藤田平

日本の元プロ野球選手、指導者、野球評論家

これはこのページの過去の版です。219.102.164.135 (会話) による 2005年10月18日 (火) 12:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (先代次代)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

藤田 平ふじた たいら1947年10月19日 - )は、和歌山県和歌山市生まれの元プロ野球選手監督。右投左打。

市立和歌山商業高等学校から1965年ドラフト2位で阪神タイガース入団。2年目の1967年吉田義男を二塁に追いやり遊撃手のレギュラーに定着、1970年代を代表する名ショートとして活躍。1978年に一塁手に転向。同年208打席連続無三振の当時日本記録を樹立(1997年イチローが更新)。翌1979年4月17日の対ヤクルト1回戦(神宮球場)6回2死の打席で、遊ゴロを打って一塁に走る途中で左足太ももの肉離れを起こす。経過が思わしくなく、同年7月ロサンゼルスの外科手術専門治療所で筋肉強化のリハビリを受け、シーズンを棒に振った。以後脚に不安を抱えながらも、1981年打率.358で首位打者に輝く。同年から兼任コーチ。1983年2000本安打達成。阪神の生え抜き打者で初の名球会入りとなった。2000本安打を置き土産に1984年現役引退。

1985年から1994年まで朝日放送解説者。その後親友の中村勝広監督の要請で1995年阪神2軍監督。中村監督の途中休養に伴い同年オールスター後は監督代行。1996年監督に就任する。妥協を許さぬ姿勢で阪神の再建に本気で取り組んだが、練習に遅刻した新庄剛志を正座させるなど長谷川平蔵をもじった「鬼平監督」と呼ばれるほどの熱血指導が選手から、はっきりとものを言う性格がフロントから反感を買いこの年のシーズン途中で解任された(監督代行・監督時代の経緯については、中田潤・橋本清(元巨人)・池田浩明・高橋安幸が著した『元・阪神』に詳述されている)。その後柴田猛ヘッドコーチが監督代行となった。現在はサンテレビ解説者、デイリースポーツコメンテーターとして活躍している。

獲得タイトル・表彰

通算成績

監督としてのチーム成績

年度年度順位試合数引分勝率ゲーム差チーム本塁打チーム打率チーム防御率年齢球団
1995年平成7年6位 13046840.3843688.2443.8348歳阪神
1996年平成8年6位13054760.4152389.2454.1249歳
※1 1995年は7月23日からシーズン終了まで指揮
※2 1996年は9月11日限りで解任

監督通算成績

  • 170試合 65勝105敗0分 勝率.382

関連項目

先代
中村勝広
阪神タイガース監督
1995年(途中)- 1996年(途中)
次代
柴田猛