クドわふたー
Keyによる日本の恋愛アドベンチャーゲーム、リトルバスターズ! エクスタシーからのスピンオフ作品
『クドわふたー』 (Kud Wafter) は、ゲームブランド・Keyが、2010年6月25日に発売した第8作目の恋愛アドベンチャーゲーム。略称は『クドわふ』。
| ジャンル | 恋愛アドベンチャーゲーム |
|---|---|
| 対応機種 | Windows 2000 / XP / Vista / 7 |
| 発売元 | Key |
| 発売日 | 2010年6月25日 |
| 価格 | 6,090円 |
| レイティング | (ソフ倫) 18禁 |
| エンディング数 | 1 + 2 |
| セーブファイル数 | 100 |
| ゲームエンジン | RealLive |
| メディア | DVD-ROM |
| 画面サイズ | 800×600 |
| キャラクターボイス | 主人公以外フルボイス(主人公はパートボイス) |
| CGモード | あり |
| 音楽モード | あり |
| 回想モード | あり |
| メッセージスキップ | あり |
| オートモード | あり |
概要
『リトルバスターズ! エクスタシー』からのスピンオフ作品であり、2009年12月28日に公式ページ[1]が開設、『visualstyle Vol.13』の特集において概要が発表された。タイトルにある『わふたー』は、メインヒロインである能美クドリャフカの口癖「わふー」と「after」を組み合わせた造語(上述の通り英語表記は「wafter」)。なお、初回限定版には、オリジナルサウンドトラック、及びKey第9作目の予定である『Rewrite』の体験版が同梱された[2]。最速ビジュアルアンテナ!で池田淳が4コマ漫画を掲載している。また、電撃G's magazineにて漫画版が連載中。
キャラクターや舞台などの設定は基本的に『リトルバスターズ! エクスタシー』本編に準じる。ただし、ストーリーは本編中のある時点から本編とは異なる分岐したものの延長にあるため、パラレルワールド的な位置付けである。季節は本編より少し進んだ夏休み、理樹とクドリャフカが恋人同士という状態から始まる。
スタッフ
なお、音楽を担当する清水準一は本作がデビュー作である。当初、原画はNa-Gaのみと発表されていたが、佳奈多とあーちゃん先輩のビジュアルを樋上いたるが担当する事となった。
登場人物
→「リトルバスターズ! § 登場キャラクター」を参照
(ただしほとんどの本編キャラクターは帰省中のため登場しない)
主人公
- 直枝 理樹(なおえ りき)
- 声 - 民安ともえ(エピローグのみ) / 原画 - Na-Ga
- 異様に賑やかな青春を送る普通の少年
- 主人公。両親を失っているため、他のメンバーが帰省して人が少なくなった中も寮に残ることになる。男子寮のリフォームのミスによって女子寮に住むことになったが、部屋が足りなかったためクドリャフカの部屋で同棲することとなる。以前よりもナルコレプシーの発症は少なくなったものの病気は治っていない(ただし、本人は患いを認識していないようである)。
メインヒロイン
- 能美 クドリャフカ(のうみ くどりゃふか)
- 声 - 鈴田美夜子 / 原画 - Na-Ga
- 身長 - 145cm、体重 - 37kg、3サイズ - 69/51/72、誕生日 - 6月12日
- えきぞちっく(自称)なマスコット
- 本作のヒロイン。ルームメイトを募集していた為、理樹に同棲を提案する。本編内においても触れられた「宇宙飛行士」という夢に焦点が当てられ、理樹と共にそのための努力をしていくこととなる。季節が夏のため本編内では見られなかった夏服姿であるが、版権イラストで見られるように半袖のブラウスの上からマントと帽子を着用している。
メインキャラクター
- 有月 椎菜(ありづき しいな)
- 声 - 綾瀬菜々 / 原画 - Na-Ga
- 身長 - 125cm、体重:25kg、誕生日 - 3月25日
- 夢を追うサテライト少女
- 将来の夢は宇宙飛行士だが家族には反対されている[3]。ペットボトルロケット大会で優勝を目標にしている[4]ものの、それも母親からは反対されている。その過程でクドリャフカ達と知り合う。クドリャフカに似た人懐っこい性格で、ウェルシュ・コーギーのおおすみさんを連れている。一風変わった感性と言葉を持つ。
- 氷室 憂希(ひむろ ゆうき)
- 声 - 奥川久美子 / 原画 - Na-Ga
- 身長 - 165cm、体重 - 45kg、3サイズ - 89/58/84、誕生日 - 11月3日
- 退屈を持て余す天才○○?
