利用者‐会話:LearningBox/Archives02

これはこのページの過去の版です。LearningBox (会話 | 投稿記録) による 2013年1月15日 (火) 07:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (お知らせ: 送信しました)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:12 年前 | トピック:お知らせ | 投稿者:LearningBox

利用者‐会話:LearningBox/Archives01 話題 1 - 話題 50 利用者:LearningBox/LearningBox Talkheader

削除確認待ちタグについて

こんにちは。削除の対処、お疲れ様です。さて、特定版削除(版指定削除)の削除依頼を対処した後で、記事に削除依頼タグが残っている場合には、{{確認待ち}}ではなく、{{確認待ち|タグ}}の使用をお願いします。--Freetrashbox会話2012年3月17日 (土) 03:58 (UTC)

了解しました。この修正 をご覧ください。--LearningBox会話2012年3月17日 (土) 07:18 (UTC)
早速の対処、ありがとうございました。--Freetrashbox会話2012年3月17日 (土) 08:36 (UTC)

即時削除の件

たびたび申し訳ありません。ノート:人格障害が即時削除依頼に出ていますが、LearningBoxさんが「ノートリダイレクトの削除を望んでいない利用者がいるから」とのことで一度差し戻されていますので、対処に困っています。存続理由をもう少し詳しく述べて頂くことはできませんか?--Freetrashbox会話2012年3月21日 (水) 12:16 (UTC)

おつかれさまです。人格障害は2012-03-03T05:22:18 (UTC)にパーソナリティ障害にMargaritaさんが移動を行い、2012-03-03T11:20:18 (UTC)にDr jimmyさんがそのノートリダイレクトにWP:CSD#リダイレクト5を貼付されたので、私が即時削除を行いました
現存するノート:人格障害はその後にMargaritaさんが再作成されたものです。さらにその後、作成者でないIPユーザーがWP:CSD#リダイレクト5を貼付しましたが、Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#ノートリダイレクトや括弧つきリダイレクトの即時削除の再考(移動者でないユーザーが即時削除タグを貼付することへの疑問・抵抗感)といった議論が進行中ですので、再作成したユーザー(この場合はMargaritaさん)の意志を無視する形で二度目の即時削除を行うのはいかがなものかという考えがあり、WP:RFDへの誘導を行いました。--LearningBox会話2012年3月21日 (水) 12:50 (UTC)
了解しました。早速のお答え、ありがとうございました。--Freetrashbox会話2012年3月21日 (水) 12:58 (UTC)
  (競合しましたがそのまま) C:CSDで対処していたらある人にここのことを教えてもらったので横から失礼します。当該ページですが、そもそもWP:CSD#リダイレクト5は移動によって自動生成されたリダイレクトを対象としているもので、確かにこのように手動で作成されたものは即時削除対象外です。一方、LearningBoxさんの「削除を望んでいない利用者がいるから」という理由での存続は規則より利用者の感情を優先してしまっていて(少なくとも各種依頼を規則に従って公平に対処すべき)管理者・削除者としてはあまりよい判断・主張ではないと思いますので、その点だけはご留意ください。--青子守歌会話/履歴 2012年3月21日 (水) 12:59 (UTC)
仰るとおり「このリダイレクトはWP:CSD#リダイレクト5の条件に合致しません」と書けば、剥離後の再度のWP:CSD#リダイレクト5貼付は無かったかもしれません。助言ありがとうございます。--LearningBox会話2012年3月21日 (水) 13:13 (UTC)

加藤玲奈 (アイドル)

こんにちは、Moscowconnectionです。私はページを作成しました。新しい脚注があります。--Moscowconnection会話2012年4月5日 (木) 09:55 (UTC)

Moscowconnectionさんはruが母語でja-1ですのでいろいろと説明が難しいものがありますが、とりあえずノート:加藤玲奈 (アイドル)へ。--LearningBox会話2012年4月5日 (木) 10:06 (UTC)
ノート:加藤玲奈 (アイドル): WP:CSD#全般5が適用されません。I will create the page again. Sorry. ^_^--Moscowconnection会話2012年4月5日 (木) 10:47 (UTC)
私は再びページを作成します。申し訳ありません。--Moscowconnection会話2012年4月5日 (木) 10:51 (UTC)

