Wikipedia:改名提案/history20110112
改名提案の一覧
改名を提案する項目をリストします。前節のガイドラインに従って追加・編集してください。
2010年5月
- PCエンジンのゲームタイトル一覧をPCエンジンのソフトウェア一覧に。記事名が不正確となってきているため。議論はトーク:PCエンジンのゲームタイトル一覧にて。--マクガイア 2010年5月29日 (土) 01:02 (UTC)
- マジシャンを奇術師に、マジシャン一覧を奇術師一覧に改名。一意でない記事名、カテゴリとの不一致の解消。議論はノート:マジシャンにて。--KKDA 2010年5月30日 (日) 04:41 (UTC)
- 報告 マジシャン (奇術) 等とする案が出ています。--KKDA 2010年7月2日 (金) 12:31 (UTC)
- カテゴリ:ライトノベル (レーベル別)をカテゴリ:ライトノベルレーベルに改名(カテゴリ変更)。より簡潔でわかりやすい名称に。議論はカテゴリ・トーク:ライトノベル (レーベル別)にて。--Adbird 2010年5月30日 (日) 07:43 (UTC)
2010年6月
- タイタンの戦い (1981年の映画)を、タイタンの戦いに。議論はノート:タイタンの戦い (1981年の映画)で。--ヨッサン 2010年6月5日 (土) 12:55 (UTC)
- 報告 ひとまず保留とし、映画の記事名に関する議論をPJ:FILMのノートで行うことにしました。--ヨッサン 2010年6月24日 (木) 22:21 (UTC)
- 在籍者 (学習者)を学生に戻すことを提案。議論はノート:在籍者 (学習者)にて。--Tsop9 2010年6月23日 (水) 10:17 (UTC)
- 九州の役を九州平定へ改名。議論はノート:九州の役にて。--薔薇騎士団 2010年6月24日 (木) 12:28 (UTC)
2010年7月
7月1日から10日
- 大阪ワールドトレードセンタービルディングを大阪府咲洲庁舎へ改名。正式名称が変更となったため。議論はノート:大阪ワールドトレードセンタービルディングにて。--JB2 2010年7月1日 (木) 13:41 (UTC)
- 2018/2022年FIFAワールドカップ日本招致構想を2022 FIFAワールドカップ日本招致構想へ改名。状況の変化に応じて。議論はノート:2018/2022年FIFAワールドカップ日本招致構想にて。--Rc21 2010年7月8日 (木) 02:54 (UTC)
- ジョン・イズナーを、ジョン・アイズナーに改名。議論はノート:ジョン・イズナーにて。--タールマン 2010年7月8日 (木) 11:55 (UTC)
7月11日から20日
- 可変電圧可変周波数制御とVVVFインバータ制御の項目名を入れ換え。理由・議論はノート:可変電圧可変周波数制御をご確認ください。--七之輔/e56-129 2010年7月11日 (日) 02:24 (UTC)
- 夢幻 (シングル)を夢幻もしくは夢幻 (曲)へ改名。議論はノート:夢幻 (シングル)で。--TYSGCFAN(会話/投稿記録) 2010年7月14日 (水) 15:42 (UTC)
- 報告 移動依頼に提出されています。--Dr.Jimmy 2010年7月25日 (日) 12:29 (UTC)
- ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースをロイアル・アンド・エンシェント・ゴルフクラブ・オブ・セント・アンドルーズに改名。議論はノート: ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュースにて。--PasserBy055 2010年7月15日 (木) 15:19 (UTC)
- 以下を改名。議論はノート:アマツバメ亜目にて。
- タイランチョウ科 (Sibley)→タイランチョウ小目 ここまで追加 --Bava 2010年7月29日 (木) 17:06 (UTC) 修正 --2010年8月15日 (日) 06:33 (UTC)
- 中西里菜をやまぐちりこへ改名。議論はノート:中西里菜にて。--ナカムーラ 2010年7月16日 (金) 13:59 (UTC)
- 英国放送協会をBBCに改名。議論はノート:英国放送協会にて。--Tossie 2010年7月17日 (土) 08:04 (UTC)
- 却下 当該改名提案は却下されました。--Ariesmarine 2010年8月20日 (金) 11:07 (UTC)
- サン マルコ プラットフォームをサンマルコ・プラットフォームもしくはサン・マルコ・プラットフォームへ。議論はノート:サン マルコ プラットフォームで。West 2010年7月18日 (日) 07:39 (UTC)
- 改名しました。West 2010年8月23日 (月) 13:20 (UTC)
- ルージュ (テレビドラマ)をルージュ (小説)かルージュ (柳美里)に改名。同名の原作小説があるため。議論はノート:ルージュ (テレビドラマ)にて。--Sereh 2010年7月18日 (日) 22:34 (UTC)
- パク・ジョンスを朴貞秀に改名。議論はノート:パク・ジョンスにて。--At by At 2010年7月19日 (月) 04:38 (UTC)
- シドニー人種暴動をクロナラ暴動へ改名。議論はノート:シドニー人種暴動にて。--Nederman 2010年7月20日 (火) 05:31 (UTC)
- 済 改名しました。--Dr.Jimmy 2010年8月21日 (土) 03:07 (UTC)
- ガイドラインに沿っていない記事名がありましたので、以下のとおり改名を提案します。
- NG (槇原敬之)→NG (曲)
- SPY (槇原敬之)→SPY (曲)
- 素直 (槇原敬之)→素直 (曲)
- 足音 (槇原敬之)→足音 (曲)
- 桃 (槇原敬之)→桃 (曲)
