2011年のスポーツ

これはこのページの過去の版です。112.136.46.159 (会話) による 2011年7月18日 (月) 01:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (11月)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

< 2011年

2011年前後:2010年のスポーツ - 2011年のスポーツ - 2012年のスポーツ

できごと

1月

2月

3月

4月

  • 1日
    • 【相撲】一連の八百長問題に対する関係者の処分を決める日本相撲協会の臨時理事会が開かれ引退勧告19人を初め現役力士、親方23人、北の湖九重陸奥の現役3理事の辞任初めその力士らが所属する部屋の親方ら17人、合計40人の処分を発表。
    • 【総合】日本体育協会の新会長に張富士夫(トヨタ自動車会長)が就任。
  • 5日
    • 【相撲】一連の八百長問題で1日に引退、退職勧告を受けた力士、親方23名のうち22名が引退、退職届を提出、谷川涼至は退職届の提出を拒否。
  • 6日
    • 【相撲】日本相撲協会は理事会を開き5月8日初日の夏場所について通常開催を断念し、無料で一般公開する『技量審査場所』とする事を発表。又、退職勧告を受け、退職提出を拒否した谷川涼至を解雇処分とする事を発表。
  • 11日
  • 13日
  • 29日

5月

6月

7月

予定

7月

8月

9月

10月

11月

12月

総合競技大会

アイスホッケー

国際大会

NHL

日本国内

アメリカンフットボール

NFL

日本の大会

大相撲

初場所

1月9日 - 23日 両国・国技館

技量審査場所

5月8日 - 22日 両国国技館

オートレース

カーリング

国際大会

日本国内

競艇

スペシャルグレードの全レースもしくは主要グレードIレースの結果についてのみまとめるものとする。

グレード 競走名 会場 期間 優勝者
GI 第25回新鋭王座決定戦競走 宮島競艇場 1月25日-30日 山田哲也 千葉県
GI 第24回女子王座決定戦競争 三国競艇場 3月1日-6日 田口節子岡山県
SG 第46回総理大臣杯競走 戸田競艇場 3月16日-21日 東北地方太平洋沖地震の為中止
GI 第12回競艇名人戦競走 常滑競艇場 4月19日-24日 今村豊山口県
SG 第38回笹川賞競走 尼崎競艇場 5月24日-29日 池田浩二愛知県
SG 第21回グランドチャンピオン決定戦競走 児島競艇場 6月21日-26日 瓜生正義福岡県

クリケット

競馬

日本

アラブ首長国連邦

イギリス

フランス

競輪

ゴルフ

世界4大大会(男子)

世界4大大会(女子)

PGA・男子国際大会

PGA・日本男子メジャー大会

JLPGA・日本女子メジャー大会

サッカー

自転車競技

柔道

水泳

スキー・スノーボード

スケート

ショートトラック

スピードスケート

フィギュアスケート

体操

体操競技

卓球

テニス


グランドスラム

バスケットボール

バレーボール

ハンドボール

プロレス

ボクシング

日本のジム所属選手の世界戦

日本のジムに所属するプロボクサーが2011年度に国内外で戦った世界戦
開催日 会場 タイトル種別 対戦者 結果 対戦者
1月31日 東京都江東区
東京ビッグサイト
WBA世界スーパーフェザー級
タイトルマッチ
内山高志
(王者/ワタナベ
☆8R終了TKO★ 三浦隆司
(4位/横浜光
WBA世界スーパーバンタム級
タイトルマッチ
李冽理
(王者/横浜光/  韓国
★判定☆ 下田昭文
(6位/帝拳
2月6日 大阪府大阪市浪速区
大阪府立体育会館
WBC世界スーパーフライ級
タイトルマッチ
名城信男
(8位/六島
★判定☆ トマス・ロハス
(王者/  メキシコ
2月11日 兵庫県神戸市中央区
ワールド記念ホール
WBC世界ミニマム級
タイトルマッチ
井岡一翔
(10位/井岡
☆5回1分7秒TKO★ オーレドン・シッサマーチャイ
(王者/  タイ
4月8日 兵庫県神戸市中央区
ワールド記念ホール
WBC世界スーパーバンタム級
タイトルマッチ
西岡利晃
(王者/帝拳
☆9R3分7秒KO★ マウリシオ・ムニョス
(6位/  アルゼンチン
WBC世界フェザー級
タイトルマッチ
長谷川穂積
([王者/真正
★4R58秒TKO☆ ジョニー・ゴンサレス
(1位/  メキシコ
WBC世界スーパーフェザー級
タイトルマッチ
粟生隆寛
(王者/帝拳 )
☆4回1分6秒KO★ ウンベルト・グティエレス
(3位/  メキシコ
5月7日 大阪府大阪市浪速区
大阪府立体育会館
WBA世界バンタム級
タイトルマッチ
亀田興毅
(王者/亀田
☆11回終了TKO★ ダニエル・ディアス
(14位/  ニカラグア

