テレビジャパン
『テレビジャパン』(TV JAPAN)は、ジャパン・ネットワーク・グループ(JNG)によって放送されている、在米日本人に対するテレビ番組。
原則的に日本放送協会(NHK)の各チャンネル(総合・教育・BS1・BS2・BShi)の番組を組み合わせ放送しているが、民放の(フジテレビを除く)一部の番組も放送している。また、NHK関連ではあるものの、コマーシャルも放送している。受信可能地域は、アメリカ(ハワイ州、アラスカ州を含む)、プエルトリコ、カナダの一部で、衛星放送のディッシュ・ネットワーク受信しているなら視聴可能。日本からの滞在者向けに一部のホテルでも視聴が可能である(ホテルにより有料・無料の別は異なる)。1991年4月に放送開始。2005年、創立15周年を迎えた。
主な番組
独自放送
- 海外子女・帰国子女(Infoe製作。月に1回。スポンサーは主に玉川学園などの帰国子女向け対応を実施している学校。)
- 生活情報番組テレビジャパンCLUB:土曜本放送(東海岸12時台~西海岸9時台)、同日再放送(東海岸15時台~西海岸12時台)。主に番組紹介、ニューヨークの町紹介、おたよりコーナーなど。
- テレビジャパン番組紹介(日曜日1回のみ)
- 天気予報(1日4回。そのうち、朝はKyolic(湧永製薬の現地法人)、夜はヤマト運輸がスポンサーになる。ACCU WEATHERの情報による。)
- 番組案内(1日数回)
- 番組変更のお知らせ(番組が変更になった場合のみ放送。)
- アメリカ 魂のふるさと
- 情熱トークUSA(月1回)
- ちょっと得する!旅の達人術(毎週水曜。計8回)
- ACジャパンや、アメリカ公共広告機構のAd CouncilのCMは一切放送されない。
NHK海外向け番組
- J-MELO(NHKワールドTV共通)
- Weekend Japanology(NHKワールドTV、ラジオジャパン共通)
NHK日本国内向け番組
日本と同時放送
ニュース(NHK同時放送)
- NHKニュース(日本時間正午、および午後6時。但し後者は大相撲中継がある時期は数分ディレイ放送となるか、BSニュースのディレイ放送に置き換わる場合有)
- NHKニュース7(夏時間中は1時間後に再放送あり)
- NHKニュースおはよう日本(2008年3月まで日本時間7時台以降終了まで放送。同4月より日本時間6時30分~7時45分までに変更)
- ニュースウオッチ9
- きょうのニュース&スポーツ
- NHK BSニュース(上記各ニュース番組、また他生中継番組と被らない一部時間帯放送分のみ。録画の場合もあり)
- オリンピック、サッカーワールドカップ関連放送については、アメリカ国内での放映権の都合上、動画を出すことができないケースが大半である。2004年のアテネ五輪で初めて、独自のダイジェスト番組を組み一部動画を放送、北京オリンピックでも一部ハイライト番組のみ動画が放送された。またワールドカップ予選についても2005年6月に2試合(バーレーン対日本戦、北朝鮮対日本戦)を録画中継したが、大抵の場合日本国内で使われるニュース映像などはそのまま流せないため、オリンピックやワールドカップ期間中のニュースは、通常生放送するものも編集し、1時間以上遅れて放送するか、BSニュースに差し替えて放送する。
- また、日本国内の各種スポーツイベントについても、民放各社が放送したものの場合、海外での動画の二次使用権の関連で、日本国内では普通にニュース内で動画が流されるものでも、静止画で音声のみ流される場合がある。