- 雨ニモ負ケズ (槇原敬之)→雨ニモ負ケズ (曲)
- Good Morning! (槇原敬之)→Good Morning! (曲)
- 議論はノート:槇原敬之でお願いします。--リバイバル1998 2010年7月20日 (火) 14:56 (UTC)
- 済 改名されています。--Dr.Jimmy 2010年8月20日 (金) 15:05 (UTC)
- 議論はノート:槇原敬之でお願いします。--リバイバル1998 2010年7月20日 (火) 14:56 (UTC)
7月21日から25日
- ロイヤル・サブリン級戦艦をロイヤル・ソブリン級戦艦に改名。議論はノート:ロイヤル・サブリン級戦艦にて。--PasserBy055
- 大麻 (江刺市)(誤った市名)を、大麻 (江別市)(正しい市名)もしくは大麻 (北海道)(改名前に差し戻し)への改名提案を提示します。議論はノート:大麻 (江刺市)へお願いします。--Runrun 923(Talk・Cont・Log) 2010年7月21日 (水) 14:18 (UTC)
- 大麻 (江刺市)は、すでに「項目名誤り」で即時削除された後、一旦大麻 (北海道)へ戻されました。引き続き「大麻 (江別市)」への移動について議論中です。Wikipedia:移動依頼に関わるため、ぜひともノート:大麻 (北海道)への議論参加をお願いいたします。--Runrun 923(Talk・Cont・Log) 2010年7月22日 (木) 22:32 (UTC)
- マジックディスク (ASIAN KUNG-FU GENERATION)をマジックディスクへ。議論はノート:マジックディスク (ASIAN KUNG-FU GENERATION)へ。--118.108.161.135 2010年7月24日 (土) 08:55 (UTC)
- タンブル・ウィードをオカヒジキ属(リダイレクト)へ。記事名と内容および言語間リンクの整合性のため。議論はノート:タンブル・ウィードにて。- NEON 2010年7月24日 (土) 14:54 (UTC)
- コメント 移動依頼へ提出されています。--Dr.Jimmy 2010年8月9日 (月) 00:06 (UTC)
- 済 移動されました。--Dr.Jimmy 2010年8月22日 (日) 15:20 (UTC)
- コメント 移動依頼へ提出されています。--Dr.Jimmy 2010年8月9日 (月) 00:06 (UTC)
- 小中学校を小中併設校もしくは小中併置校へ改名。「小中学校」は一意的ではなく、記事内容が小中併設(併置)校に関する記述であるため。議論はノート:小中学校にて。--Muyo 2010年7月25日 (日) 13:08 (UTC)
7月26日から末日
- アイルランドの議会をほかのアイルランド議会との整合性を取るため、記事名の再検討を提案しています。ノート:アイルランドの議会にご意見をいただければ幸いです--Koon16000 2010年7月27日 (火) 20:32 (UTC)
- あと .ひとつをあとひとつへ改名。作成保護されている後者に対する保護逃れとして作成されたらしい誤った名称の記事ですが、加筆で記事としての体裁は整っているため。議論はノート:あと .ひとつにて。--ウース 2010年7月28日 (水) 05:36 (UTC)
- 報告 移動依頼に提出しました。--ウース 2010年8月3日 (火) 15:53 (UTC)
- 済 移動されました。--Dr.Jimmy 2010年8月22日 (日) 15:20 (UTC)
- 報告 移動依頼に提出しました。--ウース 2010年8月3日 (火) 15:53 (UTC)
- 岡田商事を岡田商事 (東京都港区)に改名提案。議論はノート:岡田商事にて。--ラッパ食堂 2010年7月28日 (水) 13:18 (UTC)
- 黒五類を黒五類 (文化大革命)に改名。議論はノート:黒五類にて。--Yonoemon 2010年7月29日 (木) 01:36 (UTC)
- 済 改名されています。--Dr.Jimmy 2010年8月23日 (月) 15:32 (UTC)
- 以下を改名。通常の分類では科になるため。議論はノート:アメリカムシクイ族 (Sibley)にて。
- アメリカムシクイ族 (Sibley)→アメリカムシクイ科
- 済ウズラチメドリ亜科 (Sibley)→ウズラチメドリ科
- エナガ科 (Sibley)→エナガ科
- オウチュウ族 (Sibley)→オウチュウ科
- 済オオツチスドリ亜科 (Sibley)→オオツチスドリ科
- カエデチョウ族 (Sibley)→カエデチョウ科
- カササギヒタキ族 (Sibley)→カササギヒタキ科
- カザリドリ亜科 (Sibley)→カザリドリ科
- カマドドリ科 (Sibley)→カマドドリ科
- コノハドリ科 (Sibley)→コノハドリ科
- コンドル亜科 (Sibley)→コンドル科
- セイタカシギ族 (Sibley)→セイタカシギ科
- タイランチョウ亜科 (Sibley)→タイランチョウ科 修正 --Bava 2010年8月15日 (日) 06:33 (UTC)
- ツバメチドリ亜科 (Sibley)→ツバメチドリ科
- 済ツリスガラ亜科 (Sibley)→ツリスガラ科
- 済トゲハシムシクイ亜科 (Sibley)→トゲハシムシクイ科
- 済ハグロドリ亜科 (Sibley)→ハグロドリ科
- ハタオリドリ亜科 (Sibley)→ハタオリドリ科
- 済ハチクイモドキ科 (Sibley)→ハチクイモドキ科
- ハナドリ族 (Sibley)→ハナドリ科
- ヒタキ亜科 (Sibley)→ヒタキ科
- フウキンチョウ族 (Sibley)→フウキンチョウ科
- 済ブユムシクイ亜科 (Sibley)→ブユムシクイ科
- ホオジロ族 (Sibley)→ホオジロ科
- ホオダレムクドリ科 (Sibley)→ホオダレムクドリ科
- マイコドリ亜科 (Sibley)→マイコドリ科