野球

ラグビー

第48回全日本選手権


ジャパンラグビートップリーグ

2、3位は得失点差による。 の4チームがマイクロソフトカップに進出

日本の学生ラグビー

陸上競技

マラソン

ワールドマラソンメジャーズ

日本国内大会

男子
女子
総合

駅伝

男子

女子

レスリング

その他のスポーツ

誕生

死去

関連項目

脚註

  1. ^ NHKが11日の「福祉大相撲」を中止 松本会長「重大な事態、遺憾」 産経新聞 2011年2月3日閲覧
  2. ^ フジテレビ、大相撲トーナメントを中止 日刊スポーツ 2011年2月3日閲覧
  3. ^ 1946年6月場所の中止理由は、当時の両国国技館が第二次世界大戦による戦災による破損で改修工事が遅れたことが原因。
  4. ^ “別府大分毎日マラソン:バダイ初V 3位に前田”. 毎日新聞. (2月6日 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). http://mainichi.jp/select/today/news/20110206k0000e050032000c.html?inb=fa  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  5. ^ “女子は福士が3度目の優勝 丸亀国際ハーフマラソン”. 共同通信. (2月6日 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020601000204.html  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  6. ^ “インディジャパン今年で最後「継続は困難」”. サンケイスポーツ. (2月9日 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). http://www.sanspo.com/sports/news/110209/spq1102091912004-n1.htm  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  7. ^ “聴覚障害者スポーツの祭典、突然中止 運営資金が不足”. 朝日新聞. (2月15日 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). http://www.asahi.com/sports/update/0215/TKY201102150530.html  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  8. ^ 第17回冬季デフリンピック(ハイタトラス2011)の中止に伴う日本選手団派遣の中止についてICSD(国際ろう者スポーツ委員会)のプレスリリース(英文)スロバキアデフリンビック組織委員会(スロバキア語)
  9. ^ 女子は中部電力が初優勝 青森2位、本橋の北見3位 産経新聞 2011年2月13日閲覧
  10. ^ 北海道新聞 2011年2月16日朝刊第18面(スポーツ面)掲載の記事を参照した
  11. ^ “バーレーンGPは中止=政情不安で、代替開催は未定-F1”. 時事通信. (2月22日 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2011022200102  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  12. ^ “17億円の大幅赤字=事業収入が減少-相撲協会”. 時事通信. (2月22日 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011022200960  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  13. ^ 地震:12、13日 スポーツイベントの中止 毎日新聞 2011年3月11日閲覧
  14. ^ PRGRレディスは地震の影響で中止、来週以降の開催も未定 ゴルフ情報ALBA.net 2011年3月13日閲覧
  15. ^ 『Tポイントレディス ゴルフトーナメント』 開催中止のお知らせ 日本女子プロゴルフ協会ニュースリリース 2011年3月16日閲覧
  16. ^ 『ヤマハレディースオープン葛城』 開催中止のお知らせ 日本女子プロゴルフ協会ニュースリリース 2011年3月18日閲覧
  17. ^ 中止のお知らせ 名古屋国際女子マラソン大会公式サイトプレスリリース 2011年3月12日閲覧
  18. ^ 名古屋国際女子マラソンは中止 地震の影響で サンケイスポーツ 2011年3月12日閲覧
  19. ^ 柔道:鈴木、一本勝ちで4年ぶり4度目V 毎日新聞 2011年4月30日閲覧
  20. ^ 不動の50勝、すべて国内ツアー/国内女子 - サンケイスポーツ 2011年5月1日閲覧
  21. ^ 南米選手権を辞退 震災でチーム編成困難に 産経新聞 2011年5月17日閲覧
  22. ^ Montreux Volley Masters 2011 サイト内の記事
  23. ^ “ウガンダのIOC委員死去 ニアンゲソ氏、71歳”. 中日新聞. (2月17日 エラー: 日付が正しく記入されていません。(説明). http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011021701000470.html  {{cite news}}: |date=の日付が不正です。 (説明)