- なお、2006 FIFAワールドカップドイツ™の際は、アメリカ合衆国内の生放映権をABC・ESPNが保有するため同じく生中継およびニュースなどでの動画使用は制限されたが、日本の試合および決勝戦を含む数試合については録画中継を行ったほか、ニュースの1コーナーで放送された数時間後にそれを編集、ダイジェストとして放送するなどした。
その他(NHK同時放送)
- 大相撲中継
- 国会中継(一部)
- 衆議院議員総選挙、参議院議員通常選挙開票速報
- その他、NHKで事件事故や政治関連の記者会見等により緊急特別番組が放送される場合、予定の番組を中止または延期し生放送する場合あり。
録画放送・レギュラー番組
ニュース・情報(NHK録画番組)
- NHK海外ネットワーク
- NHK週刊ニュース
- NHKスペシャル(アメリカでの著作権上の問題がある場合、一部カットされたり放送中止となる場合がある)
- 海外安全情報
- サンデースポーツ(著作権の都合上、一部カットされる場合あり)
- 週刊こどもニュース
- 視点・論点
- 生活ほっとモーニング(8~9時台分のみ50分間。日本での放送時間が短縮された場合その分のみ)
- 土曜スポーツタイム(著作権の都合上、一部カットされる場合あり)
- News Today 30 Minutes
- NEWS TODAY ASIA
- WHAT'S ON JAPAN
- あすを読む(14時台の1時間分のみ。~2006年3月)
- お元気ですか日本列島(14時台の1時間分のみ。~2006年3月)
- サタデースポーツ(~2005年)
- TODAY'S ASIA VISION(~2006年3月)
- 未来観測 つながるテレビ@ヒューマン(2006年~2008年3月。放送開始当初は「つながるテレビ@ヒューマン」。1日遅れで日曜の放送だったが、同4月から同日放送に変更。2007年4月から番組名変更、日本での放送日変更により再び日曜放送)
政治・経済(NHK録画番組)
ドキュメンタリー(NHK録画番組)
- あしたをつかめ 平成若者仕事図鑑
- ETV特集(一部)
- おなじ屋根の下で
- 課外授業 ようこそ先輩
- クローズアップ現代(冬期間は日本と同時放送。夏時間期間は録画)
- この人この世界
- 人生の歩き方
- 関口知宏のファーストジャパニーズ
- その時歴史が動いた
- ダーウィンが来た!生きもの新伝説
- 地球アゴラ
- 地球だい好き 環境新時代
- スポーツ大陸
- ドキュメント にっぽんの現場
- にんげんドキュメント
- ハイビジョンスペシャル(一部)
- BSドキュメンタリー(一部)
- ビジネス未来人
- 百歳バンザイ!
- プロフェッショナル 仕事の流儀
- プロジェクトX〜挑戦者たち〜(-2005年)
- あの日 昭和20年の記憶(-2006年)
- ドキュメント72時間(-2007年)
- その他、主にレギュラー番組が著作権の都合で放送できない場合、差し替えで各地方放送局製作番組などが放送される事がある。
子供・幼児(NHK録画番組)
趣味・教養・生活情報(NHK録画番組)
- あの人に会いたい
- 囲碁・将棋ジャーナル
- 器 夢工房
- 英会話エンジョイ!スピーキング
- 英語でしゃべらナイト
- NHK短歌
- NHK日本語講座
- NHK俳句
- エリンが挑戦! にほんごできます。
- おしゃれ工房
- 家計診断 おすすめ悠々ライフ
- きょうの料理
- 月刊やさい通信
- ことばおじさんのナットク日本語塾
- サイエンスZERO
- 週刊ブックレビュー
- 趣味の園芸
- 趣味悠々
- 知るを楽しむ
- 新3か月トピック英会話
- 日曜美術館
- ためしてガッテン
- テレビ体操
- 難問解決!ご近所の底力
- 日本語歳時記・大希林