- マネシツグミ族 (Sibley)→マネシツグミ科
- ミソサザイ亜科 (Sibley)→ミソサザイ科
- ムクドリ族 (Sibley)→ムクドリ科
- モリヤツガシラ下目 (Sibley)→モリヤツガシラ科
- ヤブモズ亜科 (Sibley)→ヤブモズ科
- ヨタカ科 (Sibley)→ヨタカ科 --Bava 2010年7月29日 (木) 17:59 (UTC)
- 済ゴシキドリ亜科 (Sibley)→ゴシキドリ科 追加 --Bava 2010年8月4日 (水) 12:45 (UTC)
- トウゾクカモメ族 (Sibley)→トウゾクカモメ科 追加 --Bava 2010年8月7日 (土) 12:36 (UTC)
- アトリ亜科 (Sibley)→アトリ科
- コウカンチョウ族 (Sibley)→ショウジョウコウカンチョウ科
- フエドリ亜科 (Sibley)→モズヒタキ科 ここまで追加 --Bava 2010年8月9日 (月) 18:27 (UTC)
- スズメ亜科 (Sibley)→スズメ科
- セッカ科 (Sibley)→セッカ科
- ダルマエナガ族 (Sibley)→チメドリ科
- フウチョウ族 (Sibley)→フウチョウ科
- モリツバメ族 (Sibley)→モリツバメ科
- ヤブモズ族 (Sibley)→ヤブモズ科 ここまで追加 --Bava 2010年8月15日 (日) 06:33 (UTC)
- Category:武将を演じた俳優一覧をCategory:志士を演じた俳優一覧と統合のうえでCategory:歴史上の人物を演じた俳優一覧に改名。現在のカテゴリは細分化され過ぎているため。議論はCategory‐ノート:武将を演じた俳優一覧でお願いします。 --江東琴 2010年7月29日 (木) 22:11 (UTC)
- パスポートを旅券(現在はリダイレクト)へ改名。根拠となる法律である旅券法では「パスポート」ではなく「旅券」という言葉が使われているため。議論はノート:パスポート#旅券のほうが正しいにて。--Isamit 2010年7月30日 (金) 02:38 (UTC)
- 伊予鉄道モハ2000形電車を京都市交通局2000形電車(現状リダイレクト)へ改名。趣旨説明および議論はノート:伊予鉄道モハ2000形電車にて。--MaximusM4 2010年7月30日 (金) 12:20 (UTC)
- 済 改名を実施しました。--MaximusM4 2010年8月23日 (月) 02:52 (UTC)
- 江戸川病院 (江戸川区)を江戸川病院に戻す提案。他の病院と平等な曖昧さ回避とするには無理がある。議論は、ノート:江戸川病院 (江戸川区)にて。--Tsop9 2010年7月30日 (金) 15:54 (UTC)
- WONDERFUL WORLDをWonderful World (ラジオ番組)もしくはWONDERFUL WORLD (ラジオ番組)に改名。平等な曖昧さ回避とするため。議論はノート:WONDERFUL WORLDにて。--なっしゅびる 2010年7月31日 (土) 12:43 (UTC)
- 森田美位子 を 原真未へ改名。 - 改名の理由:出典や信用出来る情報源が明記されないまま、執筆者の妄想(荒らし行為)で森田美位子が原真未と同一人物であるとし、元の「原真未」のタイトルから「森田美位子」に改名し、新しく別に原真未のページを作り、そこから改名後の森田美位子へリダイレクトされていたため。まず現在の原真未のページを削除し、現在の森田美位子のページタイトルを「原真未」へ改名して元に戻し、別に新しく「森田美位子」のページを作り直すため、改名をお願いします。--Mimimi09 2010年7月31日 (土) 15:08 (UTC)
2010年8月
8月1日から5日
- 化物語を物語シリーズへ改名。議論はノート:化物語にて。 --Klobis 2010年8月1日 (日) 11:42 (UTC)
- 気候サイクルを気候周期へ改名。より理解に易い題名への変更。議論はノート:気候サイクルにて。--Remington 2010年8月1日 (日) 15:30 (UTC)
- 下記の通り、都道府県別カテゴリの改名提案をしています。
- 議論は、それぞれCategory‐ノート:都道府県の政治、Category‐ノート:各都道府県のスポーツ、Category‐ノート:日本のマスメディアです。--Y-kw 2010年8月1日 (日) 17:19 (UTC)
- 下記の通り、シングル記事の改名を提案致します。
- リオデジャネイロ市をリオデジャネイロに改名。議論はノート:リオデジャネイロ市にて。--Tossie 2010年8月2日 (月) 05:51 (UTC)
- 済 移動依頼を経て移動されました。--Dr.Jimmy 2010年8月23日 (月) 14:54 (UTC)
- Blind SideをBlind Side (knotlampのアルバム)へ改名。議論はノート:Blind Sideでお願いします。--Tiyoringo 2010年8月2日 (月) 07:03 (UTC)
- 劇場版NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワーを劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワーへ改名。不適切な記事名で移動保護されているため、移動の合意が必要。議論はノート:劇場版NARUTO -ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワーにて。--ウース 2010年8月2日 (月) 15:11 (UTC)
- 済 改名されています。--Dr.Jimmy 2010年8月23日 (月) 12:03 (UTC)
- チェスの駒を駒 (チェス)へ改名。表記ブレ対策と他の記事名との整合性確保のため。議論はノート:チェスの駒です。--U.S.S.Momotaro 2010年8月3日 (火) 05:51 (UTC)