削除依頼について

こんにちは。いつも削除作業、お疲れ様です。さて、この依頼について、要約欄も削除されていますが、私の見るところ、特に消す必要が無さそうに思います。理由があれば教えてください。ここで書けない事情であれば、Wikipedia-JA-delメーリングリストに報告して頂いてもかまいません。--Freetrashbox会話2012年4月14日 (土) 01:38 (UTC)

こんにちは。別件も含め、MLにて回答いたしました。--LearningBox会話2012年4月15日 (日) 04:30 (UTC)

版指定削除の確認依頼

お世話になっております。Wikipedia:削除依頼/海賊戦隊ゴーカイジャー 20120229でコメントしたので、再対処、または対処理由の補記を頂ければ幸いです。--Freetrashbox会話2012年4月21日 (土) 02:02 (UTC)

再対処いたしました。対処理由の補記は、Wikipedia‐ノート:削除依頼/海賊戦隊ゴーカイジャー 20120229の方に記してあります。--LearningBox会話2012年4月21日 (土) 02:49 (UTC)
早速の対処、ありがとうございました。上のページで編集競合してしまったようで、申し訳ありませんでした。--Freetrashbox会話2012年4月21日 (土) 03:00 (UTC)

‎高田里穂での編集について

こんにちは。高田里穂の項、2012年4月5日 (木) 11:40の版で、「女優、ファッションモデル、タレント」と書かれているものを、「ファッションモデル、タレント、女優」と書き換える編集をなさっていますが、これはどのような根拠によるものでしょうか。女優業がメインの活動となり、各種報道や掲載雑誌でも女優と紹介され、ファッションモデル活動を行っていない現在でも、第一義はファッションモデルだ、という主張であればまだ分かるのですが、一方で、記事中のTemplate:ActorActressの「女優、ファッションモデル」という箇所はそのままだったり、Template:女性モデルをコメントアウトしたまま編集されていたりと、対応がまちまちのため、LearningBoxさんの編集の意図がどういうものか判断できません。--An azalea会話2012年5月1日 (火) 12:51 (UTC)

戻しておきました。An azaleaさんは並んだ順番が、(今メインの活動=第一定義)・(過去の活動)・(その他の活動)というような意味合いにとらえているようですので、それを否定する理由はありません。--LearningBox会話2012年5月1日 (火) 12:59 (UTC)
2012-04-05T11:40:01 (UTC)の自分の編集 を見直したところ、2012-03-23T12:54:08 (UTC)のAn azaleaさんの編集 を否定するような要素を含んでいたことに気が付きました、実際のところそういったつもりはありませんでしたのでご了承ください。--LearningBox会話2012年5月1日 (火) 13:05 (UTC)
了解しました。最初に「ファッションモデル、タレント、女優」と並べたのもそれを並び替えたのも、初版でTemplate:女性モデルを貼ったのもTemplate:ActorActressに貼り替えたのも全て私の判断なので、これらの編集に異論(活動の状況を反映させた方が好ましいという考えへの異議や並び替え・貼り替えの是非など)が出るようであればノートページで他の方のご意見を聞いてみた方が良さそうだなと思って質問させていただいた次第で、他意はありません。--An azalea会話2012年5月2日 (水) 09:55 (UTC)

移動依頼について

こんにちは。いつも管理活動お疲れ様です。さて、Wikipedia:移動依頼において質問があって参りました。現在、2012年4月分において依頼を提出しているのですが、放置されていらっしゃるのはなぜなのでしょうか?--Kozakura会話2012年5月3日 (木) 05:53 (UTC)

