グリーン・ベイ (ドック型輸送揚陸艦)

これはこのページの過去の版です。Tankernisseimaru (会話 | 投稿記録) による 2011年12月1日 (木) 14:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

艦歴
発注 2000年5月30日
起工 2003年8月11日
進水 2006年7月15日
就役 2009年1月24日
母港 カリフォルニア州サンディエゴ
退役
性能諸元
排水量 24,333トン
長さ 全長:208.4 m (684 ft)
水線長:201.4 m (661 ft)
全幅:32 m (105 ft)
水線長:29.5 m (97 ft)
吃水 7 m (23 ft)
機関 二軸ターボ・ディーゼル四基,
40,000 HP (30 MW)
最大速 22 ノット (41 km/h)
航続距離
乗員 士官32名、兵員364名
兵装
艦載機 CH-464機またはMV-22B2機。
上陸艇 LCAC2隻または、LCU1隻、EFV14両
兵員
モットー Statum Bello Invictus Maneo
(“Stand and Fight, Remain Unvanquished”)

グリーン・ベイ (USS Green Bay, LPD-20) は、アメリカ海軍ドック型揚陸艦サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦の4番艦。ウィスコンシン州グリーン・ベイに因んで命名される。その名を持つ艦としては2隻目。

艦歴

グリーン・ベイの建造契約はミシシッピ州パスカグーラノースロップ・グラマン・シップ・システム社に2000年5月30日に発注され、2003年8月11日に起工した。2006年7月15日に命名式が行われ、ローズ・マグヌス(ロバート・マグヌス大将海兵隊副司令官の妻)によって命名された。

グリーン・ベイは2008年8月に取得され、2009年1月に就役し太平洋艦隊へ配属された。

外部リンク