以下の項目について、改名を提案します。
- キミがいる→キミがいる (CHEMISTRYの曲)
- Face to Face (CHEMISTRY)→Face to Face (CHEMISTRYのアルバム)
- Top of the World (CHEMISTRY)→Top of the World (CHEMISTRYの曲)
- Life goes on (CHEMISTRY)→Life goes on (CHEMISTRYの曲)
- 議論はノート:CHEMISTRYへお願いします。--リバイバル1998 2010年8月3日 (火) 12:22 (UTC)
- 紫乃原実加をしのはら実加に改名。議論はノート:紫乃原実加にて。--天地人志 2010年8月4日 (水) 01:59 (UTC)天地人志
- 梓 (歌手)を、azusa (歌手)に改名。議論はノート:梓 (歌手)にて。--124.214.250.46 2010年8月5日 (木) 09:19 (UTC)
- azusa (シンガーソングライター)への改名提案に変更。議論はノート:梓 (歌手)にて。--124.214.250.46 2010年8月11日 (水) 08:44 (UTC)
- 済 反対意見はなかったので改名しました。--Campanella2010 2010年8月19日 (木) 09:44 (UTC)
- azusa (シンガーソングライター)への改名提案に変更。議論はノート:梓 (歌手)にて。--124.214.250.46 2010年8月11日 (水) 08:44 (UTC)
- Category:東京都区部を舞台とした作品をCategory:東京を舞台とした作品に、以下の下位カテゴリをそれぞれ次のように改名。議論はCategory‐ノート:東京都区部を舞台とした作品でお願いします。
- 報告 下位カテゴリの改名が完了しています。--モンゴルの白い虎 2010年8月17日 (火) 12:25 (UTC)
- 済 改名後カテゴリへの項目移動が終わり、改名手続きが全て完了しました。 --江東琴 2010年8月20日 (金) 11:50 (UTC)
- ITTFプロツアーを卓球プロツアーへ改名。議論はノート:ITTFプロツアーでお願いします。--Tiyoringo 2010年8月5日 (木) 12:59 (UTC)
8月6日から10日
- ARIAをARIA (漫画)へ改名。ARIAという名称は、漫画だけを指すものではないため。議論はノート:ARIAにて。--Louis XX 2010年8月7日 (土) 23:49 (UTC)
- ナンセン・パスポートをナンセン旅券へ改名。日本語としてはこちらが自然だと思われる。議論はノート:ナンセン・パスポートにて。--Tsop9 2010年8月7日 (土) 07:46 (UTC)
- Template:工具とメーカーリストをTemplate:工具のタイプへ改名。議論はTemplate‐ノート:工具とメーカーリストにて。--Dr.Jimmy 2010年8月7日 (土) 11:48 (UTC)
- 済 Template:工具の種類へと改名しました。--Dr.Jimmy 2010年8月21日 (土) 00:22 (UTC)
- 以下を改名。通常は亜科とされるため。議論はノート:カモメ亜科 (Sibley)にて。
- トーマス・アンドリューズ (造船家)をトーマス・アンドルーズ (造船家)へ改名。議論はノート:トーマス・アンドリューズ (造船家)にて。--PasserBy055 2010年8月7日 (土) 15:42 (UTC)
- 「日本の○○高等学校一覧」を「日本の○○科設置高等学校一覧」へ改名。議論はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 学校/日本の高等学校関連の見直し#日本の専門学科設置高等学校一覧の再編で。--Yas-km 2010年8月7日 (土) 23:10 (UTC)
- コメント本件は専門学科を小学科基準で再編する場合実施します。--Yas-km 2010年8月7日 (土) 23:21 (UTC)
- コメント専門学科を大学科基準で再編する場合は「日本の○○高等学校一覧」の一部を「日本の全国○○高等学校長協会会員校一覧」・「日本の全国○○高等学校協会会員校一覧」へ改名する可能性がある事をお知らせします。--Yas-km 2010年8月12日 (木) 21:12 (UTC)
- 下記の人物について改名。所属事務所公表の芸名に合わせるため。
- 議論は一括してノート:DJナイクにて。--Tsop9 2010年8月8日 (日) 05:04 (UTC)(日時入りの署名)
- 済 すべて改名しました。--Tsop9 2010年8月21日 (土) 12:13 (UTC)
- 下記の記事を改名。社名変更のため。議論はノート:さくら野百貨店にて行います。
--わたらせみずほ 2010年8月8日 (日) 18:21 (UTC)
- 下記の中国の駅名を改名提案。表記統一のため。議論はノート:3号ターミナル駅にて。
- 2号ターミナル駅 → 2号航站楼駅
- 3号ターミナル駅 → 3号航站楼駅
- 虹橋第2ターミナル駅 → 虹橋2号航站楼駅 --220.100.23.172 2010年8月9日 (月) 01:23 (UTC)
- 済 反対意見がないため、すべて改名しました。--シンヤ 2010年8月21日 (土) 12:25 (UTC)
- ケネス・アスプロモンテをケン・アスプロモンテへ改名。議論はノート:ケネス・アスプロモンテにて。--Fielder 2010年8月9日 (月) 13:03 (UTC)
- 報告 Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年8月にて履歴統合依頼を提出しました。--Fielder 2010年8月16日 (月) 10:29 (UTC)
