スポンサー
スポンサー(Sponsor)とは、団体、個人、スポーツのチーム、イベント、施設、番組などに対し、広告やPRを目的に金銭を支出する団体或いは個人、即ち広告主である。
概要
本来は広告業界用語の一つ。テレビ・ラジオ等の電波媒体を利用してペイドパブリシティをおこなう広告主を指す(これとは別に、新聞・雑誌等に広告を掲載する広告主はクライアント、あるいはアカウントと呼ばれる)。
スポーツに関するものであれば、例えばJリーグのクラブの場合、ユニフォームに自社のロゴなどを表示出来る権利を得られる。
イベントの場合には、冠スポンサーとして、トヨタカップのように大会の名称に企業名が入る事がある。
テレビ・ラジオの放送番組の場合には、番組内にコマーシャルを流すことができる。
このほか、スポンサーの製品などを利用したペイドパブリシティも行われる。たとえばテレビドラマの場合、スポンサーの製品が画面に映る。自動車メーカーがスポンサーである場合、登場人物の一部が自動車販売店の従業員という設定であったりなどである。
また、番組とスポンサーとのタイアップ企画も行われる場合がある。
一方で、過度のPR、ペイドパブリシティを嫌悪する消費者もいる(テレビ関連ではテレビ離れの項も合わせて参照)。
主な冠スポンサーイベント
各種競技大会
(2025年現在)
サッカー
- キリンカップ・サッカー、キリンチャレンジカップ(サッカー日本代表)→麒麟麦酒、キリンビバレッジ
- Jリーグヤマザキナビスコカップ→ヤマザキナビスコ
- JOMO CUP(~2009年)→ジャパンエナジー
- FUJI XEROX SUPER CUP→富士ゼロックス
- スルガ銀行チャンピオンシップ→スルガ銀行
- FIFAクラブワールドカップ(旧トヨタカップ)→TOYOTA
プロ野球
- プロ野球セ・パ両リーグ交流戦→日本生命保険相互会社
- 日米野球→イオングループ
- アジアシリーズ→コナミ(2005年~2007年)
- オールスターゲーム→三洋電機(1988年~2006年)、ガリバー(2007年)、マツダ(2008年~)
陸上競技
- ニューイヤー駅伝→JUKI(旧東京重機)~麒麟麦酒~ヤマザキパン
- 全日本実業団対抗女子駅伝大会→西濃運輸~SUZUKI~東京エレクトロン(2010年度より)
- 箱根駅伝→サッポロビール
- 全日本大学男子駅伝→オリコ~積水ハウス~JAバンク(2009年度より)
- 全日本大学女子駅伝→スターツ
- 全日本大学女子選抜駅伝競走大会→アイフル~キノシタグループ~DHC
- 全国都道府県対抗女子駅伝競走大会→村田機械
- 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会→ローム~NTT DATA(2010年度より)
- びわ湖毎日マラソン→ローム~ケイ・オプティコム(2010年度より)
- 東日本実業団対抗女子駅伝→しまむら
- 出雲駅伝→富士通
- 富士登山駅伝→勘定奉行(オービックビジネスコンサルタント)
- 国際千葉駅伝→川崎製鉄グループ~ライフ~日産自動車~Volkswagen(男子)・シャボン玉石けん(女子)~タマホーム~新昭和
- 東京国際女子マラソン→資生堂~みずほフィナンシャルグループ~大和証券グループ~NTTドコモ ※2008年をもって終了
- 大阪国際女子マラソン→ダイエーグループ~ローソン~三菱自動車/COLT~日東電工
- 別府大分毎日マラソン→朝日ソーラー~日興ビーンズ証券~家庭教師のトライ~朝日ソーラー
- 東京マラソン→東京メトロ
- 名古屋国際女子マラソン→日本生命~メナード化粧品
- 横浜国際女子マラソン→タケダ
- 北海道マラソン→サントリー~タケダ~ニトリ(2010年度より)
- 福岡国際マラソン→サントリー~ダイエー~年末ジャンボ宝くじ(宝くじ)~タケダ~アートネイチャー(2010年度より)
- 札幌国際ハーフマラソン→ホクレン
- 防府読売マラソン→マルキュウ~カネボウ~マツダ(現在はゼッケン・車両・中継筆頭スポンサー)
- 徳島駅伝・とくしまマラソン→大塚グループ
モータースポーツ
など
アマチュア・企業スポーツ
- 全国高等学校野球選手権大会中継(ABCテレビ制作・地上波向け)→住友グループ広報委員会~松下電器グループ~NTTドコモグループ~NTTドコモ
- 全国高等学校ラグビーフットボール大会(MBSテレビ制作)→住友グループ広報委員会~複数社~KOBELCO神戸製鋼グループ
- 全国高等学校バレーボール選抜優勝大会~全日本バレーボール高等学校選手権大会(フジテレビ制作)→日本コカ・コーラ~ジャパネットたかた
など
その他 スポーツ関連スポンサー実績紹介サイト [ http://sponsorship.jp ]
スポーツ関連スポンサー募集サイト [ http://sponsearch.net/ ]
各種ライブ・イベント
- JTスーパークラシック(クラシックコンサート)、JT SUPER SOUND(野外音楽ライブ)→JT※現在はいずれも終了
- サントリー1万人の第九(クラシックコンサート、大阪城ホールで毎年12年上旬に開催)→サントリー
- JAL音舞台シリーズ(クラシックコンサート、京都か奈良の寺院で毎年9月中旬に開催)→JAL
- 東急ジルベスターコンサート(クラシックコンサート)→東急グループ
- ブルボンPresentsめざましクラシックス(クラシックコンサート&トークショー形式。高嶋ちさ子とCX軽部真一アナが出演)→ブルボン(※各地で開催、地域によりスポンサーが異なる場合がある)
- KIT POP HILL→金沢工業大学※現在は終了
- 富士通・コンコードジャズフェスティバル→富士通(毎年全国各地で開催)
- 3000人の吹奏楽→タケモトピアノ(毎年、大阪ドームで開催)
- キンダーフェスティバル→ハウス食品
- 1万人の第九→サントリー
- アニメロサマーライブ→ドワンゴグループ/アニメロミックス
など
文化系イベント
コンテスト
- 共石童話賞(後のJOMO童話賞、現JX童話賞)→共同石油~ジャパンエナジー~JX日鉱日石エネルギー(JXホールディングス元売事業子会社)
- ニッサン童話と絵本のグランプリ→日産自動車
など
長時間特別番組企画
- 24時間テレビ 愛は地球を救う→日産自動車
- 全国高等学校クイズ選手権→ライオン
など
展覧会関係
など
その他催事
など
主な冠提供番組
テレビ
具体的な番組名は冠スポンサー番組を参照。
ラジオ
具体的な番組名は冠スポンサー番組#ラジオ番組を参照。
関連項目
- 冠番組
- 冠スポンサー番組
- 冠大会
- 命名権(ネーミングライツ)
- 提供クレジット
- コマーシャルメッセージ
- テレビ離れ
- クライアント (広告)(紙媒体での広告主)
- チャリティー