宮崎県立日向工業高等学校

宮崎県日向市にある高等学校

これはこのページの過去の版です。Blue Light Yokohama (会話 | 投稿記録) による 2010年2月10日 (水) 10:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: '{{日本の高等学校 |校名=宮崎県立日向工業高等学校 |画像= |国公私立=公立学校 |設置者=宮崎県 |理念= |校訓=自発 創...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

宮崎県立日向工業高等学校(みやざきけんりつひゅうがこうぎょうこうとうがっこう)は、宮崎県日向市にある共学の公立高等学校である。

宮崎県立日向工業高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 宮崎県
校訓 自発 創造
設立年月日 1961年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 機械科
電気科
建築科
所在地 883-0022
宮崎県日向市大字平岩8750番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

学科

  • 機械科
  • 電気科
  • 建築科

生徒数

  • 340名(平成20年度)
    • 機械科 - 117名
    • 電気科 - 117名
    • 建築科 - 106名

沿革

  • 1961年(昭和36年) - 宮崎県立富島高等学校の教室を借りて創立。(機械科、電気科、工業化学科)
  • 1962年(昭和37年) - 新校舎へ移転。
  • 1964年(昭和39年) - 建築科を設置。
  • 1996年(平成8年) - 工業化学科の募集を停止。化学工業科を設置。
  • 2006年(平成18年) - 化学工業科の募集を停止。

部活動

  • ソフトボール部
    • 平成21年度 第36回宮崎県高等学校総合体育大会 準優勝

学校行事

  • 4月 入学式、オリエンテーション、PTA総会
  • 5月 遠足、中間テスト、生徒総会、高校総体
  • 6月 日工デー
  • 7月 期末テスト、クラスマッチ、PTA親睦ミニバレー大会 、体験入学
  • 9月 体育大会、インターンシップ
  • 10月 中間テスト
  • 11月 授業参観
  • 12月 期末テスト、はまぐり祭(文化祭)
  • 2月 修学旅行、学年末テスト
  • 3月 卒業式、クラスマッチ

関連項目

外部リンク