大谷育江
大谷 育江(おおたに いくえ、1965年[1]8月18日 - )は、日本の女優、声優。女性。マウスプロモーション所属。東京都出身。愛称は育ちゃん。
おおたに いくえ 大谷 育江 | |
|---|---|
| プロフィール | |
| 愛称 | 育ちゃん |
| 性別 | 女性 |
| 出生地 |
|
| 生年月日 | 1965年8月18日(60歳) |
| 血液型 | B型 |
| 身長 | 150 cm |
| 職業 | 声優 |
| 事務所 | マウスプロモーション |
| 活動 | |
| 活動期間 | 1986年 - |
| デビュー作 | ペットショップ店員(『めぞん一刻』) |
代表作に『ポケットモンスター』シリーズ(ピカチュウ)、『名探偵コナン』(円谷光彦)、『ONE PIECE』(トニートニー・チョッパー)、『うちの三姉妹』(長女 フー)などがある[2]。
来歴・人物
この節に雑多な内容が羅列されています。 |
- 身長は150cm、体重は38kg。
- 長所は好奇心旺盛なところ。短所はテレビのながら見ができない。
- 趣味はハーブの香りのお風呂。読書。
- 特技は英語の発音。日本舞踊。
- 好きな色は白、ピンク、黒。
- 昭和61年:東京アナウンス・アカデミー声優科卒業、江崎プロダクション付属養成所入所
- 昭和63年:マウスプロモーション(旧江崎プロダクション)所属
- 平成24年:第六回声優アワード「キッズファミリー賞」を受賞[3]。
主に少年・少女の役を演じるが、一つの作品で複数のキャラクターを演じることも多く、同じ性別のキャラクターも演じ分ける。
演技の幅が広いと言われることの多い声優の1人であり、声域をあまり変えずに様々な役をこなしている。
ピカチュウの声は世界共通であるため、海外でも声が知られており、「大谷育江」という名前は知らなかったとしても、「ピカチュウの声の人」と言えば通じることが多い。
『幽☆遊☆白書』、『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』、双子役で競演した『金色のガッシュベル!!』と、高乃麗と兄弟・兄妹役で出演する事が多い(また高乃は『ポケットモンスター』でピカチュウの進化形ライチュウ役を担当)。
人の名前を覚えるのが苦手。
『ポケットモンスター』のピカチュウ、『金色のガッシュベル!!』のガッシュ、『東京アンダーグラウンド』のシエルと「雷を使うキャラ」の声を担当することがよくある。
エピソード
この節に雑多な内容が羅列されています。 |
- 小学校・中学校と、「身長が伸びるのではないか」という考えからバレー部に入っていた。
- 小学生のころはペコちゃんと呼ばれていた(悠久FInalConcertより)。
- 初めてのデートの場所は東京タワーであると語っている。また、インタビューでファーストキスの味について質問された際、「味なんてあるの?」と回答している。
- 外見が年齢に比べて若々しく山寺宏一は「『超音戦士ボーグマン』で彼女を見てまだ10代かと思った」という。
- サエキトモはアフレコ現場で面識のなかった大谷をベテランと知らず、彼女の演技を「自分、めっちゃウマいな。いけてんな!」と誉めたところ、大谷は大変喜んだ。その後で芸歴を知ってサエキが恐る恐る謝りに言ったところ、全く怒っていなかったという。
- 『機動戦艦ナデシコ』のドラマCDのキメ台詞対決で「ピカチュウ」と発言した。
- 『金色のガッシュベル!!』のアフレコ現場で、アフレコ前にこおろぎさとみとお弁当に入っているたくあんの数を競っていた。
- 『名探偵コナン』の円谷光彦は、作者である青山剛昌によれば「本来はもう少し嫌な性格の奴にするつもりだったけど、担当した大谷さんの声が可愛かったから変えた」とのことである。また、灰原哀に想いを寄せ始めたのも大谷の提案によるもの。
- 『ONE PIECE』のトニートニー・チョッパーは、作者である尾田栄一郎に「反則もの」の声と称され同キャラの作者の中でのイメージを変えた。
- 初めてのオーディションは『がんばれ!キッカーズ』だったが、最初にスタジオに入ったのは『めぞん一刻』。これはディレクターがマイクワークがわからないと大変とゲストに呼んだから。
- セールスの電話など、子供の振りをして断るのが得意。だが、一度だけうっかり新聞の勧誘を断る際にもしてしまったことがある。
- 役者が連れてきた赤ちゃんが泣いていたのをブース内にいた人たちは「大谷さん泣き練習してるんだ」と思った事がある。
- 『渋谷でチュッ!』に出演した際、公開収録日の直前に「ポケモンショック」が発生したため、収録内では一切ピカチュウについて触れないようディレクターから指示された。観覧客が持っていたピカチュウのぬいぐるみも一時的に回収された。
- 『ポケットモンスター』では当初、ピカチュウがストーリーと共に成長し、いずれは言葉を発する設定だったが、第1話の収録時に「ピカチュウ」の5文字で喜怒哀楽の表現ができたことから、プロデューサーが急きょ方針を変更したという。なお、台本には「ピカチュウ」の5文字すら書かれておらず、基本的にアドリブである[4]。
休業
2006年1月より、体調不良のため一時全レギュラー番組(●はドラマCD)を降板していた。代役は以下の通り(注・正式にアナウンスされたもののみ記載)。
休業作品および代役を務めた声優
- 『名探偵コナン』(円谷光彦役):折笠愛(劇場版映画である探偵たちの鎮魂歌も含む)
- 『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』(マネネ役):半場友恵(ピカチュウの声は事前収録と過去の音声のサンプリングで対応)
- 『ONE PIECE』(トニートニー・チョッパー役):伊倉一恵(劇場版映画であるカラクリ城のメカ巨兵も含む)
