大林丈史
日本の俳優
大林 丈史(おおばやし たけし、 1942年1月24日 - )は、岡山県出身の俳優。血液型A型、身長175cm。コスモプロジェクト所属。
おおばやし たけし 大林 丈史 | |
---|---|
生年月日 | 1942年1月24日(83歳) |
出生地 |
![]() |
血液型 | A |
ジャンル | 俳優 |
活動内容 | 舞台、映画、テレビドラマ |
備考 | |
身長175cm | |
来歴・人物
東京外国語大学(ポルトガル語専攻)卒業。俳優座養成所の第16期生。同期には古谷一行、大出俊、峰岸徹、鶴田忍らがいる。
俳優座の先輩である中村敦夫とは懇意の間柄で、映画やテレビドラマなど数多くの作品で共演。時代劇『木枯し紋次郎』では、共に長身ということもあって中村のスタントも務めた。
『ウルトラマンレオ』におけるブラック指令役の強烈な演技で特撮ファンにも知られており、大林自身も思い入れのある役と答えている。元々SF好きでもあり、行きつけの定食屋のテレビでウルトラシリーズをよく見ていたという。中でもお気に入りは『帰ってきたウルトラマン』で、当時は大林自身、海外での放浪生活から帰国して間もない頃であり、これから演劇の世界に復帰しようとする自分の姿を同番組に重ね合わせていたと述懐している[1]。
息子の名は「トオル」、娘の名は「カオル」、飼っていた猫の名は「レオ」であるという(いずれも『ウルトラマンレオ』の登場人物の名前だが、意識したつもりはなく、猫の名はファンであった西鉄ライオンズから名付けたとのこと)[1]。
2008年まで、日本俳優連合の副理事長を務め、2009年からは理事を担当している。日本芸能実演家団体協議会の専務理事でもある。
出演作品
映画
- 無宿人御子神の丈吉 川風に過去は流れた(1972年、東宝) - 甚八
- 陽は沈み陽は昇る(1973年、日活) - 西
- 錆びた炎(1977年、松竹) - 種村光晴
- もっと激しくもっとつよく(1981年、にっかつ) - 蒔枝博
- 青春の門(1981年、東映) - 崔吉道
- 南十字星(1982年、東宝) - 吉野通訳
- 南極物語(1983年、東宝) - 野々宮英隊長
- 美姉妹・剥ぐ(1985年、にっかつ) - 吾妻雄一郎
- 女医肉奴隷(1985年、にっかつ) - 岡田
- 部長の愛人 ピンクのストッキング(1986年、にっかつ) - 郷原健造
- 小林ひとみの令嬢物語(1987年、にっかつ) - 水上幸平
- 妖女の時代(1988年、東宝) - 佐藤医局長
- これから物語 少年たちのブルース(1988年、東宝) - 関
- 天と地と(1990年、東映) - 村上義清
- 天国の大罪(1992年、東映)
- ひめゆりの塔(1995年、東宝) - 西村忠義
- アジアの瞳(1997年、フィルム・クレッセント) - 原マルチノ
- ちぎれ雲 いつか老人介護(1998年、フィルム・クレッセント) - 田上義郎
- ゴジラ2000 ミレニアム(1999年、東宝 - 権野
- 修羅のみち2 関西頂上決戦(2001年、東映ビデオ) - 平山
- ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY(2002年、ジェイ・ストーム) - 千景重森
- 仔犬ダンの物語(2002年、東映) - 村中豊輝
- 蒼き狼 〜地果て海尽きるまで〜(2007年、松竹) - 商隊長
- 舞妓Haaaan!!!(2007年、東宝) - 株主
- アキレスと亀(2008年、東京テアトル/ オフィス北野)
テレビドラマ
- 大河ドラマ
- 連続テレビ小説
- 御宿かわせみ(2004年) - 池田甲斐守
- 探偵Xからの挑戦状!(2009年5月)
- お庭番(1968年)第17話~第20話「みな殺しの唄」
- 水滸伝(1973年 - 1974年) - 宋江 ※ただし、本作の主役は林中(林冲)である。
- 大都会 PARTII 第20話「狙われる」(1977年) - 河津
- 俺はおまわり君(1981年)
- 波の盆(1983年)
- 長七郎江戸日記 第1シリーズ 第46話「野盗秘聞」(1985年) - 夜叉丸
