藤田淑子

日本の女性声優,女優,歌手 (1950−2018)

これはこのページの過去の版です。202.208.174.67 (会話) による 2012年10月15日 (月) 04:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (テレビアニメ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

藤田 淑子(ふじた としこ、1950年4月5日 - )(別芸名:藤田 とし子)は、日本女優声優歌手ナレーター青二プロダクション所属。中国大連)出身。

ふじた としこ
藤田 淑子
別名義 トコちゃん
おかるさん
生年月日 (1950-04-05) 1950年4月5日(75歳)
出生地 中華人民共和国の旗 中国大連
民族 日本人
血液型 O型
ジャンル 俳優声優
活動期間 1950年代 -
テンプレートを表示

概要

経歴・特色

6歳の頃からラジオやテレビで活動をしており、子役から女優、歌手、そして声優という幅広い芸歴を持つ。1968年のドラマ「夏のわかれ」出演は2010年『明日の光をつかめ』の広瀬アリスが更新するまで昼ドラ主演最年少記録であった。なお、元々歌手をしていた関係でアニメの主題歌などを歌うケースも多い。過去には渡辺プロダクションに所属していた。

声優としても幅広い役を演じているが、特に『一休さん』の一休や『キテレツ大百科』のキテレツなどの少年役と、『キャッツ♥アイ』の来生泪などの美女役が多い。少年役では、1960年代から1990年代にかけて(『遊星少年パピイ』のパピイ役から『デジモンアドベンチャー』の八神太一役まで)、主演作の山を築いた。近年では母親役など精神年齢がやや高めの役や年配の女性・老婆での配役も増えている。

アニメーションだけでなく、海外ドラマ・外国映画にも数多く声を当て、特にゴールディ・ホーンスーザン・サランドンは持ち役。最近ではナレーション業が中心だが、今でもアニメ・吹き替えへの出演は少なくない。

1984年に第1回日本アニメ大賞の『声優部門 最優秀賞』を受賞している。

エピソード

  • 役者仲間からの愛称は「トコちゃん」。他にはおかるさんなどと呼ばれることもある。
  • 基本的にレギュラー役は、同時に2つ以上は担当しない方針を取る。
  • シティーハンター』では毎回違う美女が出演し、基本的には「女性声優=1話限りのゲスト」の構成となっていたが、藤田はその女性声優第1号でもあり(亜月菜摘(あづき なつみ)役)。『シティーハンター2』でも再度ゲスト出演している。
  • 東映アニメーション日本アニメーションの作品に多く出演しているが、どちらも少年役が多い。
  • 『キテレツ大百科』のキテレツ役は1987年の特番から放送終了の1996年まで9年間担当した。コロ助、みよこ、ブタゴリラ役の声優は途中で交代、トンガリ役の声優は特番のみ異なるため、レギュラーキャストでは唯一である。
  • デジモンクロスウォーズ 超デジカ大戦』にて2003年以来、約8年振りに八神太一を演じる。また『デジモンクロスウォーズ 〜時を駆ける少年ハンターたち〜』においても八神太一を演じている。
  • テレビにおいて、声優としての顔出し出演は殆ど皆無である(『大胆MAP』での顔出し出演がNGであった)。

出演作品

太字は主役・メインキャラクター

テレビドラマ

映画

  • 懐しのメロディー(東映 1954年)
  • 蜂の子(ユリ)(東映児童映画1957年)

テレビアニメ

1964年

1965年

1966年

1967年

1968年

1975年

1977年

1978年

1979年

1980年

1981年

1982年

1983年

1984年

1985年

1986年

1987年

1988年

1989年

1990年

1991年

1992年

1995年

1996年

1997年

1998年

1999年

2000年

2002年

2003年

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年

OVA

劇場アニメ

ゲーム

パチンコ・パチスロ

吹き替え

人形劇

バラエティ・報道

舞台

  • INTO the WOODS
  • Song a little
  • ブラザ・スウィート

ラジオ

CD

CM

その他

  • NHK-BS1 エンジョイライフ『マーガレットのカントリー工房』(マグ・ラフマン)

脚注

  1. ^ CAST”. マルドゥック・スクランブル 排気. 2012年6月2日閲覧。
  2. ^ あの伝説のTVアニメ『デジモンアドベンチャー』がゲーム化! 太一とアグモンの冒険を体験しよう”. 電撃オンライン. 2012年9月22日閲覧。

外部リンク