- 『金色のガッシュベル!!』(ガッシュ・ベル役):吉田小南美
- 『ああっ女神さまっ』(長谷川空役):こおろぎさとみ
- 『少年陰陽師』●(もっくん役):野田順子
- 『NARUTO -ナルト- 疾風伝』(木ノ葉丸役):小池亜希子
- 『劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜』●(藤姫役):こおろぎさとみ
- 『テイルズ オブ ジ アビス』●(イオン/シンク役):釘宮理恵
- 『Super Stylish Doctors Story』●(バンブーちゃん役):小桜エツ子
復帰後
上記作品のうち、『名探偵コナン』の円谷光彦役は2006年5月15日のスタジオ収録にて現場復帰。その後、『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』のピカチュウ役は2006年5月18日に、『ONE PIECE』のトニートニー・チョッパー役は2006年5月21日に、『NARUTO -ナルト- 疾風伝』は2008年中盤から復帰した(その他の番組に関しては復帰した時期は不明)。
主演作であった『金色のガッシュベル!!』は復帰することなく最終回を迎えてしまった。(ONE PIECE映画宣伝番組内で登場したガッシュは大谷が演じた)。復帰後も仕事量を抑える為か、2006年10月からアニメ化が決定していた『少年陰陽師』もそのまま降板した。
テイルズ オブ シリーズ関連
大谷の「テイルズ オブ シリーズ」初出演となる『テイルズ オブ ジ アビス』において、原作であるゲームでは声を担当したが、ドラマCDシリーズのイオン/シンク役は釘宮理恵が代役を務めた(収録が休業期間中であった3月に行われたため)。また後にリリースされたシリーズのファンディスクである『テイルズ オブ ファンダム Vol.2』にはイオン/シンクは登場せず、2008年から2009年にかけて放送されたアニメ版『アビス』のイオン/シンクの声は小林由美子が担当している。事実上大谷は当作品を降板となっており、シリーズに登場する重要キャラクターの声を担当した声優としては珍しく、ゲームのみの出演となっている。
出演作品
太字は主役・主要キャラクター。
テレビアニメ
- ちびまる子ちゃん(村田夏美〈なっちゃん〉(初代)、チーちゃん)
1986年
- がんばれ!キッカーズ(原きよし)
- めぞん一刻(ペットショップ店員)※デビュー作
1990年
- 三つ目がとおる(モア、北斎)
1991年
- おちゃめなふたご クレア学院物語(パメラ〈パム〉)
- おばけのホーリー
- おれは直角(綾乃)
- ゲンジ通信あげだま(平家こだま〈2代目〉)
- シティーハンター'91(ジュンコ)
- 21エモン(モンガー)
- 丸出だめ夫(金太郎、照姫)
1992年
- クレヨンしんちゃん(少女、えみ)
- 元気爆発ガンバルガー(小牧百合香、流崎哲哉、鷹介の母)
- コボちゃん(田畑コボ)
- 南国少年パプワくん(コタロー、津軽ジョッカー)
- 姫ちゃんのリボン(野々原姫子、エリカ)
- ママは小学4年生(有森潮)
- 幽☆遊☆白書(子供、マサル、夏子、佐藤風吹(真田風吹)、修羅)
1993年
- それいけ!アンパンマン(ペーパーくん、ぶんぶん)
- 熱血最強ゴウザウラー(小島尊子〈教授〉、水原結花〈ユカ〉、拳一の母)
- ミラクル☆ガールズ(レイコ)
- 勇者特急マイトガイン(ファン)
1994年
- キャプテン翼J(大川学)
- D・N・A² 〜何処かで失くしたあいつのアイツ〜(マツ)
- それいけ!アンパンマン(ギョーザくん)
- ドラえもん(おだてロボット)
- 覇王大系リューナイト(ブルー)
- 美少女戦士セーラームーンS(う・チョウテン)
- BLUE SEED(由希子)
- 魔法陣グルグル(剣の精霊)
1995年
- アニメ世界の童話(赤ずきん)
- 黄金勇者ゴルドラン(園児)
- 鬼神童子ZENKI(亜子)
- 空想科学世界ガリバーボーイ(エジソン)
- クマのプー太郎(妖精)
- 十二戦支 爆烈エトレンジャー(ウサギ、ブタシチ、おタマ)
- それいけ!アンパンマン(ヤーン王子)
- 闘魔鬼神伝ONI(星彦)
- ドッカン!ロボ天どん(タバチュコ)
- ヤンボウ ニンボウ トンボウ(王子)
1996年
- 快傑ゾロ(ニキータ、ビリティス 他)
- きこちゃんすまいる(白鳥まい、静〈2代目〉)
- 機動戦艦ナデシコ(白鳥ユキナ)
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(太郎、コン太)
- スレイヤーズNEXT(キラ)
- 超者ライディーン(武者小路藤丸/ライディーンダイノ)
- 天空のエスカフローネ(メルル)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!(鷹羽二郎丸、ヴィッキー、マルガレータ・イーレ、等)
- はじめ人間ゴン(ゴン)
- 美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(セーラーティーンにゃんこ)
- みどりのマキバオー(マキバコ)
- 名探偵コナン(円谷光彦)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(時次)
1997年
- 金田一少年の事件簿(山根優歌)
- スーパーフィッシング グランダー武蔵(千鶴)
- ネクスト戦記EHRGEIZ(アン)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP(鷹羽二郎丸、ヴィッキー、マルガレータ・イーレ、等)
- HARELUYA II BOY(望月ゆか)