マニュアル的回答になってしまいますが、個別の依頼についてはこの会話ページではお受けできません。--LearningBox会話2012年5月3日 (木) 05:56 (UTC)
ではどこでお受けしていただけますでしょうか?--Kozakura会話2012年5月3日 (木) 05:57 (UTC)
Kozakuraさんは、Wikipedia:移動依頼2012-05-01T23:44:58 (UTC) の版で同様の質問を既に行っています。--LearningBox会話2012年5月3日 (木) 06:02 (UTC)
はい。では、そちらで何かしらコメント下さい。困っております。--Kozakura会話2012年5月3日 (木) 06:05 (UTC)
Wikipedia:移動依頼はLearningBoxが専門で引き受けているわけではありません。全てのSYSOP・全てのEliminatorが実行することができます。--LearningBox会話2012年5月3日 (木) 06:09 (UTC)
近々の依頼の処理を見ますとLearningBoxさんが処理されているとお見受けしますし、当方の依頼も現に故意に放置されているのですから、その理由を教えて下さい。--Kozakura会話2012年5月3日 (木) 06:13 (UTC)
横から失礼します。こう言ったウィキペディアの全般的なお話は、Wikipedia:井戸端がよろしいでしょう。--Hman会話2012年5月3日 (木) 06:32 (UTC)
Hmanさんありがとうございます。そちらでも並行して質問させていただきたいと思います。--Kozakura会話2012年5月3日 (木) 06:41 (UTC)
ノート:フライングドッグに回答しました。--LearningBox会話2012年5月3日 (木) 07:17 (UTC)
ご回答について返信しております。既に議論の設定期間も過ぎ、異論の出ていない案件でございます。あとは、LearningBoxさんの対処を待つのみです。判断をお聞かせ願えないでしょうか?--Kozakura会話2012年5月3日 (木) 10:20 (UTC)
会話ページに個別に対処を依頼するのはお止めください。--LearningBox会話2012年5月3日 (木) 10:34 (UTC)
失礼しました。ノート:フライングドッグにて、LearningBoxさんへコメントしておりますので、ご返答お願いします。--Kozakura会話2012年5月3日 (木) 10:42 (UTC)

過日のリダイレクトの削除依頼に関連した、別の方によって提案されている提案について

Don-hide と申します。以前、リダイレクトの削除依頼にて、私が存続票を投じ、LearningBox 氏がコメントを寄せて頂きました、「アイスランドの地理」→「アイスランド#地理」の存続案件がありましたが、 先の案件と同一依頼提出者による、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年4月#4月6日から10日 の「腐海」→「風の谷のナウシカ」の審議中の案件および先2つに関連して、別の方によって提案されています Wikipedia‐ノート:リダイレクト削除の方針#リダイレクトを記事で置き換えるケースに関する改訂提案 がございます。これらをご覧いただけないでしょうか。また、ノートに関しては本日が期限であり、私もコメントを述べましたのですが、差し支えなければそちらでご意見をうかがえないでしょうか?よろしくお願いいたします。--Don-hide会話2012年5月5日 (土) 18:39 (UTC)

何か難しい案件ですね。とりあえず、ノートの議論には目を通してみます。--LearningBox会話2012年5月5日 (土) 18:55 (UTC)

ある削除依頼の件

おはようございます。利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。ある削除依頼の件で、LearningBox様は『対処済み』とされてクローズされましたが、私は「要約欄でなく、本文の方に一般人氏名が残っている」ので、その版を対象として削除依頼をしたのですが…… 私の説明不足があったのかも知れませんけど…… この場合、どうなのでしょうか? --利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年5月5日 (土) 22:52 (UTC)

要約欄でなく、本文を確認しましたが、現在の版で削除されていませんか?--LearningBox会話2012年5月5日 (土) 22:55 (UTC)
言っている意味がわかりました。この状態はOSしか不可視対処できませんので、別途オーバーサイトを依頼します。--LearningBox会話2012年5月5日 (土) 23:00 (UTC)
利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。本件についてご確認戴いたようで…… お手数をお掛けしまして大変申し訳ございません。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年5月5日 (土) 23:03 (UTC)
  コメント 利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。本件についてですが、問題の記述が全て消滅していることを確認出来ました。オーバーサイト対処が行われたようです。とりあえず報告させて戴きます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年5月7日 (月) 00:29 (UTC)
お知らせありがとうございました。--LearningBox会話2012年5月7日 (月) 00:39 (UTC)

ありがとうございました。

Hiuraです。Triglavさんによって本日付で越山凌太 → 白水萌生の改名(移動)が完了した模様です。この件についての御対処ありがとうございました。--Hiura会話2012年6月1日 (金) 12:49 (UTC)

ちょうど1か月かかってしまいましたが、履歴統合が行われて良かったです。--LearningBox会話2012年6月1日 (金) 14:30 (UTC)

移動の処理の仕方

こんにちは始めまして。九州征伐の移動依頼を出して却下されたものです。この場合、手動で移動を行えばよいのでしょうか?議論中に合意がないまま、すでに先方の移動、当方の差し戻し、先方の二回目の移動という状態です。ノートでは抗議しています。--Jaszmars会話2012年6月15日 (金) 05:15 (UTC)