- 誇りの報酬 第26話「爆走! カージャック大追跡」(1986年) - 葉山専務
- あぶない刑事 第5話「襲撃」(1986年) - 石塚
- ジャングル 第4話「バラバラ事件・解決編」(1987年)
- あきれた刑事 第2話「一触爆発」(1987年)
- もっとあぶない刑事 第23話「心痛」(1989年) - 星沢
- ハロー! グッバイ 第7話「刑事の初恋物語」(1989年)
- 電脳警察サイバーコップ 第21話「5人目のコップ!? 究極のサイバー・ルシファー」(1989年)
- 勝手にしやがれヘイ!ブラザー 第10話(1989年) - 関根
- 刑事貴族
- 第9話「その時、哀しみの時が過ぎた」(1990年)
- 第26話「宮本課長の災難」(1990年)
- はだかの刑事 第13話「淋しい熱帯魚」(1993年)
- 静かなるドン 第14話「一発勝負! 三代目のお受験」(1995年)
- レッツ・ゴー!永田町(2001年) - 有賀副大臣
- サイコドクター 第11話「2才の記憶…父は生きていた」(2002年) - 栗本
- プリマダム 第11話「今夜は見逃せない! 超緊張の発表会!!」(2006年) - 高杉慎之助
- 火曜サスペンス劇場
- 「ロープ殺人事件 少年の死の背後にかくされた真実は何か?」(1985年)
- 「六月の花嫁(1) 殺人ダイアリー 結婚式が恐い!!電子手帳に浮かぶ殺意のキーワード」(1989年)
- 「明日を待つ女 時効まであと5日…」(1990年)
- 「顔斬り」(1990年)
- 「空白の殺意 愛人殺しは妻か?夫か? 一瞬の記憶の途切れが真実をかくす」(1991年)
- 「朝比奈周平ミステリー(2) 西海道殺人事件 東京-長崎-福江、捨てたはずの故郷ゆえの哀しい犯罪」(1991年)
- 「私書箱25号の女」(1996年)
- 「身辺警護シリーズ」(1998年 - 2002年) - 田所捜査一課長
- 「取調室(19)」(2003年) - 河津本部長
- 助け人走る 第29話「地獄大搾取」(1974年) - 浅吉
- おしどり右京捕物車 第4話「妖」(1974年) - 仁蔵
- ウルトラマンレオ 第40話「MAC全滅! 円盤は生物だった!」~第51話「さようならレオ! 太陽への出発」(1975年) - ブラック指令
- 隠し目付参上 第8話「穴のむこうは極楽か」(1976年) - 相沢
- 森村誠一シリーズ / 腐蝕の構造(1977年)
- 噂の刑事トミーとマツ 第1シリーズ 第18話「花の芸者に恋したトミー」(1980年)
- ウルトラマン80 第21話「永遠に輝け!! 宇宙Gメン85」(1980年) - ザッカル
- ザ・サスペンス「骨肉の家」(1983年)
- うちの子にかぎって… 第2シリーズ 第12話「女心がわからないんです…」(1985年)
- 水曜ドラマスペシャル「子連れ刑事」(1985年)
- おんな風林火山 第11話(1986年)
- 天までとどけ(1991年 - 1999年) - 内原和夫
- 俺たちルーキーコップ(1992年) - 宇野課長
- きのうの敵は今日も敵(1995年) - 関谷文雄
- 南町奉行事件帖 怒れ!求馬 第3話「歌麿美人画の謎」(1997年) - 小田切土佐守
- 金田一耕助シリーズ / 悪魔の仮面(1998年) - 仁礼竜之助
- 結婚できない!!(1999年)
- 大江戸を駈ける! 第7話「瞳に映る真の情」(2001年) - 河津忠之
- コンビにまりあ(2001年) - 有馬等
- 木更津キャッツアイ 第4話(2002年)
- 月曜ミステリー劇場 / 税務調査官・窓際太郎の事件簿(2005年) - 三浦勝
- 水戸黄門
- 特命!刑事どん亀 第4話「顔を盗まれた男」(2006年) - 海老沢社長
- 結婚式へ行こう!(2007年) - 松永武博
- MR.BRAIN 第7話(2009年) - 川瀬副長官
- 木枯し紋次郎
- 第1シリーズ 第7話「六地蔵の影を斬る」(1972年)
- 第2シリーズ 第17話「雪に花散る奥州路」(1973年) - 勘助