- HAUNTEDじゃんくしょん(テケテケ)
- ポケットモンスター(サトシのピカチュウ、カスミのトサキント、カスミのスターミー、カスミのサニーゴ、ミナミ、ナナコ 他)
- マッハGoGoGo(少年)
- 名探偵コナン(クローク係、正男の母)
1998年
- 浦安鉄筋家族(大沢木裕太、鈴木フグオ、スタスキー)
- 金田一少年の事件簿(森下麗美)
- コボちゃん 約束のマジックディ(田畑コボ)
- 時空探偵ゲンシクン(オービル)
- SHADOW SKILL -影技-(キュオ)
- スーパードール★リカちゃん(カトリーヌ)
- それいけ!アンパンマン(ヘリコプタン)
- ドラえもん(テレビ朝日版)(スネ夫のいとこ)
- Night Walker -真夜中の探偵-(グニ)
- ブレンパワード(オルファンの少女)
- LEGEND OF BASARA(マコト)
- わたしとわたし ふたりのロッテ(ミリア)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! MAX(ベンジャミン・ワタナベ、鷹羽二郎丸)
1999年
- アークザラッド(ロビー)
- おジャ魔女どれみ(少年)
- がってんばつ丸の回転ずし(バッドつん子)
- クレヨンしんちゃん(セイン)
- 星界の紋章(セールナイ)
- セラフィムコール(紀子)
- ∀ガンダム(カキト)
- 天使になるもんっ!(ルカ)
- To Heart(雛山理緒)
- トラブルチョコレート(アーモンド)
- ドラえもん(テレビ朝日版)(さがし手)
2000年
- おジャ魔女どれみ♯(ハナちゃん 他)
- 学校の怪談
- ごぞんじ!月光仮面くん(山本ナオト〈2代目〉)
- 星界の戦旗(セールナイ)
- ドッとKONIちゃん(スルメ、ムスメ、オレンジの女)
- ポケットモンスター ミュウツー! 我ハココニ在リ(サトシのピカチュウ)
- ONE PIECE(少年時代のサンジ、メロイ)
2001年
- も〜っと! おジャ魔女どれみ(ハナちゃん、マジョモンロー 他)
- ゴーゴー五つ子ら・ん・ど(みかん)
- The Soul Taker 〜魂狩〜(岬真夜、ソウルアヌビス)
- ののちゃん(山田のの子)
- ONE PIECE(トニートニー・チョッパー)
2002年
- 犬夜叉(紅竜)
- おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(ハナちゃん、トト、マジョモンロー 他)
- 奇鋼仙女ロウラン(イテヅキ)
- 真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク(アンドレ)
- 東京アンダーグラウンド(シエル・メサイア)
- ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(サトシのピカチュウ、カスミのサニーゴ、コジロウのマネネ、シュウのロゼリア、ナナコ 他)
- ポケットモンスター サイドストーリー(カスミのサニーゴ、スターミー、トサキント、ミサヲ)
- 名探偵コナン(円谷朝美)
2003年
- 明日のナージャ(リタ・ロッシ、アントニオ・ファビアーニの少年時代 他)
- アストロボーイ・鉄腕アトム(ニーナ)
- 金色のガッシュベル!!(ガッシュ・ベル)
- 最遊記RELOAD(星華)
- 高橋留美子劇場(ツヨシ)
- NARUTO -ナルト-(猿飛木ノ葉丸)
- 人間交差点(幼少の野口)
- ポポロクロイス(パプー)
2004年
- 神無月の巫女(ミヤコ、早乙女マコト)
- せんせいのお時間 DOKI DOKI SCHOOL HOURS(流静〈委員長〉)
- To Heart 〜Remember my Memories〜(雛山理緒)
- とっとこハム太郎(おしゃれちゃん)
- 遙かなる時空の中で-八葉抄-(藤姫)
- MONSTER(エルザ)
2005年
2006年
- くじびきアンバランス(上石神井蓮子)
- ポケットモンスター ダイヤモンド&パール(サトシのピカチュウ、コジロウのマネネ、ノゾミのニャルマー、ジュンのロズレイド、コウヘイのツボツボ 他)
2007年
- ONE PIECE(チョッパーマン)
2008年
- RD 潜脳調査室(エミリ)
- うちの3姉妹(長女 フー、かずくんのママ 他)
- NARUTO -ナルト- 疾風伝(猿飛木ノ葉丸)
2009年
- こんにちは アン 〜Before Green Gables(サム)
- 地獄少女 三鼎(菊池海斗)
- ねぎぼうずのあさたろう(だいこんのおはつ)
- ONE PIECE(エニシダ[5])
2010年
- 怪談レストラン(のろちゃん)
- ポケットモンスター ベストウイッシュ(サトシのピカチュウ、ラングレーのコマタナ→キリキザン 他)
2011年
2012年
- 黒魔女さんが通る!!(要陸)
- スマイルプリキュア!(キャンディ)
- ちはやふる(立川梨理華[6])
- NARUTO -ナルト- SD ロック・リーの青春フルパワー忍伝(木ノ葉丸)
- ポヨポヨ観察日記(ポヨ)
- ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2(サトシのピカチュウ 他)
- ONE PIECE エピソードオブナミ 〜航海士の涙と仲間の絆〜(トニートニー・チョッパー)
- ONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜(トニートニー・チョッパー)
2013年
- ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 エピソードN(サトシのピカチュウ 他)
OVA