却下理由はWikipedia:移動依頼#依頼できないものに該当しているためです。なお、九州征伐←→九州の役のページ名議論については関与いたしません。--LearningBox会話2012年6月15日 (金) 05:18 (UTC)
却下理由については承知しました。議論そのものではなく、問い合わせは「合意の有無で対立した状態で、先方が改名を強行している状態での対応」についてです。--Jaszmars会話2012年6月15日 (金) 05:22 (UTC)
Wikipedia:移動依頼に関することでないのでお答えしかねます。いずれにしても、移動合戦になるような事態は避けてください。--LearningBox会話2012年6月15日 (金) 05:28 (UTC)
了解しました。移動合戦とならないような方策を伺いたかっただけに・・・忙しい中、お邪魔いたしました。ありがとうございます。--Jaszmars会話2012年6月15日 (金) 05:37 (UTC)

誤移動の後に再移動する際の処理について

むじんくんと申します。いつもお世話になっておりますが、直接ご挨拶申し上げるのは初めてかと存じます。削除者として精力的にご活動なさっていることに敬意を表します。

さて、管理者・削除者は、リダイレクトを残さずに記事を移動することができますが、それに関して一点お願いがございます。A→Bとリダイレクトを残して移動した後に、Bの記事名に誤字が見つかり、B→Cとリダイレクトを残さずに移動してしまいますと、Aには削除済みのBへの「迷子のリダイレクト」が発生してしまいます。このような場合には、Aのリダイレクト先をBからCに変更していただけないでしょうか。具体的には、LearningBoxさんが改名提案の上で移動をなさった笑傲江湖 (テレビドラマ 2001年)での処理について申し上げております。お手数をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。--むじんくん会話2012年6月24日 (日) 13:13 (UTC)

失礼しました。つなぎ修正を行いませんでした。そのAにあたるリダイレクトはリンク元も修正済みでWP:CSD#3-1で即時削除されることから修正を省略していました。--LearningBox会話2012年6月25日 (月) 03:28 (UTC)

御礼申し上げます。

こんにちは、くれもなと言う者です。『デナリ』→『マッキンリー山』への移動依頼に、迅速に対応して下さいまして、ありがとうございました。--くれもな会話2012年7月23日 (月) 05:47 (UTC)

丁寧なご挨拶ありがとうございます。役目ですので、そのあたりはあまりお気づかいなく。また同様の移動がございましたらWikipedia:移動依頼にご依頼願います。--LearningBox会話2012年7月23日 (月) 06:07 (UTC)

老婆心ながら

先ほどの[1]の編集ですが、「得体の知れない」というのは一種の中傷とも取れますし、ウィキペディアの編集初心者に対して、問い合わせるがよいかと問うことは、本質的な問題の解決にはなりません。当該案件では名誉の毀損などがあるわけでなく、緊急に問い合わせなどをして白黒はっきりさせる段階でもなく、必要性はありません。また問い合わせることはLearningBoxさんがウィキペディア日本語版の削除者として行う図式になってしまうわけですから、この事例でそのような問いかけを利用者に対してする必要があるのかどうか再考してください。一部の発言のコメントアウトをさなるほうが良いかと、個人的には思います。--海獺会話2012年8月8日 (水) 06:51 (UTC)

公的立場としては海獺さんの助言を受け入れ、相手方が目を通す前に部分的にコメントアウトいたしました。私的感情としては芸能関連の団体の代表を名乗る人物について、真偽を明確にしておきたいという思いはありました。当該アカウントは私人としてではなく、団体名を掲げて理事であると名乗っています、そのことを権威として用いようとしているふしもあります。その真偽を明らかにすることのみが正解ではないのはわかりますが、名乗られた団体に迷惑が及ぶというケースも考慮しました。ただし、現段階では利用者‐会話:TonnyueharaでTrcaさんと海獺さんが相手方に適切なメッセージを送られているのでそこまででよろしいかと思います。--LearningBox会話2012年8月8日 (水) 07:34 (UTC)

保護タグ

こんにちは、Riotsです。 保護タグについてなんですけど、管理者になる方法を教えてください。

Riots-- 2012年8月9日 (木) 09:03 (UTC)

既にメッセージ 内でリンク(Wikipedia:管理者)は提示してあります。なれるかなれないかは別問題としてこの文章は読んでおいてください。「Wikipedia:管理者#管理者となるには」に一応立候補の仕方は書いてあります。--LearningBox会話2012年8月9日 (木) 09:10 (UTC)
それから、重要なことですが原則として保護は自分のために行うことはできません。自分自身のページ(利用者ページ・会話ページ)もしくは自分が編集に関わっているページは他の管理者に保護をかけてもらうことになります。--LearningBox会話2012年8月9日 (木) 09:15 (UTC)

