未解決事件
未解決事件(みかいけつじけん)とは、被疑者が逮捕(検挙)、または判明・発覚が一切できていない事件のことである。一般に捜査が行き詰まっている未解決の事件は「迷宮入り」とも言われる。
概要
未解決事件が存在することは犯人が社会的に裁かれないことに繋がり、捜査当局にとっても由々しき事態となる。広義では捜査当局によってほぼ犯人を特定され指名手配されているものの、逃亡しているために刑事裁判が開かれない事件も未解決事件として扱われる場合がある。
一部には人間の故意による事件ではなく、事故に過ぎないものが事件とされて未解決事件と扱われることもある。
また公訴時効が過ぎた未解決事件について、自称犯人を名乗りでる者もいる。
未解決事件の現状
日本
警視庁の取り組み
警視庁では2007年に捜査特別報奨金制度を導入、未解決事件の情報提供の増加に力を入れている。また、これまでにも世田谷一家殺害事件や柴又上智大学女子大生放火殺人事件、八王子スーパー強盗殺人事件など長期の専属捜査が行われている殺人事件などの未解決事件はあったが、進展のない未解決事件の多くは新しく発生した事件に捜査員を割り振るなどの理由で、警視庁刑事部内の捜査本部が事件からほどなくして閉鎖されることも少なくなかった[1]。そこで、2009年11月には警視庁捜査一課内に未解決の殺人事件などを専門に扱う特別捜査チーム「特命捜査対策室」を作り、捜査に当たっていくことを明らかにした。なお、捜査が現在も継続している事件はこのチームでは扱わないとしている。
公訴時効廃止までの動き
2004年に殺人事件など死刑にあたる罪の公訴時効の期間は15年から25年に改正されたが、殺人事件被害者遺族の会(宙の会)や全国犯罪被害者の会(あすの会)などが公訴時効停止・廃止を訴えるなど殺人事件被害者の遺族らによる公訴時効見直しの声が高まった。
一方で刑事訴訟法改正による、時効の延長・廃止の時効進行中の事件に対する適用が、近代刑法の原則である法の不遡及、日本国憲法第39条に違反する可能性が指摘されている。犯罪被害者家族の会(ポエナの会)などは、この見地から公訴時効の廃止を要望するも、遡及適用については反対している。
2010年4月27日、殺人罪の公訴時効廃止などが盛り込まれた刑事訴訟法並びに刑法の改正案が成立し、即日施行された。施行時に公訴時効を迎えていない過去の未解決事件にも適用される。
主な未解決事件リスト
ここでは、世間の注目を集めた主な未解決事件を列挙する。公訴時効を迎えた事件についても取り上げる。ただし、捜査機関が被疑者を特定しているものの、被疑者が逃亡しているために裁判が進行していない事件は除く。ただし容疑者が指名手配、もしくは国際指名手配されている事件、行方不明となっている失踪事件についてはそれぞれの該当記事を参照のこと。
19世紀
20世紀
1901年-1940年
1941年-1950年
1951年-1960年
- 1951年5月17日 - まりも号脱線事件
- 1957年2月25日 - ボーイ・イン・ザ・ボックス
- 1959年1月27日 - 荒川連続自転車通り魔殺傷事件
- 1959年3月10日 - BOACスチュワーデス殺人事件
1961年-1970年
- 1961年12月7日~1963年11月4日 - チ-37号事件
- 1962年11月4日~1963年9月6日 - 草加次郎事件
- 1964年~1965年 - ロンドン裸体殺人(ジャック・ザ・ストリッパー)
- 1965年8月25日 - アムステルダム日本人駐在員バラバラ殺人事件
- 1967年3月31日 - 東京駅みどりの窓口爆破事件
- 1967年6月18日 - 山陽電鉄爆破事件
- 1968年12月10日 - 三億円事件
- 1968年12月27日 - マルセル盗難事件
- 1968年~1974年 - ゾディアック事件
- 1969年5月31日 - 江東区小5女児誘拐殺人事件
- 1969年11月1日 - アメリカ文化センターピース缶爆弾事件(土田・日石・ピース缶爆弾事件)
1971年-1980年
- 1971年10月18日 - 日本石油本社ビル内郵便局爆破事件(土田・日石・ピース缶爆弾事件)
- 1971年11月24日 - D.B.クーパー事件
- 1971年12月18日 - 土田邸ピース缶爆弾事件(土田・日石・ピース缶爆弾事件)
- 1972年6月15日 - キャセイ・パシフィック航空700Z便爆破事件
- 1972年8月2日 - 近鉄奈良線爆破事件
- 1973年2月25日 - 大阪ニセ夜間金庫事件
- 1974年9月14日~1985年9月8日 - イル・モストロ事件
- 1975年7月19日 - 北海道警察本部爆破事件
- 1975年8月27日~1989年1月27日 - 佐賀女性7人連続殺人事件
- 1977年1月4日~2月13日 - 青酸コーラ無差別殺人事件
- 1979年5月23日 - 長岡京殺人事件(京都長岡ワラビ取り殺人事件)