- ああっ女神さまっ(長谷川空)
- AIKa(ゴールデン〈リエ・ペトリヤコワ〉)
- 青山剛昌短編集2 プレイ イット アゲイン(剣道子)
- インタールード(三枝睦月)
- おジャ魔女どれみナ・イ・ショ(ハナちゃん、マジョモンロー等)
- キッスは瞳にして(菫)
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ラスト・リゾート(少年A)
- 銀河英雄伝説外伝 奪還者(マルガレータ・フォン・ヘルクスハイマー)
- ゲートキーパーズ21(五十鈴綾音)
- スーパーマリオワールド マリオとヨッシーの冒険ランド(レッドヨッシー)
- 星界の戦旗III(セールナイ)
- CBキャラ 永井豪ワールド(さやか)
- SOAPのMOKOちゃん(ソープ嬢・モコ)
- 超時空世紀オーガス02(シプレー)
- TWIN SIGNAL(ちびシグナル)
- てなもんやボイジャーズ(焼津のまあこ)
- 刻の大地 〜花の王国の魔女〜(ナガズ)
- ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて(国分寺こより、まじかるメイドこより、マヤ)
- ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
- ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてZ
- ヴァリアブル・ジオ(楠真奈美)
- 遙かなる時空の中でシリーズ
- 遙かなる時空の中で-紫陽花ゆめ語り-(藤姫)
- 遙かなる時空の中で2-白き龍の神子-(藤原深苑・紫)
- 宝魔ハンターライム(がまぐっち)
- ポケットモンスター OVAシリーズ(ピカチュウ 他)
- 魔界転生(弟)
- マスターモスキートン(イナホ〈幼少〉)
- 名探偵コナンシリーズ(円谷光彦)
- 名探偵コナン コナンvsキッドvsヤイバ 宝刀争奪大決戦!
- 名探偵コナン 16人の容疑者
- 名探偵コナン コナンと平次と消えた少年(上記のほか、八木幹彦)
- 名探偵コナン 標的は小五郎!! 少年探偵団マル秘調査(上記のほか、売店店員)
- 名探偵コナン 阿笠からの挑戦状! 阿笠vsコナン&少年探偵団
- 名探偵コナン 女子高生探偵 鈴木園子の事件簿
- 名探偵コナン 工藤新一 謎の壁と黒ラブ事件
- 名探偵コナン 10年後の異邦人
- 名探偵コナン 新一と蘭・麻雀牌と七夕の思い出
- 名探偵コナン KID in TRAP ISLAND
- 名探偵コナン 大阪お好み焼きオデッセイ
- 名探偵コナン ロンドンからの秘指令(上記のほか、円谷朝美)
- 名探偵コナン 新潟〜東京 おみやげ狂騒曲
- 名探偵コナン えくすかりばあの奇跡
- ONE PIECE ロマンス ドーン ストーリー(トニートニー・チョッパー)
劇場アニメ
- ああっ女神さまっ(長谷川空)
- ウルトラマンM78劇場 Love & Peace
- 映画 おジャ魔女どれみ#(ハナちゃん)
- エスカフローネ(メルル)
- 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(白鳥ユキナ)
- 劇場版金田一少年の事件簿(加奈井理央)
- 金色のガッシュ!! 各作品(ガッシュ・ベル)
- シナモン the Movie(シフォン、みるく)
- スーパードール★リカちゃん リカちゃん絶体絶命! ドールナイツの奇跡(カトリーヌ)
- 超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!(テララ)
- 手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-(タッタ)
- となりのトトロ(女の子)
- ドラミちゃん ハロー恐竜キッズ!!(マイ助)
- 21エモン 宇宙(そら)いけ!裸足のプリンセス(モンガー)
- 劇場版 NARUTO 炎の中忍試験! ナルトVS木ノ葉丸!!(猿飛木ノ葉丸)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP 暴走ミニ四駆大追跡!(鷹羽二郎丸)
- 花の詩女 ゴティックメード(ラブ[7])
- プリキュアシリーズ
- 劇場版 ポケットモンスターシリーズ(サトシのピカチュウ 他)
- ミュウツーの逆襲
- ピカチュウのなつやすみ
- 幻のポケモン ルギア爆誕
- ピカチュウたんけんたい
- 結晶塔の帝王 ENTEI
- ピチューとピカチュウ
- セレビィ 時を超えた遭遇
- ピカチュウのドキドキかくれんぼ
- 水の都の護神 ラティアスとラティオス
- ピカピカ星空キャンプ
- 七夜の願い星 ジラーチ
- おどるポケモンひみつ基地
- 裂空の訪問者 デオキシス
- ミュウと波導の勇者 ルカリオ
- ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
- ディアルガVSパルキアVSダークライ
- ギラティナと氷空の花束 シェイミ
- アルセウス 超克の時空へ
- 幻影の覇者 ゾロアーク
- ビクティニと黒き英雄 ゼクロム・白き英雄 レシラム
- キュレムVS聖剣士 ケルディオ
- メロエッタのキラキラリサイタル
- 劇場版 名探偵コナンシリーズ(円谷光彦)
- ONE PIECEシリーズ(トニートニー・チョッパー)
Webアニメ
- 戦慄のミラージュポケモン(サトシのピカチュウ)
- 銀河鉄道999 不滅の空間軌道(キラ)
ゲーム
1995年
- 空想科学世界ガリバーボーイ(エジソン)
- 制服伝説 プリティ・ファイターX(桃山愛)
- 幽☆遊☆白書FINAL 魔界最強列伝(修羅)
1996年