- ハイビジョンスーパーゴルフ
- 美の壺
- 100語でスタート!英会話
- ペット相談
- まる得マガジン
- 名作平積み大作戦
- リトル・チャロ
- 歴史に好奇心
- 私のこだわり人物伝
- プライスの謎(~2006年10月)
- 3か月トピック英会話 ハートで感じる英文法(~2007年3月)
旅・紀行(NHK録画番組)
- アジア語楽紀行
- アジアンスマイル
- 街道てくてく旅
- こだわりライフヨーロッパ
- 山川草木
- 産地発!たべもの一直線
- 週刊日本の名峰
- 新日本紀行ふたたび
- びっくり法律旅行社(旧世界おもしろ法律旅行)
- 世界ふれあい街歩き
- 探検ロマン世界遺産
- 小さな旅
- 地球・ふしぎ大自然
- 地球街角アングル
- 中国名園紀行
- 鶴瓶の家族に乾杯
- にっぽん釣りの旅
- ニューヨーク街物語
- ふだん着の温泉
- 列島縦断 鉄道12000キロの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜(2005年放送)
- 列島縦断 鉄道乗りつくしの旅~JR20000km全線走破~春編(2006年放送)秋編(2007年放送)
- 関口知宏の中国鉄道大紀行 〜最長片道ルート36000kmをゆく〜日めくり版
ドラマ(NHK録画番組)
- 朝の連続テレビ小説(24時間以内に再放送もあり)
- 朝の連続テレビ小説 アンコール(同様に24時間以内に再放送あり)
- 金曜時代劇
- 金曜ドラマ(「スポットライト (テレビドラマ)」以外放送)
- 大河ドラマ(日本と同日付の日本語のみの放送と、毎週土曜に約3ヶ月遅れの英語字幕付き放送)
- 中学生日記
- 土曜ドラマ
- 夜の連続ドラマ
- ドラマ8
- オールイン 運命の愛(~2006年6月16日。同7月16日よりアンコール放送)
- 宮廷女官チャングムの誓い(~2006年7月15日<再放送翌16日>)
- 白洲次郎
- 新選組!! 土方歳三 最期の一日
- ドラマ人間模様アンコール
- ハルとナツ 届かなかった手紙(NHK80周年記念番組。2005年12月26~30日の5夜連続放送)
- 春のワルツ(~2007年8月25日)
- 冬のソナタアンコール(2005年放送)
- 帽子(広島放送局開局80周年ドラマ)
- チェオクの剣(2006年放送)
音楽(NHK録画番組)
- いろはに邦楽
- NHK歌謡コンサート
- NHKのど自慢
- 音楽・夢くらぶ
- ザ少年倶楽部
- 世界の街から
- そう言えばあの時このうた
- それいけ!民謡うた祭り
- SONGS
- 熱唱オンエアバトル
- BEAT MOTION
- ポップジャム
- ミュージック・エクスプレス
- みんなのうた
- みんなの童謡
- 名曲アルバム
バラエティ(NHK録画番組)
- 一期一会 キミにききたい!
- お好み寄席
- 解体新ショー
- きよしとこの夜
- 金曜バラエティ
- クイズ日本の顔
- クイズモンスター
- COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~
- サラリーマンNEO
- 渋谷DEどーも
- シブヤらいぶ館
- 笑・神・降・臨
- 食彩浪漫
- スタジオパークからこんにちは
- たべもの新世紀
- 着信御礼!ケータイ大喜利
- デジタルスタジアム
- テレ遊び☆パフォー
- 日本の話芸
- 爆笑オンエアバトル
- 爆笑問題のニッポンの教養
- 発見ふるさとの宝
- バラエティー生活笑百科
- BSふれあいステージ
- ふるさと皆様劇場
- トップランナー
- 生中継ふるさと一番!
