サセックス (重巡洋艦)
ロンドン級重巡洋艦
![]() | |
艦歴 | |
---|---|
発注 | |
起工 | 1927年2月1日 |
進水 | 1928年2月22日 |
就役 | 1929年3月19日 |
退役 | 1950年1月3日 |
その後 | スクラップとして売却 |
除籍 | |
性能諸元 | |
排水量 | 基準:9,750トン 満載:13,315トン |
全長 | 633 ft (193 m) |
全幅 | 66 ft (20 m) |
吃水 | 21 ft (6.4 m) |
機関 | アドミラリティ三胴式重油専焼水管缶 8基、パーソンズ式オール・ギヤードタービン 4基、80,000shp、4軸推進 |
最大速力 | 32 ノット (59.3 km/h) |
航続距離 | 12,500海里/12ノット |
乗員 | 平時650名、戦時820名 |
兵装 | Mark VIII 20.3cm 連装砲 4基 Mark V 10.2cm 単装高角砲 4基 2ポンド 4連装ポムポム砲 2基 12.7mm 4連装機銃 2基 53.3cm 4連装魚雷発射管 2基 |
搭載機 | 水上機 1機、カタパルト 1基 |
艦歴
1927年2月1日起工。1928年2月22日進水。1929年3月19日竣工。
第二次世界大戦開始後は、大西洋やインド洋で、ドイツのポケット戦艦アドミラル・グラーフ・シュペー捜索や、船団護衛などに従事した。1939年12月2日にはドイツ船Watussiを捕捉、Watussiは自沈した。
次いでノルウェーの戦いにも参加した。
グラスゴーで修理中の1940年9月17日、空襲で爆弾が命中。火災が発生し、鎮火のためドック内に注水されたことから本艦はドック内で横転した。この修理には1942年8月まで要することになった。
修理完了後は、ドイツ船の捜索や船団護衛などに従事した。1943年2月20日にはドイツ船Hohenfriedbergを発見、Hohenfriedbergは自沈した。
1945年になると、東南アジアへの攻撃作戦にも参加した。9月、シンガポール再占領に参加。
1949年に退役。1950年、ブリティッシュ・スチール社に売却され、解体。
外部リンク