- エーベルージュ(ノイシュ・アマルフィ、コー・ダインハート)
- ガーディアンヒーローズ(ニコレ・ニール、エドワード・M・コニャック)
- ヒロインドリーム(大羽音夢)
1997年
- 銀河お嬢様伝説ユナ3 LIGHTNING ANGEL(紫陽花〈つー・やん・ふぁー〉)
- スタンバイSay You!(ファンク)
- 続 初恋物語 〜修学旅行〜(青柳未森)
- だいな♥あいらん(伊東えみり)
- 天外魔境 第四の黙示録(マグー)
- はたらく少女 てきぱきワーキン♥ラブ(クリャリャ・エダルト・N)
- 悠久幻想曲(ピート・ロス)
- ロックマンDASH 鋼の冒険心(データ、ボン・ボーン、美術館館長、アイラ)
1998年
- エフィカス この想いを君に…(水木絵美)
- ガーディアンリコール 〜守護獣召喚〜(鏡涼子、白虎)
- 機動戦艦ナデシコ The blank of 3 years(白鳥ユキナ)
- Sequence Palladium(ユリエル・エイブラム)
- スーチーパイアドベンチャー ドキドキナイトメア(リリム)
- ステラアサルトSS(マリア)
- 双界儀(琴平あずさ)
- 堕落天使(結蘭)
- ツインズストーリー きみにつたえたくて…(藤井真美)
- 猫なカンケイ(ジーナ桂城)
- ピカチュウげんきでちゅう(ピカチュウ)
- ひみつ戦隊メタモルV(新条咲慧)
- ブレイヴフェンサー 武蔵伝(トポ、ジャム、テム)
- ポケットモンスター ピカチュウ(ピカチュウ)
- 立体忍者活劇 天誅(菊姫)
- ルルリ・ラ・ルラ(ジュニャ)
1999年
- 輝く季節へ(椎名繭)
- 北へ。White Illumination(愛田めぐみ)
- 機動戦艦ナデシコ NADESICO THE MISSION(白鳥ユキナ)
- シェンムー(薫芳梅)
- To Heart(雛山理緒)
- トロンにコブン(ボン・ボーン)
- ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ(ピカチュウ、トサキント)
- ポケモンスタジアム2(ピカチュウ)
- ポケモンスナップ(ピカチュウ)
- ラブラブトロッコ 〜二人の恋のメロディ〜(プリン)
- リトルプリンセス マール王国の人形姫2(クレア・ローゼンクイーン、エリンギャー)
2000年
- ELYSION 〜永遠のサンクチュアリ〜(シャルロッテ・ミュラー)
- 幻想のアルテミス(生駒良子)
- 高機動幻想ガンパレード・マーチ(石津萌)
- センチメンタルグラフティ2(市川寛子)
- ソニックシャッフル(ルミナ・フロウライト)
- 天使のプレゼント マール王国物語(クレア・ローゼンクイーン、エリンギャー、エリー、エリーの母)
- ハッピィサルベージ(ラナイ)
- 遙かなる時空の中で(藤姫)
- ぼくのなつやすみ(メガネ)
- ポケモンスタジアム金銀(ピカチュウ)
- 悠久組曲 All Star Project(ピート・ロス)
- 立体忍者活劇 天誅 弐(菊姫)
- ロックマンDASH2(データ、ボン・ボーン)
2001年
- アイシア(ハーミー)
- 暴れん坊プリンセス(ココ)
- 大乱闘スマッシュブラザーズDX(ピカチュウ、トサキント)
- トゥルーラブストーリー3(かなめ)
- 遙かなる時空の中で2(藤原紫、藤原深苑)
- マールDEジグソー(クレア・ローゼンクイーン、エリンギャー)
2002年
- おジャ魔女どれみドッカ〜ン!にじいろパラダイス(ハナちゃん)
- 機甲武装Gブレイカー(ジュディース・ジューノ・ジャルダン)
- ときめきメモリアル Girl's Side(須藤瑞希)
- From TV animation ONE PIECE グランドバトル!2(トニートニー・チョッパー)
- ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇(シゲル)
- ポポロクロイス はじまりの冒険(パプー)
- ラ・ピュセル 光の聖女伝説(エリンギャー)
- ONE PIECE トレジャーバトル!(トニートニー・チョッパー)
2003年
- インタールード(三枝睦月)
- 金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃(ガッシュ・ベル)
- 天誅 参(菊姫)
- 遙かなる時空の中で-盤上遊戯-(藤姫)
- From TV animation ONE PIECE オーシャンズドリーム!(トニートニー・チョッパー)
- ポケモンチャンネル 〜ピカチュウといっしょ!〜(ピカチュウ)
- マールじゃん!!(クレア・ローゼンクイーン、エリンギャー、エリー)
- ワイルドアームズ アルターコード:エフ(ジェーン・マックスウェル)
- ONE PIECE グランドバトル!3(トニートニー・チョッパー)
2004年
- アドバンスガーディアンヒーローズ(ニコレ・ニール)
- おジャ魔女あどべんちゃ〜ないしょのまほう(ハナちゃん)
- 金色のガッシュベル!! 友情タッグバトル(ガッシュ・ベル)
- 金色のガッシュベル!! 魔界のブックマーク(ガッシュ・ベル)
- 金色のガッシュベル!! 友情タッグバトル フルパワー(ガッシュ・ベル)
- 金色のガッシュベル!! 激闘!最強の魔物達(ガッシュ・ベル)
- 金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃2(ガッシュ・ベル)
- サクラ大戦V EPISODE 0〜荒野のサムライ娘〜(フワニータ・カッシング)
- 3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!(レイカ)
- 天誅 紅(菊姫)
- どろろ(どろろ)
