さよならぼくたちのようちえん (テレビドラマ)
さよならぼくたちのようちえんは、日本テレビ系列で、2011年3月30日の21:00 - 23:09(JST)に放送されたテレビドラマの特別番組である。視聴率13.2%。
さよならぼくたちのようちえん | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
脚本 | 坂元裕二 |
演出 | 水田伸生 |
出演者 | 芦田愛菜 ほか |
製作 | |
プロデューサー | 次屋尚 |
制作 | 日本テレビ |
放送 | |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2011年3月30日 |
放送時間 | 21:00 - 23:09 |
放送分 | 129分 |
回数 | 1 |
公式サイト |
概要
テレビドラマ『Mother』の脚本を担当した坂元裕二が、幼稚園卒園ソングの定番である『さよならぼくたちのようちえん』をモチーフに脚本を書き下ろし、『Mother』で人気となった子役芦田愛菜が主演を務める。芦田は6歳であるため、番組の広報では「史上最年少のドラマ主演」とされている[1]。
内容
卒園式が間近の東京都内のとある幼稚園、そんなある日、突然5人の園児の行方がわからなくなる。5人が姿を消した目的は、登園しなくなった友達に会いに行く(見舞いに行く)ためであった。道中仲間の1人が電車に乗り遅れたり、迷子になったりなど様々なトラブルを迎えながらも、友達へ会いに行くことを諦めず、「途中、何があっても絶対に泣かない」というルールを決め、その歩みを進めていく。
キャスト
- 幼稚園の先生。
- 岸本里実 - 横山めぐみ
- 優衣の母親。
- 大澤貴子 - 水野真紀
- 幼稚園の先生、主任。
- 畠田史奈 - 趣里
- 看護師。
スタッフ
放送事故
本放送中に地震速報が流れた22時過ぎから一時シーンが入れ替わり、22:06頃、およそ10秒ほど画面が暗転し、一部同じシーンが2度も流れ、一部シーンが飛び、また一部字幕が映像と同期しないトラブルがあった。日本テレビは番組終盤に「番組の中でお見苦しい点のありましたことをおわびいたします」というお詫びテロップを挿入し、後日再放送するとのコメントを出した[2]。
再放送日時
- 秋田放送(ABS):4月9日 12:55 - 15:00
- 長崎国際テレビ(NIB):4月9日 14:30 - 16:40
- テレビ大分(TOS):4月10日 13:00 - 15:10
- 日本テレビ(NTV、制作局)・山形放送(YBC)・福島中央テレビ(FCT)・福井放送(FBC):4月10日 13:55 - 16:05
- 青森放送(RAB)・北日本放送(KNB)・静岡第一テレビ(SDT)・広島テレビ(HTV)・高知放送(RKC):4月10日 15:00 - 17:10
- テレビ信州(TSB):4月10日 15:05 - 17:15
- 読売テレビ(ytv):4月13日 26:09 - 28:19
- ミヤギテレビ(MMT):4月14日 25:13 - 27:23
- 山口放送(KRY):4月16日 13:00 - 15:10
- 福岡放送(FBS):4月16日 13:30 -
- 山梨放送(YBS):4月23日 13:30 -
- 札幌テレビ(STV):4月23日 14:25 - 16:35
- 南海放送(RNB):4月23日 14:50 - 17:00
- 四国放送(JRT):4月23日 15:00 - 17:10
- テレビ岩手(TVI):4月24日 14:45 -
- テレビ金沢(KTK)・鹿児島読売テレビ(KYT):4月24日 15:00 -
- 中京テレビ(CTV):4月30日 9:25 - 11:25
- テレビ新潟(TeNY):4月30日 13:30 -
- 西日本放送(RNC):4月30日 14:00 - 16:10
DVD
- 2011年6月22日にVAPから発売予定。
脚注
- ^ [注目ドラマ紹介]「さよならぼくたちのようちえん」 芦田愛菜が最年少主演 「Mother」スタッフ再集結(マイコミジャナール・2011年3月30日)
- ^ “日テレドラマ、数秒画面真っ黒 場面さかのぼり放送再開”. asahi.com(朝日新聞). 31 March 2011.
出典
- [注目ドラマ紹介]「さよならぼくたちのようちえん」 芦田愛菜が最年少主演 「Mother」スタッフ再集結(マイコミジャナール・2011年3月30日)
- 視聴室:さよならぼくたちのようちえん(毎日新聞・2011年3月29日)