改名提案について

「改名前にすべきこと」での「改名提案を告知」を守っていない場合でも改名提案が無効になることはないですよ。参照:WP:NOTBUREAUCRACY。よろしく。--Afaz会話2012年8月9日 (木) 11:22 (UTC)

それだけが理由ではありません。件のIPユーザーはAというページから何という名前に改名するか提示しておらず、1週間以上他のユーザーから改名についての賛意も移動先ページの案も出ていないので一度無効としました。--LearningBox会話2012年8月9日 (木) 11:26 (UTC)

次の質問について返信願います

あの、私の会話にておたくが何か手を加えたような、不可解な編集と思しき履歴を確認したのですが…。どう見てもご質問の追加や会話ではない、規定違反をおたくが犯したとしか思えません。このような不可解なことを確認して以来、諸々の疑念が一向に晴れないため、題名/見出しに書いたとおり返信願います。--Uduki会話2012年8月11日 (土) 03:43 (UTC)

履歴の編集内容の要約欄の補足です。その前の版の要約欄(「HELP:ノートページ#他の利用者のコメント」)をご覧になるとわかるように、履歴上はUdukiさんが会話ページの投稿ブロックのお知らせや他者からの注意・忠告をいきなり編集除去 しているような見え方になっていたため、一度差し戻して「2012-08-10T02:12:39 (UTC)の編集は利用者‐会話:Uduki/過去ログ2への過去ログ化 である」と履歴の要約欄を補足しました。以前の2回はUdukiさんご本人も編集内容の要約欄で記載しているはずです(1)(2)。--LearningBox会話2012年8月12日 (日) 08:08 (UTC)
わかりました、本文にて/過去ログ2へ移動したと注記していたので、あえて要約欄には注記しなくてもいいだろうと思っていました。今後は極力要約欄でも注記するようにします。--Uduki会話2012年8月13日 (月) 16:38 (UTC)

要約欄での方言芸

2012年9月16日 (日) 10:37 (UTC)の私の会話ページにお越しいただきありがとうございました。私が明白に感情をさらけ出してしまいました。申し訳ありませんでした…。--MiraModreno会話2012年9月16日 (日) 17:46 (UTC)

追伸 2012年7月22日 (日) 06:08 (UTC)光舟氏の会話ページで「撤回する」と書いてしまいました。--MiraModreno会話2012年9月16日 (日) 19:09 (UTC)
同趣旨のWikipedia:コメント依頼/MiraModrenoが存在し、まだクローズされていないようですのでそちらにコメントいたしました。--LearningBox会話2012年9月18日 (火) 15:42 (UTC)

削除依頼主のウィキブレイクへの対処のお願い。

こんにちは。Wikipedia:削除依頼/堀雄一朗にて、削除依頼主の方が途中でウィキブレイクに入られ、議論が膠着した状態で困っています。現在、削除依頼が出された日から9月28日で2週間となります。削除、あるいは版指定削除も含めて管理人の方に対処をお願いするしかないとの意見が出ましたので、連絡さしあげました。よろしくお願いいたします。--YI会話2012年9月27日 (木) 08:05 (UTC)

なぜこの話がLearningBoxの会話ページに来たのかわかりません。管理者・削除者に手当たり次第に頼んでいるのかと思いきや、そうでもないようです。いずれにしても会話ページでの個別の対処依頼はお受けできかねます。--LearningBox会話2012年9月28日 (金) 05:04 (UTC)

赤リンクの除去について

こんにちは。LearningBoxさんが「秋田県出身の人物一覧」などの記事から、赤リンクになっている人物名を取り除いている所を拝見しました。「存在しない人物や自分の名前を書き込むユーザー対策を兼ねる」とのことですが、LearningBoxさんが取り除いた人物名の中には確かに存在する人物が含まれていますし、何よりソレらを取り除くことで、そうしたユーザーの発生を防ぐ対策となるのでしょうか。また赤リンクには、記事の執筆が望まれている状態であることを示す役割もあります。いくら「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」と言っても、それをもって赤リンクを除去して回る必然性には繋がらないと思うのですが、いかがでしょうか。--Bellcricket会話2012年10月3日 (水) 03:22 (UTC)