- 遙かなる時空の中で3(白龍〈成長前〉)
- ポケモンダッシュ(ピカチュウ)
- ポポロクロイス 月の掟の冒険(パプー)
- めいわく星人パニックメーカー(コズミ君)
- ONE PIECE ランドランド!(トニートニー・チョッパー)
2005年
- キングダム ハーツII(ビビ)
- 金色のガッシュベル!! 友情タッグバトル2(ガッシュ・ベル)
- 金色のガッシュベル!! ザ・カードバトル for GBA(ガッシュ・ベル)
- 金色のガッシュベル!! うなれ!友情の電撃 ドリームタッグトーナメント(ガッシュ・ベル)
- 金色のガッシュベル!! ゴー!ゴー!魔物ファイト!!(ガッシュ・ベル)
- テイルズ オブ ジ アビス(イオン、シンク)
- 天地の門(ユイミン)
- 天誅 忍大全(菊姫)
- 幽☆遊☆白書FOREVER(修羅)
- ONE PIECE グラバト!RUSH(トニートニー・チョッパー)
- Fighting For ONE PIECE(トニートニー・チョッパー)
- ONE PIECE パイレーツカーニバル(トニートニー・チョッパー)
2006年
- ガンパレード・オーケストラ 緑の章 〜狼と彼の少年〜(石津萌)
- 天外魔境 ZIRIA〜遥かなるジパング〜(高星丸)
- 天誅 DARK SHADOW(菊姫)
- バトルスタジアム D.O.N(トニートニー・チョッパー)
2007年
- ONE PIECE アンリミテッドアドベンチャー(トニートニー・チョッパー)
- ONE PIECE ギアスピリット(トニートニー・チョッパー)
2008年
- うちの3姉妹DS(長女 フー)
- Shadow Assault 〜TENCHU〜(菊姫)
- 大乱闘スマッシュブラザーズX(ピカチュウ、トサキント)
- ONE PIECE アンリミテッドクルーズ(トニートニー・チョッパー)
2009年
- うちの3姉妹DS2 〜3姉妹のお出かけ大作戦〜(長女 フー)
- スーパーロボット大戦NEO(小島尊子、水原結花)
- なりそこない英雄譚〜太陽と月の物語〜(種の精)
- ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜(ピカチュウ)
- ラ・ピュセル†ラグナロック(エリンギャー)
2010年
- アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く(ミュート)
- コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー(篠崎サチコ、篠崎ヨシヱ)
2011年
- コープスパーティー Book of Shadows(篠崎サチコ、篠崎ヨシヱ)
- ノーラと刻の工房 霧の森の魔女(ケケ)
- ポケパーク2 〜Beyond the World〜(ピカチュウ)
2012年
- 王と魔王と7人の姫君たち 〜新・王様物語〜(コリーナ[9])
- コード・オブ・プリンセス(レディ・ゾゾ[10])
- コープスパーティー THE ANTHOLOGY サチコの恋愛遊戯♥Hysteric Birthday 2U(篠崎サチコ、篠崎ヨシヱ)
- スマイルプリキュア! レッツゴー! メルヘンワールド(キャンディ)
- Dragon Age II(メリル)
- ファイアーエムブレム 覚醒(チキ[11])
- ONE PIECE 海賊無双(トニートニー・チョッパー)
吹き替え
映画・海外ドラマ
- iCarly(アニー)
- アダムス・ファミリー(パグズリー・アダムス)※DVD旧録版
- アップタウン・ガールズ(ロレーン・“レイ”・シュレイン〈ダコタ・ファニング〉)
- アニー(アニー)※1999年版
- アニー2(モリー)
- アボンリーへの道(デイビー・キース)※第39〜87話
- ER緊急救命室(ウェンディ・ゴールドマン)
- インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(クローディア〈キルスティン・ダンスト〉)※テレビ東京版
- ウォーターワールド(エノーラ)※テレビ版
- 喝采の陰で(ボニー)
- カナディアン・エクスプレス(ニック)※フジテレビ版
- 銀河ヒッチハイク・ガイド
- グリンチ(シンディー)※DVD・ビデオ版
- ザ・ファン(リッチー・レナード)※DVD・ビデオ版
- ザ・リング(エイダン・ケラー)※テレビ版
- CSI:マイアミ10 ザ・ファイナル(メルローズ)
- シャイニング(ダニー・トランス / 演:コートランド・ミート)※ビデオ版。NHK-BS版は別キャスト。
- JAWS/ジョーズ
- ショコラ(リュック)
- スチュアート・リトル/スチュアート・リトル2(ジョージ・リトル)
- スパイダー(ミーガン・ローズ)※テレビ版
- 素晴らしき日(マギー・テイラー〈メイ・ホイットマン〉)
- スーパーナチュラル(ゾーイ/リリス)※シーズン3の最終話
- スペース・バディーズ/小さな5匹の大冒険(グラヴィティ)
- スポット(ジェイムズ)
- スモール・ソルジャーズ(ティミー)※テレビ版
- 絶体×絶命(マシュー・コナー)
- チェブラーシカ DVD版(チェブラーシカ)
- ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ(ビンセント・グリーン)
- パーフェクト・ワールド(フィリップ・ペリー)※テレビ版
- ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!(トレイシー・フリック〈リース・ウィザースプーン〉)
- バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(少年)※ソフト版