- 恐怖劇場アンバランス 第6話「地方紙を買う女」(1973年)
- 新・座頭市 第3シリーズ 第3話「市の耳に子守唄」(1979年) - 奈八
- 手錠をかけろ! 第7話「密輸拳銃を洗え! 連続乱射事件 -島根・鳥取-」(1979年) - 鳥取県警刑事
- 大空港 第74話「灼熱の逆光線 娘よ殺意の河を渡れ!」(1980年) - 秘書
- 旅がらす事件帖 第25話(1981年)
- 時代劇スペシャル / 大江戸無頼 河内山宗俊(1982年) - 松江出雲守
- あによめ(1986年)
- もう誰も愛さない 第7話(1991年)
- 愛という名のもとに(1992年) - 森秘書
- グッドモーニング(1994年) - 篠原専務
- 古畑任三郎(1994年) - 医師
- 鬼平犯科帳 第6シリーズ 第9話「迷路」(1995年) - 安藤玄舟
- 翼をください!(1996年) - 山下重明
- 彼女たちの結婚(1997年)
- WITH LOVE 第4話「君の事が知りたい」(1998年)
- 隠密奉行朝比奈 第1シリーズ 第5話「奥州棚倉、姫様の財政改革」(1998年) - 綾部備前守
- 氷の世界(1999年) - 高木正徳
- 神様のいたずら(2000年) - 田代惣太郎
- 太陽は沈まない(2000年) - 松原陽壱
- 花村大介(2000年) - 吉田浩一
- 金曜エンタテイメント / 壁ぎわ税務官(2001年 - 2003年) - 桐生淳彦
- 顔(2003年) - 石田満男
- 白い巨塔(2003年) - 五十嵐修三
- めだか(2004年)
- 曲がり角の彼女(2005年) - 甲本隆造
- 紅の紋章(2006年) - 森川輝男
- トップキャスター(2006年) - 四方田代議士
- アテンションプリーズ(2006年) - 商談を控えている乗客
- アンフェア(2006年) - 伊原秀雄
- 暴れん坊ママ(2007年) - 校長
- CHANGE(2008年) - 垣内達彦
- 不毛地帯(2009年) - 森社長
- 松本清張生誕100年記念作品・駅路(2009年) - 滝沢常務
- 土曜プレミアム
- 新春スペシャルドラマ「最後の約束」(2010年1月)
- 必殺仕置屋稼業 第28話「一筆啓上崩壊が見えた」(1976年) - 徳太郎
- 必殺仕業人 第4話「あんたこの親子をどう思う」(1976年) - 藤屋番頭・与助
- 必殺からくり人・血風編 第1話「魔窟に潜む紅い風」(1976年) - 山県専之介
- 新・必殺仕置人
- 第1話「問答無用」(1977年) - 市郎太
- 第36話「自害無用」(1977年) - 鏡文十郎
- 新・必殺からくり人 第5話「東海道五十三次殺し旅 府中」(1977年)
- 若さま侍捕物帳 第10話「参上!! 謎の短銃」(1978年)
- 東京メグレ警視シリーズ 第17話「警視夫人と公園の女」(1978年)
- 必殺からくり人・富嶽百景殺し旅 第4話「神奈川沖浪裏」(1978年) - 寅太
- 翔べ! 必殺うらごろし 第5話「母を呼んで寺の鐘は泣いた」(1979年) - 久六
- 江戸の牙 第17話「見習同心・純 白夜に死す」(1980年) - 平林
- ザ・ハングマン 第19話「恐怖で走るダイナマイト女」(1981年)
- ザ・ハングマン4 第11話「銃撃戦が生中継される! 」(1984年) - 銀竜会幹部・西山
- 私鉄沿線97分署 第8話「暴走族にグッドバイ! 」(1984年)
- 特命刑事ザ・コップ 第10話「死色い粉を押えろ! 」(1985年)
- 特捜最前線
- 第421話「人妻を愛した刑事! 」(1985年)
- 第449話「挑戦・炎の殺人トリック! 」(1986年)
- 第466話「千五百万人の悪女たち・パート主婦不倫心中! 」(1986年) - 千野
- 第492話「女装殺人・男たちのレイ・オフ! 」(1986年) - 浪速相互銀行支店長
- 若大将天下ご免! 第34話「殺しの調べを弾く女! 」(1987年) - 猪坂
- ハングマンGOGO 第3話「横浜・殺しのチャイナドレス! 」(1987年) - 田山組長