- 1979年8月9日~1990年7月7日 - 北関東連続幼女誘拐殺人事件
- 1980年2月9日 - 前尾道市長夫婦殺人事件
1981年-1990年
- 1981年3月20日~6月14日 - 新宿歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件
- 1982年6月7日 - 新宿歌舞伎町ディスコナンパ殺傷事件
- 1983年8月28日 - 甲府市議会議員刺殺事件
- 1984年3月18日~1985年3月8日 - グリコ・森永事件
- 1984年4月15日 - 銀座金塊強奪事件
- 1984年8月30日 - 尾崎清光殺害事件
- 1985年4月30日~11月17日 - パラコート連続毒殺事件
- 1985年6月22日 - 杉並区防災無線電波ジャック事件
- 1986年9月15日~1991年4月3日 - 華城連続殺人事件
- 1987年5月3日 - 朝日新聞阪神支局襲撃事件(赤報隊事件)
- 1987年9月16日 - 功明ちゃん誘拐殺人事件
- 1987年12月25日 - 近藤真彦母親遺骨盗難事件
- 1988年3月18日 - 名古屋妊婦切り裂き殺人事件
- 1988年6月22日 - 和歌山新聞配達女子高生刺殺事件
- 1990年3月18日 - 長崎屋尼崎店放火殺人事件(長崎屋火災)
1991年-2000年
- 1991年3月26日 - 城西小学生失踪事件
- 1991年7月12日 - 悪魔の詩訳者殺人事件
- 1992年2月14日 - 清瀬市警察官殺害事件
- 1992年8月21日 - 元土佐清水市議会議長殺害事件
- 1992年9月30日 - 金沢女性スイミングコーチ殺害事件
- 1993年3月25日 - 長谷川町子遺骨盗難事件
- 1993年4月11日 - 和D-53号事件
- 1993年5月26日 - 元芦屋市議会議長夫人殺害事件
- 1993年6月10日~2000年4月24日 - 東海道新幹線墨子事件
- 1993年7月7日 - 尼崎市女性殺害事件
- 1993年8月5日 - 阪和銀行副頭取射殺事件
- 1993年10月27日 - 八戸市女子中学生刺殺事件
- 1994年3月9日 - 松本市女性社員殺害事件
- 1994年4月23日 - 井の頭公園バラバラ殺人事件
- 1994年6月9日 - 大阪府藤井寺市主婦殺害事件
- 1994年7月16日 - 京都市伏見区会社員殺害事件
- 1994年9月14日 - 住友銀行名古屋支店長射殺事件
- 1994年10月14日 - 男鹿市強盗殺人事件
- 1994年11月25日 - 大洲市祈祷師殺人事件
- 1994年12月9日 - 名古屋市西区資産家殺害事件
- 1994年12月21日 - 日テレ安達祐実宛郵便爆弾事件
- 1995年2月9日 - 長野県岡谷市看護助手殺害事件
- 1995年3月30日 - 警察庁長官狙撃事件
- 1995年4月28日 - 倉敷市児島老夫婦殺人事件
- 1995年7月30日 - 八王子スーパー強盗殺人事件
- 1995年9月3日 - 千葉市学童保育職員殺害事件
- 1995年11月22日 - 松本裕見子(広島のローカルタレント)連れ去り事件
- 1996年4月11日 - 池袋駅構内大学生殺人事件
- 1996年7月7日 - 太田市パチンコ店女児連れ去り事件
- 1996年9月9日 - 柴又女子大生放火殺人事件
- 1996年10月30日 - 御嵩町長襲撃事件
- 1996年12月26日 - ジョンベネ殺害事件
- 1997年2月8日 - 千葉市都立高校教諭強盗殺人事件
- 1997年3月15日 - 香川県琴南町女子高生殺害事件
- 1997年7月11日 - 世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件
- 1997年8月14日 - 山一証券顧客相談室長殺人事件
- 1997年12月25日 - 香川県坂出市女性経営者殺害事件
- 1998年2月20日 - 坂出送電塔倒壊事件
- 1998年8月31日 - 長野青酸ウーロン茶殺人事件
- 1998年11月24日 - 伊勢市女性記者行方不明事件
- 1999年5月3日 - 筑波大学女子学生殺害事件
- 1999年5月5日 - 東京都足立区小台殺人事件
- 1999年9月16日 - 川崎信金猟銃強盗殺人事件
- 1999年11月13日 - 名古屋市西区主婦殺害事件
- 2000年5月9日 - 寂光院放火事件
- 2000年9月29日 - 江東区亀戸漫画家女性殺人事件
- 2000年12月30日 - 世田谷一家殺害事件
21世紀
2001年-2010年
- 2001年4月14日 - 栃木県那須塩原市女子大生殺人事件
- 2001年5月1日 - 阪急南茨木駅前路上スーパー店員強盗殺人事件
- 2001年6月3日 - 神戸市北区小3女児ひき逃げ死体遺棄事件[1]