- バックマン家の人々(ジャスティン)
- ハムナプトラ2/黄金のピラミッド(アレックス・オコーネル)※テレビ朝日版
- ピケット・フェンス(ザッカリー・ブロック)
- ピンチ・シッター(ブライス・ペデュラ〈ランドリー・ベンダー〉)
- フェニックスと魔法のじゅうたん(アンシア)※NHK教育
- プライベート・プラクティス3(コーディ)
- ブリジット・ジョーンズの日記(ジュード)※DVD・ビデオ版
- フルハウス(ステファニー・タナー〈ジョディ・スウィーティン〉)
- ブレーキ・ダウン(デック・バー)※DVD版
- ベイビー・トーク3 ワンダフルファミリー(マイキー)
- ベートーベン3(サラ)※DVD・ビデオ版
- ベートーベン4(サラ)※DVD・ビデオ版
- マーキュリー・ライジング(サイモン)※DVD・ビデオ版
- 身代金(ショーン・ミレン)※日本テレビ版
- ミルク・マネー(フランク・ウィラー)
- メギド(6歳のストーン・アレクサンダー)
- ライアー ライアー(マックス・リード)※DVD新録・BD版
- ラモーナのおきて(ラモーナ)
- わんぱくデニス
アニメ
- アイス・エイジ クリスマス(アーチ)
- アニマニアックス(ドット・ワーナー)
- アラジンの大冒険(少年)
- ザ・シンプソンズ(トバイアース)
- スパイダーマン(シルバーメイン〈幼児〉)
- タンタンの冒険(少年)
- チェブラーシカ(チェブラーシカ)
- トムとジェリー(ジニー、子ガモ、ベビーシッター)
- ピムとポムのちっちゃな冒険(ピム)
- ピンクパンサー(ブライアン)
- ファイベル アメリカ物語2(ファイベル)
- ファイベル アメリカ物語3 こころの宝物をさがして(ファイベル)
- ファイベル アメリカ物語4 ナイトモンスターを追え!(ファイベル)
- プッカ(プッカ)フジテレビ版
- マドレーヌ /新マドレーヌ-( マドレーヌ)
- リトルフットシリーズ(チャンパー)
テレビドラマ
バラエティなど
- 愛ラブSMAP
- アニメ版『姫ちゃんのリボン』放送時、主題歌をSMAPが担当していたことや、メンバーが出演していたことにより、タイアップのため出演。同番組コーナーの「SMAP DUNK」にてSMAPのメンバーとバスケの3on3対決を行った。
- 踊る!さんま御殿!!
- 森田一義アワー 笑っていいとも!
- 金曜ロードショー
- 代理映画解説者の1人として、水野晴郎(映画評論家)の代役として出演していた。
など
- 火曜曲!(TBS、ナレーション)
ラジオ
- 中原小麦のまじかるナースステーション ゲストとして数回出演。
- おジャ魔女ステーション ラジオないしょのまほう 第3回目にゲスト出演
- CONAN RADIO(第5・6回目ゲスト)
- VOMIC ロック・リーの青春フルパワー忍伝(木ノ葉丸)
CM
- ロート製薬子どもV・ロート
- タカラ姫ちゃんのリボン トゥインクルコンパクト、魔法のリボン 他(ナレーション/姫ちゃん/エリカ)
- ベネッセコーポレーション「進研ゼミ小学講座」
- トヨタ・タウンエースノア/ライトエースノア
- パナソニック・タウ
- ポケットモンスターCD・DVD各種CM(ピカチュウレコードのサウンドロゴ(ピカチュウ))
- モンスターvsエイリアンCM
- シャープ・ プラズマクラスター「声優編」(佐藤隆太・水川あさみと顔出しで共演)
ドラマCD
- Wish ドラマCD(瑠璃)
- EREMENTAR GERAD ドラマCD第1 - 3巻(シスカ)
- 桜蘭高校ホスト部(埴之塚光邦)
- おジャ魔女どれみシリーズ(ハナちゃん)
- キャラクター・ミニアルバムSpecial 巻機山 花
- おジャ魔女どれみ♯ MAHO堂CDコレクションその2 すくりーんテーマ&しーくれっと すと〜り〜
- おジャ魔女ドッカ〜ン!CDくらぶ その3 歌とおはなし!おジャ魔女ミュージカルコレクション ドッカ〜ン!
- おジャ魔女ドッカ〜ン!CDくらぶ その7 おジャ魔女ドッカ〜ン!ドラマシアター
- お姉ちゃんの3乗(春崎いりあ)
- おまけの小林クンシリーズ(小林大和)
- オヤマ! 菊之助 CDドラマ(水前寺そら)
- カオシックルーンサウンドドラマ魔界編
- 金色のガッシュベル!!シリーズ(ガッシュベル)
- 里見☆八犬伝 コミックCDコレクション Vol.1「八犬士の旅立ち!」(犬江親兵衛)
- 少年陰陽師シリーズ・第1巻 - 第7巻(もっくん)
- せんせいのお時間 DOKI DOKI SCHOOL HOURS(流静〈委員長〉)
- 天は赤い河のほとり ドラマCD(ジュダ・ハスパスルピ〈第6皇子〉)
- TWIN SIGNAL(ちびシグナル)
- 天からトルテ! ドラマCD(マカロン)
- 天空のエスカフローネ THE VISION OF ESCAFLOWNE「天空のエスカフローネ オリジナルドラマアルバム ジェチアの想い」(メルル)
- ななか6/17ドラマCD(嵐山五月、ピコ太)
- ねこきっさ(ミルク)
- ポケットモンスターシリーズ(ピカチュウ)
- ポケットモンスター サウンドアニメコレクション
- サウンドピクチャーボックス 白い明日だ!ロケット団
- マール王国の人形姫 シリーズ(クレア・ローゼンクイーン、エリンギャー)
- リトルプリンセス マール王国の人形姫2 ドラマCD(ビリー、レジェム)
- エトワールお嬢様の冒険 ドラマCD
- 名探偵コナン 少年探偵団からの挑戦状(円谷光彦)
- 幸運男子 -ラッキーくん-(ヒナ)
- ロックマン危機一髪(男の子1)
- ONE PIECE「海賊ビビの大冒険」(トニートニー・チョッパー)
音楽CD
- 名探偵コナン キャラクター・ソング集 帝丹小学校に全員集合!!
