飯田馬之介

日本のアニメーション監督、演出家、プロデューサー、脚本家、漫画家 (1961-2010)

これはこのページの過去の版です。120.74.34.65 (会話) による 2011年8月9日 (火) 11:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

飯田 馬之介(いいだ うまのすけ、本名:飯田 勉(いいだ つとむ)[1]1961年4月30日 - 2010年11月26日)は日本のアニメーション監督演出家プロデューサー脚本家漫画家北海道出身。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)会員。旧名は飯田 つとむ

経歴

「飯田つとむ」名義で活動していた当時、同じOH!プロダクションに在籍していた川崎博嗣に「『1・2の三四郎』の馬之介」に似ている事から「馬之介」と呼ばれていた。その後、小松原一男にその名前を気に入られ、『風の谷のナウシカ』の時に初めて「飯田馬之介」を名乗るようになった。のちにGONZOを拠点に活動していた。逸話として『天空の城ラピュタ』の劇中に登場するラピュタの心臓部の設定は監督の宮崎駿と馬之介が共同で考え出したものである。

2010年11月26日、肺がんのため東京都清瀬市の病院で死去。49歳没[2]

なお、生前に監督として制作を準備するも病没のため未完に終わったアニメ『トワノクオン』を、もりたけしが"協力監督"という役職で引き継ぎ、製作を続行する事が発表されている(2011年6月18日より全6話を順次公開)。

主な参加作品

アニメ

ゲーム

コミック

脚注

  1. ^ おくやみ 飯田馬之介氏=アニメーション監督 - 読売オンライン
  2. ^ 飯田馬之介氏死去 アニメーション作家 - 47NEWS(よんななニュース)
  3. ^ トワノクオン 公式サイト

関連項目

外部リンク