- コメント 履歴統合は必要ないと依頼は却下されました。Wikipedia:移動依頼ヘの提出が必要です。--Dr.Jimmy 2010年8月20日 (金) 15:19 (UTC)
- 報告 Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2010年8月にて履歴統合依頼を提出しました。--Fielder 2010年8月16日 (月) 10:29 (UTC)
- 就学義務猶予免除を就学猶予と就学免除へ戻す提案。現在の項目名は独自研究の疑い。議論はノート:就学義務猶予免除#改名提案にて。--Tsop9 2010年8月9日 (月) 13:11 (UTC)
- キクイタダキ科 (Sibley)をキクイタダキ属に。この属のみのため。議論はノート:キクイタダキ科 (Sibley)にて。--Bava 2010年8月9日 (月) 18:27 (UTC)
- ヘルモードをヘルモーズ(現在はリダイレクト)、ロスクヴァをレスクヴァ(同)へ。古ノルド語の綴りにより近い発音の表記にしたいため。議論はノート:ヘルモード、ノート:ロスクヴァにて。--Æskja 2010年8月9日 (月) 22:00 (UTC)
- 済 「ヘルモーズ」を改名しました。「ロスクヴァ」は移動先の「レスクヴァ」に編集履歴があったため、移動依頼に再提出いたします。--Æskja 2010年8月22日 (日) 00:59 (UTC) 「レスクヴァ」について追記。--Æskja 2010年8月22日 (日) 01:04 (UTC)
- Template:グラチャンをTemplate:バレーボール・ワールドグランドチャンピオンズカップに、Template:ワールドグランプリをTemplate:バレーボール・ワールドグランプリに。議論は、それぞれのノートでTemplate‐ノート:グラチャン・Template‐ノート:ワールドグランプリで。--TENDERAS 2010年8月10日 (火) 06:44 (UTC)
- スヴェレ・シグルツソンをスヴェレ・シグルソンへ。専門書に見られる表記に合わせたいため。議論はノート:スヴェレ・シグルツソンにて。--Æskja 2010年8月10日 (火) 22:06 (UTC)
- 済 改名しました。--Æskja 2010年8月22日 (日) 00:59 (UTC)
8月11日から15日
- 大雷童智史を大雷童太郎へ。単純な名称間違いなため。議論はノート:大雷童智史にて。--Web comic 2010年8月11日 (水) 01:27 (UTC)
- 特に反対意見はなく改名で合意形成されましたが、移動先が2版以上あって改名できないため移動依頼を行いました。--Web comic 2010年8月21日 (土) 16:32 (UTC)
- 済 移動されました。--Dr.Jimmy 2010年8月22日 (日) 15:20 (UTC)
- 特に反対意見はなく改名で合意形成されましたが、移動先が2版以上あって改名できないため移動依頼を行いました。--Web comic 2010年8月21日 (土) 16:32 (UTC)
- タクアレンボーをタクアレンボに改名。議論はノート:タクアレンボーにて。--Kalz 2010年8月11日 (水) 02:09 (UTC)
- おひさまをおひさま (雑誌) へ改名。平等な曖昧さ回避化のため。議論はノート:おひさまにて。--H11006 2010年8月11日 (水) 14:24 (UTC)
- FACE TO FACE (face to ace)をFACE TO FACE (face to aceのアルバム)へ、NOSTALGIAをNOSTALGIA (face to aceのアルバム)へそれぞれ改名。Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽#曖昧さ回避に基づく。議論はノート:Face to aceにて。--なっしゅびる 2010年8月11日 (水) 14:48 (UTC)
- 蛍 (シングル)を蛍 (b-flowerの曲)に改名。同名のシングルが存在し、一義に取れないため。議論はノート:蛍 (シングル)にて。--ウース 2010年8月11日 (水) 15:54 (UTC)
- 済 改名しました。--ウース 2010年8月21日 (土) 11:34 (UTC)
- 銀婚湯温泉を上の湯温泉に改名提案。銀婚湯は旅館名であり、温泉地の記事としてふさわしくないため。議論はノート:銀婚湯温泉で。--Soica2001 2010年8月11日 (水) 20:46 (UTC)
- 次の一括改名を提案致します:
- インデペンディエンテ → CAインデペンディエンテ
- Category:インデペンディエンテの選手 → Category:CAインデペンディエンテの選手
- Template:インデペンディエンテのメンバー → Template:CAインデペンディエンテのメンバー
- インデペンディエンテ (曖昧さ回避) → インデペンディエンテ
- クラブの記事名を正式なものに改め、跡地を曖昧さ回避にするためです。議論はノート:インデペンディエンテにて行っております。--Ohtani tanya 2010年8月12日 (木) 04:37 (UTC)
- 済 クラブ記事、およびテンプレートを改名し、カテゴリを新規作成の上移行手続きを行いました。曖昧さ回避ページについても移動手続き予定です。--Ohtani tanya 2010年8月19日 (木) 10:58 (UTC)
- 朴ギョンファンを朴景ファンに改名。最近正式な漢字表記が判明し、そちらに記事名を合わせるためです。議論はノート:朴ギョンファンにて行っております。--Ohtani tanya 2010年8月12日 (木) 04:56 (UTC)
- 済 改名を行いました。--Ohtani tanya 2010年8月19日 (木) 10:58 (UTC)
