埼玉県道46号加須北川辺線
埼玉県の道路
埼玉県道46号加須北川辺線(さいたまけんどう46ごう かぞきたかわべせん)は、埼玉県加須市にある県道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
埼玉県道46号加須北川辺線 | |
路線延長 | - km |
起点 | 加須市睦町 暁町交差点 |
終点 | 加須市向古河 三国橋交差点 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |



概要
路線データ
歴史
- 1970年 - 県道古河加須線として指定される(利根川は渡船による連絡)
- 1972年 - 埼玉大橋開通、渡船連絡の終了
- 1989年 - 埼玉大橋無料化
- 1993年 - 一部区間が国道354号に昇格、茨城県で県道指定廃止、県道加須北川辺線となる。
- 1997年 - 道の駅童謡のふる里おおとねが道の駅として登録される。
通過する自治体
- 埼玉県
- 加須市
接続する主な道路
- 国道125号(加須市睦町・睦町交差点)
- 埼玉県道149号加須菖蒲線(同=同道起点)
- 国道125号加須羽生バイパス(加須市上三俣・三俣交差点)
- 埼玉県道84号羽生栗橋線(加須市下樋遣川・樋遣川交差点)
- 埼玉県道60号羽生外野栗橋線(加須市佐波・砂原交差点)
- 埼玉県道369号麦倉川俣停車場線(加須市麦倉・北川辺消防署前交交差点=同道起点)
- 国道354号バイパス(加須市向古河・新三国橋付近)
- 埼玉県道368号飯積向古河線(加須市向古河=同道終点)
- 本線とは利根川付近でも交差するが、直接接続していない。
- 国道354号(加須市向古河・三国橋交差点)
交差する主な道路・鉄道・河川
周辺の主な施設・観光地
- 埼玉県農林総合研究センター水産研究所
- 加須市立樋遣川小学校
- 加須市立加須北中学校
- 加須大利根工業団地
- 道の駅童謡のふる里おおとね
- 加須市役所北川辺総合支所(旧・北川辺町役場)
- オニバス自生地