このページ秋田県出身の人物一覧の編集に熱心なBellcricketさんがこういったご質問をされることは予想しておりました。他の都道府県のページではまだ出ていませんが、どなたかが聞いてきた場合は返答の用意はあります。まず、Bellcricketさんには何を解答すればよろしいでしょうか。当然、除去している中に記事未執筆ながら“実在する”財界人や文化人や歴史上の人物があることは承知しています。記事サイズの最も大きい愛知県出身の人物一覧などが顕著なのですが、自分の郷土の有名人あるいはあまり著名でない人物も含めて羅列する傾向があります。ある意味でお国自慢的な編集が行われがちなページです。西暦の記事1996年や月日10月3日などの「誕生日」などでもそうですが、ある特定の人物に思い入れのある編集者が人物の特筆性や重要度を考慮せずに無差別に追加することもあります。各都道府県の出身者やある年に生まれた人物は限りなく居ますので、ある程度の線引きが必要です。そこで明確な指針として「既に記事の作成された人物」のみリストアップするということを考えました。執筆が待たれている各ジャンルの重要と思われる人物については赤リンクである場合は人名そのものに出典を付ければ良いかと思いますし、人間国宝などの人物は、しかるべき記事に人名リストがあります。
「存在しない人物や自分の名前を書き込むユーザー発生を防ぐ対策となるのか」という質問についてですが、ファンによるデビューしたてのアイドルの名前であるとか実績の不足したスポーツ選手の名前であるとか半ば一会社員である地方局アナウンサーの名前であるとか、または編集者自身もしくは近しい人物の紹介目的の人名追加それ自体を防ぐことはできません。しかし、見分けは容易となります。「……も兼ねる」の通り、これは副次的なもので、主目的は出身人物の無差別追加の抑制にあります。
それとこれは、完全に正しいと確信して言っていることではないのですが「これから執筆が期待されるので赤リンクで追加する、あるいは赤リンクであっても残す」は全ページについて通じる考えではないと思っています。--LearningBox会話2012年10月3日 (水) 04:31 (UTC)
それは明確な指針と言えるでしょうか。ある人物が著名であることと、ウィキペディアに記事が存在することはイコールではありません。ウィキペディアは、ある人物が著名かどうかをジャッジする権限も何もないのです。赤リンクを取り除くという対処方法は、畑から雑草を取り除くために、作物の芽ごと全て焼き払うようなものです。著名な人物の記事になるであろう芽を潰してまで、その雑草を取らなければならないのですか? しかも、LearningBoxさんが考えただけで、それは誰にとっても明確な指針ではないのでしょう? 人によって雑草と判断する基準が違うのですから、LearningBoxさんが「雑草」を取り除いたところで、また(LearningBoxさんにとっての)雑草が増えかねませんし、「それは雑草じゃない」と言い出す人も出るでしょう。そういう作業をするのは、せめて何が雑草なのか共通認識を持ってからにしませんか? それを怠って特筆性や重要度を考慮せずに無差別に追加する人々と、特筆性や重要度を考慮せずに無差別に除去するLearningBoxさんに、どの程度の違いがあるのでしょうか。--Bellcricket会話2012年10月3日 (水) 07:01 (UTC)
赤リンク人物の一斉除去と無差別追加、違いがあるかといえば大差はありません。記事は現在無いものの、主に文化人の「近代農業の父」であるとか「○○を発明した人物」であるとか「日本ではじめて○○を行った人物」などを削除の方針 ケースE即時削除の方針 全般4で削除された人名と一緒くたに除去するのは心苦しいものがあります。しかし、青リンク人名のみ掲載というのは正しい指針とは言いかねるかもしれませんが明確な指針ではあります。なお、上では「現時点では赤リンクであっても重要度や特筆性を証明する出典を伴う人物は再度除去しない」旨を述べています。つまり、単に名前だけ追加するのではなく通常記事の作成時と同様の作業が必要ではないかということです。
なお、Bellcricketさんは秋田県出身の人物一覧を主にご覧かと思いますが、全都道府県の「出身人物の一覧」の過去版の状況は目を通したでしょうか? 私は47都道府県全て見ています。秋田県だけでなく、人数の多い愛知県出身の人物一覧東京都出身の人物一覧や、「○○を最も輩出しているのは沖縄県」系の記述が多かった沖縄県出身の人物一覧などもご覧ください。
それで、これは別の質問になりますが気が向いたらでよろしいのでお答えください。秋田県出身の人物のどのあたりの方々を除去した ことが上の言葉を連ねる最も強いきっかけになったのでしょうか。また、当該人名の読みすらわからず「いりえ?」「さいとう?」と書いてあるような赤リンク人名もそのままの状態で残すべきとお考えでしょうか。地元図書館などであたれば郷土の著名人の読みや重要度などはすぐに補足できるかと思いますが。なお、言うまでもなく本来それらは人名を掲載したい編集者の作業です。--LearningBox会話2012年10月3日 (水) 08:29 (UTC)
コレを消したアレを消したの問題ではなく、安易な手段を取るなと申し上げているのです。LearningBoxさんは「明確な手段」と美化しておりますが、正しいか誤りかを一切考慮せずに安易な手段を取ったところで、利用者に広く理解されることはありませんし、理解されない行動を取ってもまた同じ事を繰り返すだけです。安易かつ無駄なことを繰り返すよりも、もっとすることがあるのではないか? と申し上げたまでです。--Bellcricket会話2012年10月4日 (木) 21:21 (UTC)
言葉遣いといい、文章といいBellcricketさんは冷静な判断力を失っています。議論や話し合いでなく、LearningBoxに言葉をぶつけることが目的となっていないでしょうか? 特に2012年10月4日 (木) 21:21 (UTC) の“安易”であるとか“無駄”であるとか(自己)“美化”とはどういうことですか? セクションの上の方からの繰り返しで恐縮ですがご自身のフィールドである秋田県関連記事で除去編集が行われたからといって単純に感情だけにならないようにお願いいたします。人間ですから必ず感情は存在します。しかし、論理が空になり感情しかないのであればもう語り合う価値を持ちません。別途Wiki-mailでも送信しましたが、これ以上この件のやり取りで嫌な雰囲気になるようなことは望んでいません。議論はお受けしますが、言葉の表現だけがエスカレートした一方通行のメッセージはお受けしかねます。
上の方で出た「仮に雑草に思えても、ある人にとっては大切な花であるかもしれない」というのは『自らの価値観のみでなく、他の方の価値観についても配慮すべき』ということを促す言葉であって、記事の無いコミュニティFM局のアナウンサーの名前を5回も6回も掲載したり傷痍軍人団体の方の名前をプロパガンダ目的で何度も掲載することなどを何でも認めるというような魔法の言葉ではありません。そのような用法で「雑草と花」の例えを用いていては、仮に高校生が自分で結成したばかりのアマチュアバンドの記事を作成してもWP:CSD#全般4WP:DP#Eで削除するようなことが一切できなくなります。その当事者については、おそらく“大切な花”なのですから。
何か抽象的な表現で結ばれていますが「もっとすることがある」というのは、方向性的に何を言わんとしているのでしょうか。--LearningBox会話2012年10月20日 (土) 07:09 (UTC)