- 西川きよしのバンザイ家族
- 熱中時間 忙中"趣味"あり
- ゆるやかナビゲーション ゆるナビ
- 笑いがいちばん
- お昼ですよ!ふれあいホール(~2005年)
- コメディー道中でござる(~2006年3月)
アニメ(NHK録画番組)
他
スポーツ中継・単発番組
- NHKプロ野球(主に総合テレビで放送された場合)
- Jリーグ中継(主に総合テレビで放送された場合)
- NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
- 高校野球中継(決勝のみ録画中継の場合あり)
- 全国高等学校駅伝競走大会(男子・女子)
- 全国都道府県対抗駅伝競走大会(男子・女子)
- びわ湖毎日マラソン
他
民放の番組
全て録画(番組販売)である。ここでは過去数年内に放送されたものも含め記載する
ドラマ
テレビ朝日系や、TBS系が多かったが、ここ数年は日テレ系のドラマの放送頻度が高い。2007年からはWOWOW製作の単発スペシャルドラマも放送されている。
- 現在放送中、または今後放送予定の番組(民放)
- 本日も晴れ。異状なし(TBS系)
- 必殺仕事人2009(テレビ朝日系)
- 過去放送された番組(民放)
- あいくるしい(TBS系)
- 相棒シリーズ(Season7まで。テレビ朝日系)
- アウトリミット(WOWOW)
- アタックNo.1(テレビ朝日系)
- anego(日本テレビ系)
- Around40〜注文の多いオンナたち〜(TBS系)
- あんどーなつ(TBS系)
- H2~君といた日々(TBS系)
- エースをねらえ!(テレビ朝日系)
- エラいところに嫁いでしまった!(テレビ朝日系)
- おとうさん(TBS系)
- 神様からひと言(WOWOW)
- 華麗なる一族 (2007年)(TBS系)
- キイナ〜不可能犯罪捜査官〜(日本テレビ系)
- 菊次郎とさき、菊次郎とさき2、菊次郎とさき3(テレビ朝日系)
- 喰いタン、喰いタン2(日本テレビ系)
- 黒革の手帖(テレビ朝日系)
- クロサギ(TBS系)
- 刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史(テレビ朝日系)
- 交渉人(WOWOW)
- 交渉人〜THE NEGOTIATOR〜(テレビ朝日系)
- 氷の華(テレビ朝日系)
- ごくせん・ごくせん2・ごくせん3・ごくせん卒業スペシャル'09(日本テレビ系)
- ゴンゾウ 伝説の刑事(テレビ朝日系)
- 斉藤さん(日本テレビ系)
- 佐々木夫妻の仁義なき戦い(TBS系)
- サラリーマン金太郎(テレビ朝日系)
- しあわせのシッポ(TBS系)
- 時効警察・帰って来た時効警察(テレビ朝日系)
- 7人の女弁護士シリーズ(テレビ朝日系)
- 水曜ミステリー9(旧女と愛とミステリー)(テレビ東京系)
- 正義の味方(日本テレビ系)
- センセイの鞄(WOWOW)
- タイヨウのうた(TBS系)
- 動物のお医者さん(テレビ朝日系)
- ドラゴン桜(TBS系)
- ドラマW 巷説百物語 狐者異(WOWOW)
- 女系家族(TBS系)
- ハケンの品格(日本テレビ系)
- 働きマン(日本テレビ系)
- パパとムスメの7日間(TBS系)
- バンビ〜ノ!(日本テレビ系)
- 光とともに…(日本テレビ系)
- 貧乏男子 ボンビーメン(日本テレビ系)
- 夫婦道(TBS系)
- ブラザー☆ビート(TBS系)
- プリマダム(日本テレビ系)
- ホタルノヒカリ(日本テレビ系。)
- 松本清張 けものみち(テレビ朝日系)
- 娘の結婚(WOWOW)
- ヤスコとケンジ(日本テレビ系)
- 山田太郎ものがたり(TBS系)
- 四つの嘘(テレビ朝日系)
- 流星の絆(TBS系)
- ROOKIES(TBS系)
- 他
バラエティ番組
放送時間ではテレビ東京系と日本テレビ系が多い
- 笑点(日本テレビ系)2005年4月放送開始。放送開始当初は約7ヶ月遅れ、●年●月現在は約3ヶ月遅れ。
- TVチャンピオン(テレビ東京系)以前放送していたが一時休止、2005年10月より放送再開、約1年半遅れ(●年●月現在)。
- 土曜スペシャル(テレビ東京系)月1回
- ペット大集合!ポチたま(テレビ東京系)2005年9月までで一旦終了。2007年4月から放送再開。
