堀江貴文

日本の実業家、著述家 (1972-)

これはこのページの過去の版です。125.0.40.142 (会話) による 2005年11月13日 (日) 16:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

堀江 貴文ほりえ たかふみ1972年10月29日 - )は、福岡県八女市出身の男性実業家である。株式会社ライブドア東証マザーズ:4753)の代表取締役社長CEO。自ら本業は金融業と話しており、実際にライブドア傘下の会社には証券やファイナンス事業が含まれる。普段はネクタイを着用しないラフな容姿が特徴。愛称は「ホリエモン」。自伝によると、サラリーマンの父・農家出身の母と、ごく一般的な家庭に育つ。

100億稼ぐ仕事術の本を出版しているにもかかわらず、2004年の納税額はわずか約1400万円。意外にも公示対象となったのはこの年が初めてであり、税金逃れ術が話題になった。

来歴

久留米大学附設中学校・高等学校卒業。東京大学文学部宗教学科中退。 大学在学中にウェブページ制作請負会社、オン・ザ・エッヂを設立。 2002年、経営破綻した旧ライブドア社より無料プロバイダ事業を譲り受ける。

2004年に経営難でオリックス・ブルーウェーブ(現・バファローズ)との合併が決定された大阪近鉄バファローズ買収を申し出たことから一挙に注目を浴びる。申し出を拒否されると、今度は東北に新球団を設立する計画を発表、本業のライバルでもある楽天と参入を競い合うが経営体力の不足等が指摘され、審査の結果楽天の参入を決定、ライブドアの参入は実現しなかった。その後も公営競馬の運営業務への参入打診を図るが、結局白紙となった他、経営危機に陥っていたJ2リーグサガン鳥栖の経営参加を計画するもやはり実現に至らなかった。競走馬「ホリエモン」を所有する。

2004年10月、ベストジーニスト受賞。

2005年2月、社長を務めるライブドアはニッポン放送を35%取得、同社最大株主となる。その後2月21日現在ニッポン放送株を40.1%取得。なお、株取得が報道された直後からフジテレビジョンを出入り禁止になり、平成教育2005予備校から降板させられた。この時にフジテレビと大きな騒動となりマスコミが殺到することになる。その時に彼が言った言葉で有名なのは主に「想定の範囲内」という言葉がある。

2005年4月、ライブドアとフジテレビジョンとの間で和解が成立。ライブドアの所有するニッポン放送株式全てをフジテレビジョンが取得することが発表される。フジテレビジョン側がライブドアに支払った金額は1400億円ほどであり、このことで2005年のフジテレビの株主総会で株主らが日枝久会長ら経営陣や堀江貴文に対し批判を行った。またこの和解によってフジテレビ出入り禁止は解除された。

2005年6月には自民党での講演でフジテレビ日枝久会長と共に呼ばれたが、お互いの溝の深さが露呈する講演となってしまった。

2005年7月23日放送のFNS25時間テレビよりフジテレビの番組出演が解禁され、細木数子との対談を行った。ちなみに何故か六本木にあるライブドア本社からお台場フジテレビのスタジオまでマラソン姿で走り、久しぶりに「想定の範囲内」という言葉が使われた。

2005年8月16日衆議院の解散にともなう総選挙において、自民党から福岡1区での立候補を打診され、出馬するかどうかは未定であることが明らかとなっていた。

しかし、自民党からは堀江を擁立することに対する批判が相次ぎ、また、堀江が自民党の説得に応じず、ライブドアの社長を辞めないことを表明。その後、無所属での出馬の意志を固め、広島6区から出馬するということに決定した。しかし、彼は郵政民営化賛成の立場で且つ自民党も対抗馬を立てないことから、選挙戦の構図上は自民党からの出馬、所謂刺客候補(同区には郵政法案に反対した亀井静香氏がいるため)であるとの見方もある。

2005年8月22日に放送された日本テレビザ・ワイドで生中継のインタビューを受け、有田芳生北朝鮮との間で抱える日本人拉致問題に関する質問に対しては「経済援助して北朝鮮が自立出来る流れを作るべき」「太陽政策が良いと思う」と返答した。2005年9月6日には都内の日本外国特派員協会講演で「憲法天皇は日本の象徴であると言う所から始まるのは、はっきり言って物凄く違和感を感じる」「歴代の首相、内閣、議会が変えようとしないのは多分、右翼の人達が怖いから」「インターネットの普及で世の中の変化のスピードが速くなっているから、リーダーが強力な権力を持つ大統領制にした方が良い」と言う天皇制の否定とも取れる趣旨の発言を残した為、一部で物議を醸し選挙特別番組でも国民新党亀井静香が「自民党が天皇制を否定するような人物を擁立すべきでない」と述べ自民党幹事長代理の安倍晋三等に対して不満を漏らした。ちなみに当人は住民票が現在の居住地(六本木ヒルズ)である為に9月6日に東京の選挙区で不在者投票を済ませていた。

だが、急遽選挙に出馬し亀井静香の地盤である広島6区では厳しく、創価学会からの組織票を得る為に「比例は公明党に」と連呼までして選挙戦終盤は追い上げたが、結局は亀井静香に敗北し落選した。敗北後、また衆院選で同じ広島に出馬する意向を示唆した。また、選挙投票日である9月11日に自身が所有する競走馬のホリエモン高知競馬場で出走、こちらは見事に初勝利を挙げた。

2005年流行語大賞に、「ホリエモン」と「想定内」が選ばれた。

著書

  • 儲け方入門~100億稼ぐ思考法 ISBN 456964094X
  • 100億稼ぐ仕事術 ISBN 4797330848
  • 100億稼ぐ超メール術 1日5000通メールを処理する私のデジタル仕事術 ISBN 4492501312
  • 世界一の金持ちになってみろ!―単純に考えればうまくいく 竹村健一との共著 ISBN 4884664094
  • プロ野球買います!―ボクが500億円稼げたワケ ISBN 4901318209
  • 堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方 ISBN 4797326948
  • 稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方 ISBN 4334974600
  • WebクリエーターのためのWebページ制作実践テクニック―HTML4.0対応 ISBN 4774106631

過去の出演番組

乙部綾子広報、小島克典ゼネラルマネージャーらと「livedoorチーム」として参加。
堀江の物真似をしているザ・たっちと共演。仲の良いスピードワゴンを1位に選ぶ。

その他

関連項目

外部リンク