はじめまして

はじめまして 韓国に住んでいる人でまだビギナーであるみゃおうっちです。 ノートに何か書いて頂いて本当にありがとうございます。 些細な優しさでも人は感動する者だと思います。 初心者で色々不足ですがこれからよろしくお願いします。 --Myaouchi会話2012年10月4日 (木) 16:35 (UTC)

ある改名提案の件にて

利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。『ある改名提案』の件、拙者より手早くやって戴いたことに関し、お手数をお掛けして恐縮です。これで(改名希望者が)一連の流れを理解してくれると良いのですが…… --利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2012年10月16日 (火) 15:22 (UTC)

お尋ね

こんにちは。LearningBoxさん。お尋ねしたいことがあり参りました。先週24日に声優の合田彩の記事を喜多丘千陽に改名しました。それに伴って合田彩 (作家)合田彩に改名することを提案したんですが、ノート:喜多丘千陽ノート:合田彩の削除について提起したところ今日まで反対が無いため即時削除のリダイレクト5を貼付すればいいと思うのですが、記事である合田彩の方には(以外の履歴が無いので)即時削除のリダイレクト3-1を貼付するのがいいのでしょうか。それともWikipedia:移動依頼に出すべき案件でしょうか。判断に行き詰ったためご教示願えないかと思いお尋ねします。--wakaokina会話2012年10月31日 (水) 00:16 (UTC)