- Template:ブラックジャックシリーズをTemplate:Rioシリーズに改名。内容の改編に伴うもの。議論はTemplate‐ノート:ブラックジャックシリーズにて。--RiceCracker 2010年8月12日 (木) 13:35 (UTC)
- 済 改名しました。--RiceCracker 2010年8月21日 (土) 14:09 (UTC)
- 糠平温泉をぬかびら温泉に改名提案しています。理由は「糠」の字が砂糖の「糖」と書き間違えられることによるものです。議論はノート:糠平温泉にて。--欅 (Talk:History) 2010年8月12日 (木) 14:36 (UTC)
- 済 反対意見なし、賛成意見のみでしたので、改名いたしました。--欅 (Talk:History) 2010年8月20日 (金) 17:35 (UTC)
- 栽培地発祥の一覧を日本の農業および漁業における発祥地の一覧に改名提案。理由は、記事名と定義が噛み合っていないため。議論はノート:栽培地発祥の一覧にて。--Pastern 2010年8月12日 (木) 15:24 (UTC)
- サザランドをサザランド (スコットランド)に改名提案。理由は、サザランドの記事が複数存在するようになったため。議論はノート:サザランドにて。
--219.198.142.233 2010年8月12日 (木) 18:18--以上の署名のないコメントは、219.198.142.233(会話/Whois)さんが 2010年8月12日 (木) 18:20 (UTC) に投稿したものです(モンゴルの白い虎 2010年8月15日 (日) 16:21 (UTC) による付記)。
- Category:RKBラジオをCategory:RKB毎日放送のラジオ番組に改名。各ラジオ局の番組カテゴリとの整合性を合わせるため。議論はCategory‐ノート:RKBラジオにて。--Hirorinmasa 2010年8月12日 (木) 22:55 (UTC)
- 済 改名を実施しました。--Hirorinmasa 2010年8月19日 (木) 12:42 (UTC)
- 慈愛への旅路 (ゆず)を慈愛への旅路もしくは慈愛への旅路 (曲)に改名提案。理由はガイドラインに合わせるため。議論はノート:慈愛への旅路 (ゆず)へ。--リバイバル1998 2010年8月13日 (金) 07:11 (UTC)
- 明治神宮競技大会におけるサッカー競技を明治神宮競技大会サッカー競技または明治神宮競技大会ア式蹴球競技、明治神宮競技大会蹴球競技に改名。国民体育大会サッカー競技に合わせて「における」を除いた記事名にするため。議論はノート:明治神宮競技大会におけるサッカー競技まで。--Me2hero 2010年8月13日 (金) 14:07 (UTC)
- オクサーナ・ザブジョコをオクサーナ・ザブジュコまたはオクサーナ・ザブジコに改名。ウクライナ語の発音に沿って表記の改正のため。議論はノート:オクサーナ・ザブジョコまで。--Takaci 2010年8月13日 (金) 22:15 (UTC)
- 済 改名されています。--Dr.Jimmy 2010年8月20日 (金) 15:00 (UTC)
- 聞き耳ネコちゃんをスパイネコ養成計画へ改名。議論はノート:聞き耳ネコちゃんにて。--ポコポコ 2010年8月14日 (土) 00:49 (UTC)
- 済議論の結果盗聴ネコ計画に改名。--ポコポコ 2010年8月24日 (火) 01:14 (UTC)
- 以下の2ページの改名。
- ミット (ゲームキャラクター)をミットさんへ改名。
- カンテラ (ゲームキャラクター)をカンテラくんへ改名。
- 理由は、どちらも敬称まで含めてキャラクターの正式名称であるため。議論はノート:マリオシリーズのキャラクター一覧#ミットさん・カンテラくんの改名提案にて。--Dream100 2010年8月14日 (土) 09:15 (UTC)
- 以下の改名を提案致します。議論はノート:The Ultimate Fighter 1にて。--Hideki1976 2010年8月14日 (土) 10:24 (UTC)
- The Ultimate Fighter 9 → The Ultimate Fighter: United States vs. United Kingdom
- The Ultimate Fighter 8 → The Ultimate Fighter: Team Nogueira vs. Team Mir
- The Ultimate Fighter 7 → The Ultimate Fighter: Team Rampage vs. Team Forrest
- The Ultimate Fighter 6 → The Ultimate Fighter: Team Hughes vs. Team Serra
- 済 改名致しました。--Hideki1976 2010年8月21日 (土) 15:07 (UTC)
- 一覧記事との整合性のため、以下二つの改名を提案致します。議論はノート:藤子・F・不二雄 SF短編集にて。--マクガイア 2010年8月14日 (土) 14:09 (UTC)
- 藤子・F・不二雄 SF短編集を藤子・F・不二雄のSF短編に。
- Category:藤子・F・不二雄 SF短編集をCategory:藤子・F・不二雄のSF短編に。
- 済 反対意見がありませんでしたので改名致しました。--マクガイア 2010年8月22日 (日) 13:13 (UTC)
- ヴァティカン写本をバチカン写本へ。議論はノート:ヴァティカン写本にて。--Dr.Jimmy 2010年8月14日 (土) 14:15 (UTC)
- 済 改名しました。--Dr.Jimmy 2010年8月21日 (土) 16:06 (UTC)
