Nagadan

2010年9月23日 (木)に参加

これはこのページの過去の版です。Nagadan (会話 | 投稿記録) による 2012年11月4日 (日) 03:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (お知らせ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:13 年前 | トピック:お知らせ | 投稿者:Nagadan
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Nagadanさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Nagadan! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Nagadanさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--ロボットAlexbotAlexshによる自動操作 2010年9月23日 (木) 23:47 (UTC)返信

ムラカミ記者のアニメ!!パンチについて

ラジオ番組「ムラカミ記者のアニメ!!パンチ」の中にニッカンの『アニメパンチ』『アニグラ』の記事を書く必要ありますか?その記事はニッカンスポーツの記事に転載して「関連項目」でつなげたほうがいいかと--超アニラジ男 2011年1月13日 (木) 08:33 (UTC)返信

なるほどですね。わかりました。最初「日刊スポーツ東京版」のみの記事なので・・・とは思ったんですが、そうですね。そのようにさせていただきます。ご指摘ありがとうございます。--Nagadan 2011年1月13日 (木) 13:07 (UTC)返信

エフエム・ノースウェーブについて

「現在放送中の番組」節において番組表形式にされる編集を行われていますが、ウィキペディアは番組表サイトではありません。表形式の週間番組表は公式サイトを参照すれば済む話であり、一度表形式にすると変更された際の修正に手間もかかります。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかも今一度ご確認いただきますよう、お願いいたします。--HOPE 2011年6月6日 (月) 13:36 (UTC)返信

お言葉を返すようですが、ならば、ノースウェーブに限らず首都圏・関西圏の放送局でも同じことが行われていますよね。自分のことを棚に上げるわけではないですが、他局のことはどうお考えですか?--Nagadan 2011年6月6日 (月) 13:42 (UTC)返信

首都圏や関西圏の放送局を引き合いに出されていますのであえて地域性を述べますが、北海道の他の放送局記事で「現在放送中の番組」節が表形式のものはありません。ノースウェーブも他局にならってそろえたほうが、比較がしやすい側面はあります。それに、公式サイトの真似事のように表形式の番組表をウィキペディアで再現することに必要性を感じません。さきほども述べたように、公式サイトとほとんど変わらない記載なら公式サイトを見たほうが早いですし、更新や変更も確実にわかります。
なお、記事の編集について疑義があるなら、記事のノートページへ議論の場を移しましょう。個人の会話ページで深く議論する事柄ではありませんので、より深い議論は記事のノートページへ移行したほうがよいでしょう。そのほうが、他の方からの意見も集まりやすいです。
放送局記事全体に関する議論は、プロジェクト‐ノート:放送局で議論すべき事柄と考えます。地域ごとのばらつきについては、別途そちらへ議論の場を移すのが良いでしょう。--HOPE 2011年6月6日 (月) 14:22 (UTC)返信
ということは、首都圏とかでは、例えばLFが表形式になっていたから、QRやTFMも表形式にしたほうが比較しやすい、というのも同じですよね。日本語はおかしいかもしれませんが・・・。
余談ですが、福岡圏でも似た現象が起こっています。cross fmでは表形式なのに、KBC・RKB・FM FUKUOKAは表形式ではない(厳密にはRKBは番組一覧表のような形になっている)です。これは今回のノースウェーブの件に似ています。ページをたどったところ、HOPEさんは北海道在住ということでたまたま見られたのだと思いますが。
今回、ノースウェーブの件に関しては余計な手を加えた私のことなので、謝罪します。しかし、関東県や関西圏にまで触れてしまったので、これに関してはプロジェクトのノートで触れたほうがいいのかもしれません。--Nagadan 2011年6月6日 (月) 14:35 (UTC)返信
全国的に一律の基準を設けようとするなら、プロジェクトで議論すべき事柄でしょう。地域性や特性に左右され早急に結論が出るものでもありませんので、議論はじっくり時間をかけたほうがよいでしょう。それまでは地域ごとの統一性をもって、ある程度の秩序を保つほうが良いと思います。いきなり大幅な変更を加えると、各所で編集合戦を誘発させかねません。--HOPE 2011年6月6日 (月) 15:18 (UTC)返信

お知らせ

 
あなたは無期限ブロックされました。

あなたは投稿ブロック中の利用者:生徒会二期を願う者がブロック回避のために作成した多重アカウントとして投稿ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことはできません。今後の対話および異議申し立て、誤認に対するブロック解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(ブロックへの異議申し立ての手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。

会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Vigorous actionTalk/History2012年7月12日 (木) 06:22 (UTC)返信

なんで俺がブロックされないかんのや?俺が何をしたんや?無罪放免、なんの関係もないのに。--Nagadan会話2012年11月4日 (日) 03:14 (UTC)返信