替えで各地方放送局製作番組などが放送される事がある。
子供・幼児(NHK録画番組)
趣味・教養・生活情報(NHK録画番組)
旅・紀行(NHK録画番組)
ドラマ(NHK録画番組)
音楽(NHK録画番組)
バラエティ(NHK録画番組)
アニメ(NHK録画番組)


スポーツ中継・単発番組

民放の番組

全て録画(番組販売)である。ここでは過去数年内に放送されたものも含め記載する

ドラマ

テレビ朝日系や、TBS系が多かったが、ここ数年は日テレ系のドラマの放送頻度が高い。2007年からはWOWOW製作の単発スペシャルドラマも放送されている。

現在放送中、または今後放送予定の番組(民放)
過去放送された番組(民放)


バラエティ番組

放送時間ではテレビ東京系と日本テレビ系が多い

アニメ

映画

テレビジャパン シネマシアターとして主に邦画を単発放送。放送日はアメリカ国内の祝日か週末。

最近放送された映画(五十音順、カッコ内は映画の公開年)


キャンペーン類

年に数回「大感謝祭」や「お友達紹介キャンペーン」などと称したキャンペーンを実施している。 ただし、「大感謝祭」とは言っても、契約済みの視聴者に対してのプレゼントキャンペーンではなく、新規加入者を紹介すると現金や商品がもらえるといった類で一部からは「視聴者に感謝しているのではなくただ新規加入者を増やしたいだけ」などの声もある。(ちなみに、もらえる現金は紹介者が25ドル、新規加入者が50ドルというのが普通。)

関連項目

外部リンク