日本ハム

大阪府大阪市北区にある食品加工メーカー

これはこのページの過去の版です。Tsk (会話 | 投稿記録) による 2004年4月1日 (木) 13:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (無理矢理style)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

歴史

  • 大社義規が、1943年に「徳島食肉加工場」として設立。
  • 戦後は「鳥清ハム」の名称を使っていたが、63年に「日本ハム」と改称(合併)。
  • 73年にはそれまでハム業界ナンバーワンだったプリマハムを抜き、業界トップの座に躍り出た。
  • 同年のオフには北海道日本ハムファイターズを買収(当時は日拓ホームフライヤーズ。買収後は日本ハムファイターズに)。
  • 最大のヒット商品は84年のシャウエッセン。その後も17年間トップブランドの座を保ち続けた
  • 2002年牛肉偽装事件が発覚。創業者一族が事件の責任を取り公職を辞任した。
  • 伊藤ハムが80年代以降急激に頭角を現し、ライバルメーカーの1番手となっている。