- ミュージックステーション(テレビ朝日系)2007年4月から。約2カ月遅れ(●年●月現在)。「ポチたま」と交互に隔週放送のため、未放送分も発生する。
他
アニメ
映画
テレビジャパン シネマシアターとして主に邦画を単発放送。放送日はアメリカ国内の祝日か週末。
最近放送された映画(五十音順、カッコ内は映画の公開年)
- AIKI(2002年)
- 相棒 -劇場版-(2008年)
- 蒼き狼 〜地果て海尽きるまで〜(2007年)
- 赤い月(2004年)
- 阿修羅のごとく(2003年)
- アドレナリンドライブ(1999年)
- アフタースクール(2008年)
- 雨あがる(1999年)
- 雨鱒の川(2004年)
- 生きる(1952年)
- 医者と患者(2002年)
- 映画 クロサギ(2008年)
- ALWAYS 三丁目の夕日(2005年)
- ALWAYS 続・三丁目の夕日(2007年)
- お受験(1999年)
- お父さんのバックドロップ(2004年)
- 男たちの大和/YAMATO(2005年)
- 男はつらいよシリーズ
- オリヲン座からの招待状(2007年)
- 河童のクゥと夏休み(2007年)
- 機関車先生(2004年)
- 北の零年(2005年)
- キトキト!(2007年)
- 銀河鉄道999(The Galaxy Express 999)(1979年)
- クイール(2004年)
- 化粧師 KEWAISHI(2002年)
- GO(2001年)
- さくら(1994年)
- 里見八犬伝(1983年)
- 秋刀魚の味(1962年)
- 白い犬とワルツを(2002年)
- 白い巨塔(1966年)
- 世界の中心で、愛をさけぶ(2004年)
- 千年の恋 ひかる源氏物語(2001年)
- たそがれ清兵衛 (2002年)
- 卓球温泉(1998年)
- チーム・バチスタの栄光(2008年)
- 父と暮せば(2004年)
- 椿山課長の七日間(2006年)
- 釣りバカ日誌シリーズ
- 手紙(2006年)
- 鉄塔 武蔵野線(1997年)
- 天国の本屋~恋火(2004年)
- 天使の卵(2006年)
- 天然コケッコー(2007年)
- 東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜(2007年)
- 東京フレンズ The Movie(2006年)
- 東京物語(1953年)
- 涙そうそう(2006年)
- 人間の証明(1977年)
- 博士の愛した数式(2006年)
- 花よりもなほ(2006年)
- バルトの楽園(2006年)
- 春の雪(2005年)
- 半落ち(2003年)
- ピアノの森(2007年)
- 火の鳥鳳凰編(1986年)ヤマト編・宇宙編(ともに1987年)
- 陽はまた昇る(2002年)
- 武士の一分(2006年)
- フライ,ダディ,フライ(2005年)
- 亡国のイージス(2005年)
- ほたるの星(2004年)
- 鉄道員(ぽっぽや)(1999年)
- まだまだあぶない刑事(2005年)
- 間宮兄弟(2006年)
- マリと子犬の物語(2007年)
- ミスター・ルーキー(2002年)
- 壬生義士伝(2003年)
- 木曜組曲(2002年)
- ユキエ(1997年)
- 雪に願うこと(2006年)
- 黄泉がえり(2003年)
- 蘇る金狼(1979年)
- Life 天国で君に逢えたら(2007年)
- 竜馬の妻とその夫と愛人(2002年)
- レディ・ジョーカー(2004年)
- ロボコン(2003年)
- 私は貝になりたい(2008年)
- 他
キャンペーン類
年に数回「大感謝祭」や「お友達紹介キャンペーン」などと称したキャンペーンを実施している。 ただし、「大感謝祭」とは言っても、契約済みの視聴者に対してのプレゼントキャンペーンではなく、新規加入者を紹介すると現金や商品がもらえるといった類で一部からは「視聴者に感謝しているのではなくただ新規加入者を増やしたいだけ」などの声もある。(ちなみに、もらえる現金は紹介者が25ドル、新規加入者が50ドルというのが普通。)
関連項目
- Japan Satellite TV(ヨーロッパ・中東・北アフリカ向け日本語テレビ局)