- ろりぷにをぷに (萌え属性)もしくはぷに (萌え)ないしぷに (スラング)へ改名。記事の内容がより広い概念である「ぷに」という俗語の解説が中心となっているのに対し、対象を限定した合成語である「ろりぷに」には出典が示されておらず、記事名に特筆性がないため。議論はノート:ろりぷににて。--Kanohara 2010年8月14日 (土) 17:55 (UTC)
- 済 「ぷに (萌え属性)」に改名しました。--Kanohara 2010年8月22日 (日) 03:59 (UTC)
- FIFAフットボール・ムンディアールをFIFAフットボール・ムンディアルへ改名。GAORA・毎日放送での番組タイトルに合わせるため。議論はノート:FIFAフットボール・ムンディアールにて。--Cho-ji 2010年8月14日 (土) 22:07 (UTC)
- 済 改名しました。--Cho-ji 2010年8月23日 (月) 07:37 (UTC)
- 以下の改名提案をします。複数アーティストが同名アルバムを発表していてややこしいので、改名した方がいいと思います。--Maronlovel 2010年8月15日 (日) 03:59 (UTC)
- 千代田インターチェンジ (中国自動車道)を千代田インターチェンジへ改名。曖昧さ回避の解消。議論はノート:千代田インターチェンジ (中国自動車道)にて。--218.231.214.109 2010年8月15日 (日) 06:13 (UTC)
- 以下を改名。議論はノート:コノハドリ科 (Sibley)にて。
- Category:クーデターで政権を取った指導者を、Category:クーデター政権指導者へ。議論はCategory‐ノート:クーデターで政権を取った指導者にて--Ashtray 2010年8月15日 (日) 07:56 (UTC)。
- サールをサール (イタリア) へ改名。平等な曖昧さ回避化する。議論はノート:サールで。--モンゴルの白い虎 2010年8月15日 (日) 11:47 (UTC)
- 済 改名しました。--モンゴルの白い虎 2010年8月22日 (日) 10:33 (UTC)
- 佃揺子(暫定記事名)をYoko Mariaへ改名。議論はノート:佃揺子で。--モンゴルの白い虎 2010年8月15日 (日) 13:14 (UTC)
- 済 改名されています。--Dr.Jimmy 2010年8月23日 (月) 00:08 (UTC)
- Category:コンフェデレーションズカップをCategory:FIFAコンフェデレーションズカップへ改名。議論はCategory‐ノート:コンフェデレーションズカップにて。--Zemarcelo 2010年8月15日 (日) 16:03 (UTC)
- 済 改名しました。--Zemarcelo 2010年8月22日 (日) 23:52 (UTC)
- JリーグスーパーカップをFUJI XEROX SUPER CUPへ改名。議論はノート:Jリーグスーパーカップにて。--Zemarcelo 2010年8月15日 (日) 16:03 (UTC)
- 済 改名しました。--Zemarcelo 2010年8月22日 (日) 18:40 (UTC)
- カンピオナトス・ウルグアヨスをプリメーラ・ディビシオン (ウルグアイ)へ改名。議論はノート:カンピオナトス・ウルグアヨスにて。--Zemarcelo 2010年8月15日 (日) 16:03 (UTC)
- 済 改名しました。--Zemarcelo 2010年8月25日 (水) 05:04 (UTC)
- ユリー・アンズロホウィッチをユーリー・アンドルホーヴィチに改名。転写の間違いの訂正のため。議論はノート:ユリー・アンズロホウィッチまで。--Takaci 2010年8月15日 (日) 16:24 (UTC)
8月16日から20日
- シロカブト亜属をシロカブトもしくはシロカブト類に改名。議論はノート:シロカブト亜属にて。--Ac-dc 2010年8月16日 (月) 06:01 (UTC)
- 共通線信号No.7 を No.7共通線信号方式に改名・移動。議論は ノート:共通線信号No.7 にて。 ぴょん♂ 2010年8月16日 (月) 10:53 (UTC)
- 金鹿航空を北京首都航空に改名提案。議論はノート:金鹿航空にて。--シンヤ 2010年8月16日 (月) 12:07 (UTC)
- 皆川ゆかを皆河有伽へ。議論はノート:皆川ゆかにて。--cpro 2010年8月17日 (火) 10:05 (UTC)
- ジビーレ・フォン・ユーリヒ=クレーフェ=ベルクをジビュレ・フォン・ユーリヒ=クレーフェ=ベルクへ改名。議論はノート:ジビーレ・フォン・ユーリヒ=クレーフェ=ベルクで。--モンゴルの白い虎 2010年8月17日 (火) 12:23 (UTC)
- グァムクイナをグアムクイナへ。参考文献にあわせるため。議論はノート:グァムクイナにて。--Moss 2010年8月17日 (火) 17:23 (UTC)
- セアト・イビーサを、セアト・イビサもしくは、セアト・イビザに。車名由来がイビサ島のため。議論はノート:セアト・イビーサにて。--うにらまくど(Uniramakudo) 2010年8月19日 (木) 05:23 (UTC)
- 就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験を中学校卒業程度認定試験に戻す提案。議論はノート:就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験にて。--Tsop9 2010年8月19日 (木) 09:08 (UTC)
- ウッチャンナンチャン with SHA.LA.LAをウッチャン・ナンチャン with SHA.LA.LA.へ改名。現在の項目名は誤表記であるため。議論はノート:ウッチャンナンチャン with SHA.LA.LAにて。--博多商人コイツミ 2010年8月19日 (木) 16:14 (UTC)
