Template:座標一覧/doc

これはこのページの過去の版です。Was a bee (会話 | 投稿記録) による 2010年6月13日 (日) 14:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

このテンプレートは、KMLを活用することで{{Coord}}を使用した地点が2つ以上示されている記事で全ての地点を表示した地図の外部リンクを生成するテンプレートです。

{{GeoGroupTemplate}}

またはより短く

{{Geolist}}

で使用できます。どちらも効果は一緒です。

オプション

{{GeoGroupTemplate|section=節名|icon=URL}}
{{Geolist|section=節名|icon=URL}}

sectionパラメータで記事中に{{Coord}}を使用している部分の節名を指定する事ができます。(List of rapids of the Columbia River参照)

iconパラメータに画像URLを指定することで、マーカーとして使用するアイコンを指定できます。

使用法

{{coord}}テンプレート内のnameパラメータで、地図での表示名を指定する事ができます。

{{coord|38|26|12.9|N|140|49|33.8|E|scale:20000_region:JP|name=鎌倉山}}

七ツ森

全ての座標を示した地図 - OSM
地点 座標
(地図表示サイトにリンク)
たがら森 北緯38度26分34秒 東経140度49分35秒 / 北緯38.44278度 東経140.82639度 / 38.44278; 140.82639 (たがら森(現在は七ツ森に含めない))
笹倉山(大森山)507m 北緯38度24分19.6秒 東経140度48分44秒 / 北緯38.405444度 東経140.81222度 / 38.405444; 140.81222 (笹倉山(大森山) たがら森に変わって七ツ森のひとつとなった)
鎌倉山 313m 北緯38度26分12.9秒 東経140度49分33.8秒 / 北緯38.436917度 東経140.826056度 / 38.436917; 140.826056 (鎌倉山)
遂倉山 308m 北緯38度26分25.5秒 東経140度49分49.6秒 / 北緯38.440417度 東経140.830444度 / 38.440417; 140.830444 (遂倉山)
蜂倉山 289m 北緯38度25分58.6秒 東経140度50分7.5秒 / 北緯38.432944度 東経140.835417度 / 38.432944; 140.835417 (蜂倉山)
大倉山 327m 北緯38度25分57.4秒 東経140度50分25秒 / 北緯38.432611度 東経140.84028度 / 38.432611; 140.84028 (大倉山)
撫倉山 359m 北緯38度25分40.4秒 東経140度50分26.7秒 / 北緯38.427889度 東経140.840750度 / 38.427889; 140.840750 (撫倉山)
松倉山 291m 北緯38度25分28.5秒 東経140度50分54.4秒 / 北緯38.424583度 東経140.848444度 / 38.424583; 140.848444 (松倉山)

その他 特別:リンク元/Template:GeoGroupTemplate より利用例を参考のこと。

関連項目