UHFアニメ一覧
ウィキメディアの一覧記事
UHFアニメ一覧では、ウィキペディアにおける「UHFアニメ(主に独立局で放送)」に分類されるテレビアニメ作品を一覧にして掲載している。
年代別
- 細字 - 製作委員会参加局
- 太字 - 制作局
1990年代
作品名 | 制作局 (地上波) |
開始日 (地上波) |
備考 |
---|---|---|---|
1998年 | |||
銀河漂流バイファム13 | MBS | 3月21日 | |
LEGEND OF BASARA | - | 4月2日 | |
同級生2 | - | 7月 | OVA再編集版 |
下級生 あなただけを見つめて… | - | 9月 | テレビ放送向けの編集版 |
デビルマンレディー | MBS | 10月10日 | |
1999年 | |||
To Heart | - | 4月1日 | |
下級生 | - | 7月1日 |
2000年代(前半)
2000年代(後半)
2010年代(前半)
その他
在京キー局や在名局が製作し、関西圏では独立局でネットされた作品や、いわゆるBSアニメ・CSアニメが独立局で放送された例を挙げている(「UHFアニメ」には含まれない)[要出典]。
テレビ朝日系
作品名 | 制作局 | 開始日 | 備考(関西圏でのネット局) |
---|---|---|---|
2000年 | |||
Sci-Fi HARRY | ANB(EX)・NBN | -- | KBS |
2006年 | |||
RED GARDEN | EX | 10月3日 | SUN |
TBS系
近畿地方における系列局のMBSの放送枠が逼迫していたため、他の独立局で放送された例がいくつかある。
作品名 | 制作局 | 開始日 | 備考(関西圏でのネット局) |
---|---|---|---|
1999年 | |||
Blue Gender | TBS | 10月7日 | KBS |
2006年 | |||
009-1 | TBS | 10月5日 | KBS |
2007年 | |||
Venus Versus Virus | TBS | 1月11日 | KBS |
ロミオ×ジュリエット | CBC | 4月4日 | SUN、KBS |
怪物王女 | TBS | 4月12日 | KBS、翌年4月にBS-iで特別編が放送された |
2008年 | |||
イタズラなKiss | CBC | 4月4日 | SUN |
鉄のラインバレル | CBC | 10月3日 | SUN |
2009年 | |||
明日のよいち! | TBS | 1月8日 | SUN |
けんぷファー | TBS | 10月1日 | SUN(2011年春放送の特別編のみKBSでも放送) |
2010年 | |||
おおかみかくし | TBS | 1月7日 | SUN、中京圏では放送されず。 |
それでも町は廻っている | TBS | 10月7日 | SUN |
2011年 | |||
IS 〈インフィニット・ストラトス〉 | TBS | 1月6日 | SUN、KBS |
ラストエグザイル-銀翼のファム- | CBC | 10月7日 | SUN |
2012年 | |||
アマガミSS+ plus | TBS | 1月5日 | SUN |
恋と選挙とチョコレート | TBS | 7月5日 | SUN、KBS |
テレビ東京系
番組販売形式でネットされている作品群については、ここでは扱わないこととする。
作品名 | 制作局 | 開始日 | 備考 |
---|---|---|---|
2007年 | |||
カレイドスター スペシャルセレクション | TX | 1月3日 | 半分の13話分を放送(傑作選) |
陸上防衛隊まおちゃん | - | 4月7日 | 2話連続放送。主題歌が変更されている。 |
フジテレビ系
作品名 | 制作局 | 開始日 | 備考 |
---|---|---|---|
1998年 | |||
頭文字D | CX | - | [7] |
1999年 | |||
頭文字D Second Stage | CX | 10月 | [7] |
2001年 | |||
HELLSING | CX | 10月18日 | 関西圏ではSUNで放送 |
2002年 | |||
ラーゼフォン | CX | 1月21日 | 関西圏では独立局全5局で放送 |
2003年 | |||
フルメタル・パニック? ふもっふ | CX | 8月26日 | [8] |
WOWOW
作品名 | 制作局 | 開始日 | 備考 |