- 帝丹小学校校歌 / キャンプの歌 / 僕らの夢さ仮面ヤイバー / ナゾが僕らを呼んでいる'06 / 僕らの夢さ仮面ヤイバー(少年探偵団ショート・ヴァージョン)
その他
- サンリオキャラクター「シナモロール」(シフォン、みるく)
- サンリオキャラクター「チャーミーキティ」(チャーミーキティ)
- サンリオキャラクター「バッドばつ丸」(バッドつん子)
- 「テイルズ オブ ジ アビス」公式コンプリートガイド 声優コメント
- デオデオのテーマソング
- ベネッセコーポレーション「チャレンジ1年生」マスコットキャラクター(コラショ)
- ラジオドラマ レジェンド・オブ・クリスタニア〜はじまりの冒険者たち〜
- 日本一ソフトウェア10周年記念のチャリティーコンサート
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパンステージショー「セサミストリートのハッピーサプライズ」(モッピー)
- 東京都水道局「東京都水の科学館」マスコットキャラクター『チャップくん』の声
作品
アルバム
- ヴィエント(1999年11月26日)
- ミレニアム・シリーズ タイムカプセルVol.6 〜これもA(R)I?〜(2000年10月25日)
キャラクターソング
- 天空のエスカフローネ THE VISION OF ESCAFLOWNE「天空のエスカフローネ オリジナルドラマアルバム ジェチアの想い」(1996年12月18日)
- 挿入歌「猫のキモチ」曲・編曲:菅野よう子 / 歌:大谷育江
- おジャ魔女どれみシリーズ(ハナちゃん)
- キャラクター・ミニアルバムSpecial 巻機山 花(2002年4月24日)
- FRIENDS MAHO堂ソロVocalアルバム(2003年1月22日)
- 「サンキューマミーズ」作詞:大森祥子、作曲・曲:金井江右、合いの手コーラス:MAHO堂
- 他、MAHO堂メンバーとしての曲は当該項目を参照。
- おジャ魔女どれみ♯ MAHO堂CDコレクションその2 すくりーんテーマ&しーくれっと すと〜り〜(2000年8月3日)
- おジャ魔女ドッカ〜ン!CDくらぶ その3 歌とおはなし!おジャ魔女ミュージカルコレクション ドッカ〜ン!(2002年7月24日)
- おジャ魔女ドッカ〜ン!CDくらぶ その7 おジャ魔女ドッカ〜ン!ドラマシアター(2002年12月21日)
- 他
- ONE PIECEシリーズ(トニートニー・チョッパー)※一部では少年時代のサンジが歌う曲も収録されている。
- ONE PIECE SONG Collection(2000年7月20日)
- ONE PIECE Character Song Album(2002年3月6日)
- プレゼント(2003年12月17日)
- 7人の麦わら海賊団ライヴ大海戦! 〜ワンピースキャラクターソングアルバム Piece.2〜ONE PIECE Character Song Album(2002年4月25日)
- フレンズ(2004年9月29日)
- ワンピースのクリスマス(2004年11月25日)
- ONE PIECE キャラソンカーニバル!!(2005年2月2日)
- ONE PIECE サウザンドサニー号ソングCD(2008年2月27日)
- ビンクスの酒(2009年3月25日)
- 名探偵コナンシリーズ(円谷光彦)全部
脚注
- ^ “大谷 育江|@nifty タレント図鑑”. 2012年4月28日閲覧。
- ^ Yahoo!人物名鑑によるプロフィールより 2010年8月24日閲覧
- ^ “『第六回声優アワード』受賞者先行発表!”. 声優アワード. 2012年2月22日閲覧。
- ^ 2011年11月12日放送「お願いランキングGOLD 2時間スペシャル」(テレビ朝日系列)での出演者による。
- ^ a b 「粗忽屋東京店」名義
- ^ 日テレNAVIめ〜る(日テレ公式メールマガジン)2012年2月28日号より。
- ^ “Staff”. 花の詩女 公式サイト. 2012年7月11日閲覧。
- ^ “声の出演”. 映画スマイルプリキュア!絵本の中はみんなチグハグ!. 2012年6月30日閲覧。
- ^ “『王と魔王と7人の姫君たち ~新・王様物語~』発売日決定”. ファミ通.com. 2012年2月16日閲覧。
- ^ “「CODE OF PRINCESS」井上麻里奈さんや白石涼子さんなどキャスト陣が公開”. 4Gamer.net. 2011年12月29日閲覧。
- ^ “登場人物 チキ”. ファイアーエムブレム 覚醒. 2012年4月7日閲覧。