作家のかた「合田彩 (作家)」を「合田彩」に移動する移動依頼を出します。声優のかたと作家のかたのリンク元が混乱しやすい移動なのでリンク元に気をつけてください。先に合田彩非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除のリンク元を全て喜多丘千陽または[[喜多丘千陽|合田彩]]に修正すると良いでしょう。日高里菜しか残っていないのですぐかと。
なお、WP:CSD#リダイレクト5はノートに対して使うもので、WP:CSD#リダイレクト3-1は改名提案後の括弧付き記事名のリダイレクトに使用するものです。--LearningBox会話2012年10月31日 (水) 00:46 (UTC)
日高里菜のリンクの修正を行いました。即時削除の方針について誤って認識しているようなので、再度読み直したいと思います。移動依頼提出とご教示ありがとうございました。--wakaokina会話2012年10月31日 (水) 00:57 (UTC)

月間感謝賞より

 
ホワイトレースフラワー。花言葉は「感謝」

2012年10月の月間感謝賞において、LearningBoxさんへ感謝の言葉が寄せられました。

* Janpaul会話) 5ウィキ:エンターテインメント分野の記事における的確なメンテナンス作業や、2012年2月に削除者へ就任されてからの精力的なご活動に感謝して。個人的にもいろいろとご助言・ご助力をいただいてきました。いつもありがとうございます。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2012年10月履歴

また、LearningBoxさんには、ウィキマネーが5ウィキ贈呈されています。

LearningBoxさんはウィキバンクに口座をお持ちではないようですから、ウィキマネーとウィキバンクについて、簡単なご案内をいたします。ウィキマネーとは、ウィキペディアでの活動の相互扶助を促進するための仮想的な通貨です。また、ウィキバンクとは、そのウィキマネーの口座と残高を記録するシステムです。

ウィキマネーは、ログインしての活動が1か月以上かつ200回以上の編集をしていれば20ウィキ獲得できます。LearningBoxさんはこれらを満たしているため、おそらく25ウィキの残高となろうかと思います。口座開設と残高の記録は、Wikipedia:ウィキバンクに「~~~:ψ25」という形式で、残高を記入するだけになります。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2012年10月31日 (水) 18:59 (UTC)

度重なる削除依頼での不備へのお詫び

こんばんは。Facial expression会話/投稿記録です。詳細には言及しませんが、当方の早とちりで諸々のご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。また、LearningBox氏の迅速な対応および修正については感謝しております。それでは。--Facial expression会話/投稿記録 2012年11月12日 (月) 12:46 (UTC)

羊羹統合の件について

はじめまして。羊羹の履歴と統合の件で問合せしました者です。以前はサンキュー (小売)の件では大変お世話に成りました。履歴の不備を指摘されまして事前にご相談の上で統合すべきだったと反省しております。ノート:羊羹の進言もあり統合を試みましたが後で履歴統合の有無に気づき取り消しを行う前にお二方にお尋ねした次第でありました。不得手なパソコンに文章や技術不足も重なりこの度もご迷惑を掛けまして申し訳なく思います。現在念の為の削除依頼が提出されてましてお手数ですがご判断をお願い致します。正確な出典の無い民俗学のページですが水羊羹共々中立性に欠ける記述の為大部分を書き直す必要があり自分も削除は致し方ないものと考えます。地元の件で大変お世話に成りました事もありこれからは事前にご相談に伺いたく思いましてこれからもどうかよろしくお願い致します。--Kazu7878 2012年12月10日 (月) 17:25 (UTC)

この度も中立的な立場で補助していただきましてありがとうございました。無駄に悩まない様にします。--Kazu7878 2012年12月13日 (木) 17:01 (UTC)

お知らせ

利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録です。ご多忙の折、申し訳ございませんが、利用者:LearningBox会話 / 投稿記録 / 記録様にメールを発しましたので、ご確認戴きたいと思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2013年1月15日 (火) 05:37 (UTC)

受信しました。返信いたしました。直接依頼にあたるため、対処はいたしません。緊急案件として削除依頼へどうぞ。--LearningBox会話2013年1月15日 (火) 05:47 (UTC)
どうもすみません。さて、メールなんですがそちらからかのリプライ(返信)メールがこちらへ届いていません。申し訳ないですが、拙者の利用者ページにあるウィキメールアイコンからもう一回送信して戴けませんでしょうか? お手数おかけして申し訳ないですが宜しくお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2013年1月15日 (火) 07:28 (UTC)
メール返信ではなくウィキメール送信機能でもう一度送りました。同じものが二通届くかもしれません。オーバーサイトのことを書いているだけでたいした内容ではないのですが。--LearningBox会話2013年1月15日 (火) 07:39 (UTC)
「LearningBox/Archives02」の利用者ページに戻る。