イタリア証券取引所

イタリア・ミラノの証券取引所

これはこのページの過去の版です。RedBot (会話 | 投稿記録) による 2012年8月24日 (金) 14:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: id:Bursa Saham Italia)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

イタリア証券取引所(イタリアしょうけんとりひきじょ、Borsa Italiana S.p.A.)はイタリアミラノにある、イタリア最大の証券取引所である。ミラノ証券取引所とも呼ばれる。

イタリア証券取引所
Borsa Italiana S.p.A.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 イタリア
ミラノ
設立 1808年1月16日
業種 金融業
代表者 会長: Angelo Tantazz
売上高 2億7850万ユーロ(2006)
主要株主 ロンドン証券取引所グループ
外部リンク www.borsaitaliana.it/
テンプレートを表示

歴史

1808年1月16日に設立。以降1998年まで、国営企業として運営されていた。1998年に銀行団に売却され、2007年までその傘下で運営された。2007年10月1日にロンドン証券取引所グループに買収され、同社の完全子会社となった。

立会時間

 
イタリア証券取引所

主要な株式の通常取引時間は午前9時5分から午後5時35分までである。土曜、日曜および祝日は休場となる。 市場の種類によって取引時間は異なるので、詳細は取引所のサイトを参照のこと。

株価指数

イタリア証券取引所が発表する主な株価指数としては以下のものがある。

  • S&P/MIB - 大企業40社の株価からなる時価総額加重平均株価指数
  • MIBTEL - MTAとMTAXに上場する全ての企業の株価からなる株価指数

この他にも、MIDEXALL STARSなどの株価指数がある。

関連項目

外部リンク