- クドリャフカとはテヴア共和国での知り合いでルームメートでもあった。併設校の科学部部長でドイツ人とロシア人の[5]クォーター[4]。天才肌だが、エキセントリックな言動や奇抜な行動が目立つ。クドの事はリャーチカと呼ぶ。野菜炒めのピーマンが嫌いで、本人曰く「許せない」とのこと。両親を亡くしストルガツカヤ博士が母親代わりとなって育てられたが、ある事のため宇宙パイロットの夢を断念している。
- 二木 佳奈多(ふたき かなた)
- 声 - 涼森ちさと / 原画 - 樋上いたる
- 身長 - 163cm、体重 - 47kg、3サイズ - 80/57/82、誕生日 - 10月13日
- 女子寮を取り締まる新人寮長
- 現女子寮長。本編では風紀委員長だったが、本作では時間の経過により役職が変わっている。本編ではきつい性格での言動もあったが、本作では妹を絶えず気にかけるなど以前より柔らかい性格となっている。夏でありながら長袖のジャージを身につけている理由は本編の個別ルートにて明かされているが、本作ではそのルートにおける問題はリトルバスターズの活躍によって解決したものとされている。クドリャフカと仲がよく理樹との交際のことも気にしている。
- あーちゃん先輩
- 声 - 理多 / 原画 - 樋上いたる
- 身長 - 160cm、体重 - 45kg、3サイズ - 81/58/83、誕生日 - 不明
- 面白おかしいことが大好きな元寮長
- 本名不明[6]、女子寮の元寮長。本編では寮長だったが、現在は佳奈多に役職を譲っている。家庭科部の部長でもある。耳年増で本編ではクドリャフカのルームメイトを探す理樹に男女同棲を企てていないか問いかけるなどしていたが、そうした愉快な性格は健在。一方、自身が寮長でなくなった影響か、以前よりは規則にルーズになっている。現在は恭介同様に就職活動中の3年生で、基本的に暇をもてあましている。本編では就職活動のために大阪に行くこともあった。
- 本編では立ち絵も含めイラストが一切なかったが、ヴァイスシュヴァルツ、漫画版等に遅れる形でついに本編ビジュアルが登場することとなった。
- 有月 初(ありづき うい)
- 声 - あさり☆
- 夢を追ったリアリスト
- 椎菜の姉で、理樹らと同じ2年生。ファミレスでアルバイトをしている。家庭環境のせいもあり現実主義で金銭面に煩く貧乏性。かつてラクロスをやっていたものの怪我が元で断念している。
サブキャラクター
- 椎菜の母
- 初と椎菜の母親で絵本作家。夫とは離婚しており母子家庭。本来は独特なセンスの絵本を描いていたが、家計のため今は一般向けの絵本を描いている。
- けーくん
- 椎菜の幼馴染。いつも椎菜にそっけない態度をとっている。
- ストルガツカヤ博士
- 声 - 鈴田美夜子
- クドの母親で宇宙飛行士。性格はかなり明るい。物語開始前に宇宙ステーションに上がっており、日本語ができるので宇宙から日本の番組への出演もしている。
- ストレルカ & ヴェルカ
- 今作品では既に2匹の子犬を産んでいる。
- おおすみさん
- 椎菜のペットのウェルシュ・コーギー犬。
その他
- 写真屋さん
- 声 - 田村健一
- TASA広報官
- 声 - Jenya
- 直枝 架夜(なおえ かや)
- 声 - 鈴田美夜子
- 理樹とクドの娘。容姿は明言されていないが、理樹譲りの黒髪とクド譲りの蒼眼であることのみ作中の描写からわかる。ちなみに一人称は「ボク」。
主題歌
- オープニングテーマ「one's future」
- 作詞 - 魁 / 作曲 - 清水準一 / 編曲 - Manack / 歌 - 鈴田美夜子
- VisualArt's主催のイベント「V.I.P」第8回において歌唱担当の鈴田美夜子によるミニライブという形で初披露されたが、彼女が顔出しできないため、着ぐるみにクドリャフカのものを模した帽子とマントを身に着けた姿でのステージであった。なお、鈴田は後日開催された「KSL Live World 2010 -way to the Kud-Wafter-」にも同様の着ぐるみ姿で出演した。
- エンディングテーマ「星屑」
- 作詞 - 城桐央 / 作曲・編曲 - 清水準一 / 歌 - 霜月はるか
- 挿入歌「星守歌」
- 作詞 - 城桐央 / 作曲・編曲 - 清水準一 / 歌 - 鈴田美夜子
- 読みは「ほしもりうた」
音楽CD
- one's future
- 「クドわふたー」のオープニングテーマ曲等、全5曲を収録。
- 作品発売に先駆けて2010年4月23日に発売された[7]。
- クドわふたー ORIGINAL SOUNDTRACK
- 初回版に同梱。単品では発売されていない。エンディングテーマ曲などを収録。
- Albina -Assorted Kudwaf Songs-
- イベント限定発売。クドわふたー ORIGINAL SOUNDTRACKをアレンジ、全10曲中4曲ヴォーカル化したアルバム。
漫画
池田淳作画。『最速ビジュアルアンテナ!』にて4コマ漫画が連載開始。
- 爆天童作画。『電撃G's magazine』2010年5月号より連載開始。
その他
脚注・出典
- ^ 公式ページ
- ^ クドわふたーspec
- ^ 電撃G's Festival! DELUXEVol.7
- ^ a b DENGEKI HIME2010年5月号
- ^ コンプティーク2010年6月号
- ^ 本名は「あま…」まで判明している。
- ^ one's future 本日発売! なのですっ、2010年4月23日。
- ^ Yahoo!オークションにて『クドわふカー』出品決定
- ^ クドわふたー痛車 Key (ホンダ/HONDA FIT)クドわふたー痛車 Key (ホンダ/HONDA FIT)
関連項目
外部リンク