---|---|---|---|
2002年 | |||
あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ | - | 1月3日 | |
2005年 | |||
グレネーダー 〜微笑みの閃士〜 | - | 1月8日 | tvk・MBS・NBN・AT-X |
2007年 | |||
アンドロイド・アナ MAICO 2010 | - | 10月5日 | MX |
南海奇皇 | - | 10月12日 | MX |
REIDEEN | WOWOW | 10月23日 | MX、GBS、GYT |
ああっ女神さまっ 小っちゃいって事は便利だねっ | - | 12月7日 | MX |
2008年 | |||
BACCANO! | - | 1月2日 | MX |
フルメタル・パニック! | - | 1月8日 | [8] |
フルメタル・パニック! The Second Raid | - | 6月24日 | WOWOW制作協力[8] |
BUZZER BEATER(第1期) | - | 6月27日 | MX、第2期は日本テレビ系列にて2007年7月期に放送 |
神霊狩/GHOST HOUND | WOWOW | 10月2日 | TVS(『アニたま』内) |
2012年 | |||
おねがい☆ティーチャー | - | 1月18日 | MX |
アニマックス
作品名 | 制作局 | 開始日 | 備考 |
---|---|---|---|
2003年 | |||
ホイッスル! | - | 1月6日 | アニマックス制作協力。MX、tvk、GYT |
ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット | - | - | |
2004年 | |||
愛してるぜベイベ★★ | アニマックス | - | tvk、KBS |
2007年 | |||
神様家族 | アニマックス | 1月6日 | tvk |
2011年 | |||
戦う司書 The Book of Bantorra | - | 8月8日 | アニマックス制作協力。同局およびBS11で初出。 TOKYO MXで3話連続集中放送。 |
その他
作品名 | 制作局 | 開始日 | 備考 |
---|---|---|---|
2005年 | |||
超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズリターンズ | - | 4月2日 | [9] |
エルフェンリート | - | 4月3日 | [10] |
2009年 | |||
亡念のザムド | - | 4月11日 | Webアニメ |
ファイト一発! 充電ちゃん!! | AT-X | 10月5日 | [11] |
独自放送
以下に挙げた作品は、上記のいずれにも該当せず、特定の独立局のみで限定的に放送された作品である。
脚注
- ^ a b c d TBSが製作委員会に出資しているが、同局では放送せずに独立局各局で放送。詳しくはUHFアニメの記事を参照のこと。また、TBS系列局での放送もなく、(英國戀物語エマのみ地上波TBS系列内の放送はRKB毎日放送のみの放送)ネットワーク所属局ではテレビ愛知のみの放送となった。
- ^ a b 作品の公式サイト内に記述あり。
- ^ 2009年10月期にTBS系列東名阪ネットで再放送。
- ^ 続編(『 - II (Second) 』)は、MBSが製作局となり、TBS系列東名阪ネットでの放送(深夜アニメ)に変更。
- ^ 最終話のみ、AT-Xの深夜帯のみで放送。
- ^ 制作上の都合により2010年3月で終了した。(出典)
- ^ a b 関西圏ではKBSでネットされたが、後に2003年9月よりMBSでも放送された。
- ^ a b c 2008年1月より、UHFアニメの形態で地上波10局で一斉に放送された(第1期→『The Second Raid』→『ふもっふ』)。
- ^ 地上波では独立局のみの放映
- ^ AT-Xで2004年4月から放送。同年10月に「DVD発売記念」と題したダイジェスト版も放送。
- ^ AT-Xで同年6月より放送
- ^ 2002年10月1日以降、フジテレビ系列の地方局で放送された作品。
- ^ 後に、テレビ東京系列でも2009年4月より『ドーラ』のタイトルで全国放送された(ただし、キャストは異なる)。
- ^ 同年7月~10月にキッズステーション(アニメパラダイス!内)で放送された作品。
- ^ バラエティ番組『ファーストクラス』内で放送。