- 六本木ダンディー おみやさん 第1話・第2話「女刑事班が初出動! 6億のマンションに住む独身男が殺された理由(前・後編)」(1987年) - マキムラ
- 暴れん坊将軍
- 暴れん坊将軍III 第5話「新さん江戸の風に舞う! 」(1988年) - 安吉
- 暴れん坊将軍IV 第73話「誘拐! 乙女涙の初恋」(1992年) - 山本
- 暴れん坊将軍VIII 第18話「口づけが起こした波紋」(1998年) - 勘定奉行・大江安芸守
- 暴れん坊将軍IX 第6話「だまされた男 芸者の吐息に仕掛けられた罠」(1998年) - 堺屋八右衛門
- 暴れん坊将軍X 第3話「禁じられた恋文! 罪深き女の一途な愛」(2000年) - 作事奉行・神尾采女正
- 暴れん坊将軍 吉宗が帰ってきた!! 将軍生母襲撃! 一途な恋に生きる女(2004年) - 奥州丸山藩江戸家老・北倉照光
- さすらい刑事旅情編 第10話「山手線から誘拐された美人OL」(1989年)
- 必殺仕事人・激突! 第7話「江戸繁盛の裏の顔」(1991年) - 南町奉行所与力・小田島隼人
- はぐれ刑事純情派
- 第8シリーズ 第14話「水色のハンカチの男・過去の愛」(1995年)
- 第9シリーズ 第3話「幼児誘拐!? 母親失格の女」(1996年)
- 第12シリーズ 第1話「南国土佐、四万十川を捨てた女! 」(1999年)
- 第15シリーズ 第22話「張込み」(2002年)
- 第17シリーズ 第3話「ふしだらな女の秘密 路上で消えた犯人!?」(2004年)
- はみだし刑事情熱系 第2シリーズ 第11話「首都圏大パニック! 不連続殺人予告の謎!?」(1997年)
- 電磁戦隊メガレンジャー(1997年) - 川崎博士
- 金さんVS女ねずみ 第18話「いじめられた息子! 父の復讐」(1998年)
- 爆竜戦隊アバレンジャー 第15話「アバレ世間は鬼ばかり」・第16話「乗ってけ! アバレサーフィン」(2003年) - 三条総一郎
- 新・科捜研の女
- にんげんだもの(2004年) - 平賀源次郎
- 世直し順庵!人情剣 第6話「壷振りの女」(2005年) - 十文字屋七左衛門
- 相棒 Season 3 第15話「殺しのピアノ」(2005年) - 岩槻巧
- PS -羅生門- 第6話「金か心か? 5億円を隠した男」(2006年) - 近藤支店長
- 四つの嘘(2008年)- 病院院長
- 土曜ワイド劇場
- 「真夏の女子高生連続殺人 甘くてあぶないぼくとぼくらの夏」(1990年)
- 「森村誠一の背徳の詩集 愛人、重役秘書、社長令嬢…野望の男の華麗な綱渡り」(1992年)
- 「私を抱いて! レインボーブリッジに佇む女 東京-バンコク、愛憎殺人」(1994年)
- 「終着駅シリーズ(5) 誇りある被害者 新宿-白馬、L特急あずさが結ぶ複合殺人」(1996年)
- 「特効薬漂流す 暴かれた臨床試験の秘密! ハグレ記者が特ダネをつかむ」(1996年)
- 「おとり捜査官・北見志穂(11)」(2006年) - 長瀬信二
- 「牟田刑事官事件ファイル」(2007年) - 小野原課長
- 大江戸捜査網
- 第265話「殺し屋と少年」(1976年) - 二宮兵馬
- 第503話「父娘が泣く非情の武士道」(1981年) - 香ノ木
- 第703話「じゃじゃ馬勘当娘、涙の恩返し」(1992年)
- スパイダーマン 第21話「大空に散った父の愛」(1978年)
- 新・大江戸捜査網 第4話「密会は殺しの誘い」(1984年) - 奈良屋重兵衛
- 隠密・奥の細道 第19話「復讐に賭けた女哀唄」(1989年)
- お助け同心が行く! 第4話「拘引 -かどわかし-」(1993年)
- 付き馬屋おえん事件帳 第3シリーズ 第2話「乳房千両」(1995年) - 但馬屋
- 姫将軍大あばれ 第42話「春日局お諌め申す」(1996年) - 関左内
- 大合併 巨大銀行誕生を支えた男たち(1996年)
- 刑事追う! 第18話(1996年)
アニメ
ラジオドラマ
- 宇宙戦艦ヤマト(1977年) - シュルツ
- アルジャーノンに花束を(1995年)