さかおり

2009年11月25日 (水)に参加

これはこのページの過去の版です。さかおり (会話 | 投稿記録) による 2011年9月4日 (日) 10:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (燈明堂)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:14 年前 | トピック:燈明堂 | 投稿者:さかおり

御礼

新記事を立ち上げるたび、丁寧な誤謬また、画像を提供頂きありがとうございます。 ため池百選が終わり名水百選に移りましたが、その選考の過程の地質学や地理学的なばらつき(扇状地の伏流水や河川の流水、伝記等)が多いので資料集めに一苦労です。再会した写真のUploadもなかなか満足な出来栄えではないのですが出張の合間にぼちぼちと映してUploadしておりますので、今後ともご支援よろしくお願いします。利用者:さかおりさんの今後のご活躍を祈り一筆啓上--紫煙 2011年8月1日 (月) 11:05 (UTC)返信

御丁寧にありがとうございます。ため池はダム等と比べると、これまで取り上げられることが少なかったと思いますが、この度のため池百選での精力的な執筆お疲れさまでした。名水百選へ、そしていずれ平成の名水百選のコンプリートと続かれることと存じます。紫煙さんの益々の御活躍ご祈念申し上げますとともに、今後も興味深い記事を楽しみにしております。こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。--さかおり 2011年8月1日 (月) 13:37 (UTC)返信

失礼いたします。

海獺と申します。このようにご挨拶するのは初めてです。よろしくお願いします。私の指摘からあまりよい方向に行かない議論になり、巻き込んでしまった形になってしまい申し訳ありません。先ほどメールを送りし改めて謝罪を申し上げました。お時間のあるときにご確認いただければ幸いです。--海獺 2011年8月24日 (水) 16:03 (UTC)返信

お気づかい痛み入ります。先程メールを拝読させていただき、海獺さん宛にメールを送らせていただきました。ありがとうございます。--さかおり 2011年8月24日 (水) 16:35 (UTC)返信
確認し、拝読いたしました。お心遣いに感謝いたします。--海獺 2011年8月24日 (水) 16:38 (UTC)返信

燈明堂

さかおりさん初めまして、のりまきと申します。燈明堂 (横須賀市)の記事に、浦賀港と燈明台の位置関係がよく分かる優れた国土交通省の空中写真を付けていただいて、記事の内容が確実にわかりやすくなったと感じました。本当にどうもありがとうございます。私は記事の文章を書くのは好きなのですが、他の作業はどうも苦手で皆様のお手を煩わせることが多いです。これからもどうかよろしくお願いします。--のりまき 2011年9月4日 (日) 09:37 (UTC)返信

ご丁寧にありがとうございます。燈明堂 (横須賀市)記事を読ませていただき、港との位置関係が理解できる空中写真があればベターかと思い、差し出がましいかと思いましたが作成した次第です。記事内容が分かりやすくなったと、仰っていただけてホッとしております。のりまきさんの御執筆された数々の優れた記事は、常々拝読させて頂いており感服しております。こちらこそどうぞ今後もよろしくお願いします。--さかおり 2011年9月4日 (日) 10:06 (UTC)返信