- 若麒麟真一を鈴川真一に。本名でプロレスデビューするため。議論はノート:若麒麟真一にて。--Shaorin 2010年8月19日 (木) 23:22 (UTC)
- REIRAを宮坂絵美里に。公式サイトや公式ブログが本名であるあため。議論はノート:REIRAにて。--Shaorin 2010年8月19日 (木) 23:22 (UTC)
- ネメシス (雑誌)をネメシス (アンソロジーコミック)へ改名。雑誌ではないため。議論はノート:ネメシス (雑誌)にて。--ガムテープ 2010年8月20日 (金) 07:48 (UTC)
- スヴィトラーナ・ポワリャエバをスヴィトラーナ・ポヴァリャーイェヴァへ改名。定着例のない人名のため、ウクライナ語名の表記基準によって適切なものへと改名。議論はスヴィトラーナ・ポワリャエバにて。--Takaci 2010年8月20日 (金) 08:28 (UTC)
8月21日から25日
- JAPANESE POP (安藤裕子)をJAPANESE POP (安藤裕子のアルバム)へ改名。PJ:MUSIC指針に則るため。議論はノート:JAPANESE POP (安藤裕子)にてお願いします。--七之輔/e56-129 2010年8月20日 (金) 22:38 (UTC)
- 恋しくてを恋しくて (映画) へ改名。平等な曖昧さ回避にする。議論はノート:恋しくてで。--モンゴルの白い虎 2010年8月21日 (土) 03:50 (UTC)
- パウル・ハインツ・ディートリヒをパウル=ハインツ・ディートリヒへ改名。Wikipedia:記事名の付け方#人名に基づく。議論はノート:パウル・ハインツ・ディートリヒにて。--220.102.70.67 2010年8月21日 (土) 10:02 (UTC)
- 杉山茂樹を杉山茂樹 (サッカー評論家)などに改名提案。議論はノート:杉山茂樹でお願いします。--Tiyoringo 2010年8月21日 (土) 12:49 (UTC)
- ソージェドウル・インゴルフスドッティルをソルギェルズル・インゴルフスドッティルへ改名。議論はノート:ソージェドウル・インゴルフスドッティルにて。--Guardameta 2010年8月21日 (土) 21:13 (UTC)
- コベントリー・クライマックスをコヴェントリー・クライマックスへ改名。頭の「コヴェントリー」市が由来の部分をそれに揃えておくため。議論はノート:コベントリー・クライマックスにて。 --Tossie 2010年8月21日 (土) 23:59 (UTC)
- 阿豆佐味天神社 (瑞穂町)を、阿豆佐味天神社へ改名。otherusesを使えば括弧不要かなと思うため。議論はノート:阿豆佐味天神社 (瑞穂町)にて。--胡亂堂 2010年8月22日 (日) 01:35 (UTC)
- 大神氏 (豊後国)を豊後大神氏へ改名。慣例らしいので。議論はノート:大神氏 (豊後国)にて。--胡亂堂 2010年8月22日 (日) 02:04 (UTC)
- 円心寺を円心寺 (本庄市)へ改名提案。他にも円心寺があるので区別のため。議論はノート:円心寺にて。--ラッパ食堂 2010年8月22日 (日) 04:37 (UTC)
- アトラスオオカブト属をコーカサスオオカブト属へ改名提案。代表種はアトラスオオカブトよりもコーカサスオオカブトだという認識と「コーカサスオオカブト属」という名称が広まっているため。議論はノート:アトラスオオカブト属にて。。--180.197.45.243 2010年8月22日 (日) 05:01 (UTC)
- 昆虫板を昆虫・節足動物板へ改名提案。板の名前が変更されたため。議論はノート:昆虫板にて。--180.197.45.243 2010年8月22日 (日) 05:07 (UTC)
- 学習材を教材に戻す提案。一般的に使われるのは後者であるはず。議論はノート:学習材にて。--Tsop9 2010年8月22日 (日) 09:41 (UTC)
- 学級活動・ホームルーム活動を学級活動に戻す提案。すでにホームルームが別項目であるので、
両項目を併存させておく2つの言葉を併存させた項目名にする意義は少ない。議論はノート:学級活動・ホームルーム活動にて。--Tsop9 2010年8月22日 (日) 10:45 (UTC) 一部修正。--Tsop9 2010年8月22日 (日) 11:07 (UTC)
- クリスティアン・イダルゴ・ゴンサレスをクリスティアン・イダルゴへ改名。議論はノート:クリスティアン・イダルゴ・ゴンサレスにて行っております。--Ohtani tanya 2010年8月23日 (月) 04:59 (UTC)
- ボーイハント (原めぐみのシングルレコード)をボーイハント (原めぐみの曲)へ改名。楽曲のガイドラインに合わせるため。議論はノート:ボーイハント (原めぐみのシングルレコード)にて。--Colocolo 2010年8月23日 (月) 11:34 (UTC)
- 宗清寺を宗清寺 (埼玉県)に改名提案。他の地域にも同名の寺があり区別が必要なため。議論はノート:宗清寺にて。--ラッパ食堂 2010年8月23日 (月) 14:20 (UTC) --ノートで依頼者と合意した案に変更。--snow rabbit/talk 2010年8月23日 (月) 15:08 (UTC)
- 遊戯王ファイブディーズ デュエルターミナルを遊☆戯☆王ファイブディーズ デュエルターミナルに改名。議論はノート:遊戯王ファイブディーズ デュエルターミナルにて。--Naro16 2010年8月24日 (火) 12:44 (UTC)
- 遊戯王ONLINEを遊☆戯☆王ONLINEに改名。議論はノート:遊戯王ONLINEにて。--Naro16 2010年8月24日 (火) 12:44 (UTC)
- 一宮女子短期大学を修文大学短期大学部に改名。議論はノート:一宮女子短期大学にて。--125.201.240.98 2010年8月25日 (水) 13:30 (UTC)