- 2001年9月1日 - 歌舞伎町ビル火災
- 2001年11月17日 - 舞鶴高3女子殺害事件
- 2002年1月4日 - 本所三丁目アパート内女性強盗殺人事件
- 2002年2月9日 - つがる市議会議員殺害事件
- 2002年7月11日 - 愛媛県宇和島市女性店員バラバラ殺人事件
- 2002年12月10日 - 北砂七丁目質店経営者夫婦強盗殺人事件
- 2002年12月25日 - 王貞治妻遺骨盗難事件
- 2003年2月21日 - 神戸市須磨区横尾6丁目女性殺人事件[2]
- 2003年5月20日 - 泉南郡熊取町小4女児誘拐事件
- 2003年6月9日 - 武豊騎手親類撲殺事件
- 2003年7月9日 - 五霞町女子高生殺害事件
- 2004年1月30日 - 茨城女子大生殺害事件
- 2004年2月9日 - 鳥栖市会社員殺害事件
- 2004年2月17日 - 四日市ジャスコ誤認逮捕死亡事件
- 2004年3月13日 - 宇土市院長夫人殺害事件
- 2004年3月24日 - 板橋区小茂根五丁目アパート内強盗殺人事件
- 2004年4月9日 - 山梨県東富士五湖道路身元不明女性殺人および死体遺棄事件
- 2004年4月13日 - 大洲市長浜町女性放火殺人事件
- 2004年5月12日 - 竪川第一公園バラバラ殺人事件
- 2004年6月20日 - 岩井市女子高生殺害事件
- 2004年9月3日 - 津山小3女児殺害事件
- 2004年9月9日 - 愛知母子4人殺人放火事件
- 2004年9月27日 - 日本橋室町一丁目チケットショップ内女性店員殺人事件
- 2004年10月5日 - 廿日市女子高生殺人事件
- 2004年12月4日 - 阪南ドラム缶元社長夫婦殺人事件
- 2005年1月13日 - 石狩市会社員強盗殺人事件
- 2005年1月31日 - 郡上市和良町夫婦強盗殺人事件
- 2005年2月14日 - 多摩中央信金職員刺殺事件
- 2005年12月2日 - 栃木小1女児殺害事件
- 2006年1月10日 - 堺市母娘殺傷事件
- 2006年3月25日 - 香川県東かがわ市元幼稚園長殺害事件
- 2006年6月5日 - 名古屋市中川区老夫婦被害強盗殺人事件
- 2006年7月14日 - 一関市滝沢強盗殺人事件
- 2006年9月23日 - 川崎市宮前区梶ヶ谷トンネル内女性殺人事件
- 2006年9月24日 - 桜川市岩瀬身元不明女性被害死体遺棄・損壊事件
- 2006年12月21日 - 函館市タクシー運転手強盗殺人事件
- 2007年1月15日 - 京都精華大学生通り魔殺人事件
- 2007年5月11日 - 豊川市平尾町強盗殺人事件
- 2007年10月16日 - 加古川小2女児殺害事件
- 2007年12月10日 - 代々木一丁目書店事務所内強盗殺人事件
- 2008年3月3日 - 下関市竹崎町屋外における男性被害殺人事件
- 2008年3月16日 - 新宿区韓国籍男性集団リンチ殺人事件
- 2008年3月17日 - 中村北二丁目アパート内強盗殺人事件
- 2008年5月2日 - 豊田市女子高生殺害事件
- 2008年5月17日 - 琵琶湖バラバラ殺人事件
- 2008年6月27日 - 金沢市久安独身男性殺人事件
- 2008年8月17日 - 埼玉県川口市男性殺人事件
- 2009年5月2日 - 愛知県蟹江町母子3人殺傷事件
- 2009年5月25日 - 板橋資産家夫婦放火殺人事件
- 2009年7月17日 - 鳥取市タクシー運転手射殺事件
- 2009年7月24日 - 岐阜県郡上市小5女児失踪事件
- 2009年10月26日 - 島根女子大生死体遺棄事件
- 2009年11月17日 - 浜松市麻雀店放火殺人事件
- 2010年3月15日 - 福岡市能古島女性会社員バラバラ殺害事件
- 2010年4月20日 - 富山市会社役員夫婦放火殺人事件
- 2010年4月29日 - 大阪府高槻市淀川女性殺害事件
- 2010年6月20日 - 長崎県平戸市老夫婦強盗殺人事件
注釈
関連項目
- 完全犯罪
- 時効
- 公訴時効
- 捜査特別報奨金制度
- 殺人事件被害者遺族の会(宙の会) - 公訴時効撤廃を目標に結成された殺人事件の被害者遺族団体。
- ジョン・ドウ起訴 - 被疑者不詳のまま起訴する手法。アメリカの制度。別名、DNA起訴。
- コールド・ケース - 一部の時効を停止する制度。アメリカの一部の州で採用。
- コールドケース 迷宮事件簿 - 上記制度を元にしたアメリカのテレビドラマ。
- 奇跡の扉 TVのチカラ
- 絶対零度〜未解決事件特命捜査〜 - 特命捜査対策室を題材とした日本のテレビドラマ。
- 失踪事件
- 指名手配
- 国際指名手配
- 日本の刑事事件の一覧
- 冤罪
- 冤罪事件及び冤罪と疑われている主な事件
- 特異行方不明者
- 長期捜査
外部リンク