埼玉県立宮代高等学校

埼玉県宮代町にある高等学校

これはこのページの過去の版です。219.193.254.112 (会話) による 2010年2月10日 (水) 12:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

埼玉県立宮代高等学校(さいたまけんりつみやしろこうとうがっこう)は、埼玉県南埼玉郡宮代町にある全日制普通科男女共学高等学校

沿革

  • 1982年(昭和57年) 埼玉県立宮代高等学校開校。
  • 1982年(昭和57年) 開校記念式典を挙行し、校旗・校歌を制定。この日(6月5日)を開校記念日とする。
  • 1983年(昭和58年) 生徒ホール竣工。
  • 1991年(平成3年)  創立十周年記念式典挙行。
  • 1992年(平成4年)  しいの木会館竣工。
  • 2001年(平成13年) 創立二十周年記念式典挙行。

主な行事等

  • 遠足
  • 体育祭
  • 光輝祭(文化祭)
  • 修学旅行(2年生)
  • 持久走大会
  • スピーチ発表会(3年生)
  • 球技大会
  • 百人一首大会(1・2年生)
  • 実力増進講習(学期中および夏季・冬季休業中)

クラブ

高等学校では珍しいアーチェリー部が設置されている。最近ではアーチェリー部、陸上競技部、放送部が全国大会に出場、アーチェリー部、陸上競技部、ワンダーフォーゲル部、放送部が関東大会に出場している。

  • 運動部
テニス部(男女)、アーチェリー部、野球部、サッカー部、陸上競技部、卓球部(男女)、剣道部、女子バレーボール部、バスケットボール部(男女)、バドミントン部(男女)、ハンドボール部(男女)、ワンダーフォーゲル部
  • 文化部
吹奏楽部、漫画研究部、箏曲部、料理研究部、放送部、茶道部、美術部、文芸部、書道部、華道部、科学部、演劇部、英語部、百人一首同好会

交通

関連項目

外部リンク