御花畑駅
埼玉県秩父市東町にある秩父鉄道の駅
御花畑駅(おはなばたけえき)は、埼玉県秩父市東町にある、秩父鉄道秩父本線の駅である。
| 御花畑駅 | |
|---|---|
|
駅舎(2009年4月1日撮影) | |
|
おはなばたけ Ohanabatake (芝桜駅) | |
|
◄秩父 (0.7 km) (2.7 km) 影森► | |
| 所在地 | 埼玉県秩父市東町21-3 |
| 所属事業者 | 秩父鉄道 |
| 所属路線 | ■秩父本線 |
| キロ程 | 59.7 km(羽生起点) |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 2面2線 |
| 乗降人員 -統計年度- |
3,199人/日 -2007年- |
| 開業年月日 | 1917年(大正6年)9月27日 |
| 乗換 | 西武秩父線(西武秩父駅) |



一部列車は西武秩父線・西武池袋線と直通運転を行っている。西武車のみが秩父鉄道に直通しているため、相互直通運転ではなく、片乗り入れである。同社の西武秩父駅とは乗換駅であり、運賃計算上同一駅として扱われる[1]。
2009年4月1日より、近隣の羊山公園の芝桜に因んで副駅名として「芝桜駅」が設定され、「御花畑(芝桜)駅」となった[2]。
駅構造
駅改札口外に売店と駅そば店と喫煙所が設置されている。トイレは改札外にあり、秩父市によって設置されている。
ホームは1989年4月1日から西武鉄道からの乗り入れが開始される事に伴い2面2線化された。それまでは1面1線の駅であった。1番線は秩父線の列車が、2番線は西武線に直通する列車が使用するため、両方のホームを秩父線が使用する事はない。
発車標は当駅に設置されておらず、西武秩父駅の改札入口に設置されている。
のりば
| 1 | ■秩父線 | 三峰口方面 |
|---|---|---|
| 長瀞・寄居・熊谷方面 | ||
| 2 | ■西武秩父線 | 飯能・所沢・池袋方面(次の駅は横瀬) |
| ■秩父線 | 長瀞方面(西武秩父線からの直通列車) |
利用状況
西武秩父駅(西武秩父線)と近接しており、相互の乗り換えに利用される。
1日平均乗降人員
駅周辺
- 西武秩父線西武秩父駅
- 西武秩父仲見世通り
- 秩父市役所
- 埼玉県秩父地方庁舎
- 埼玉県立秩父高等学校
- 埼玉県立秩父高等技術専門校
- 秩父市立秩父第二中学校
- 秩父市立花の木小学校
- 秩父上町郵便局
- 秩父野坂郵便局
- ちちぶ銘仙館