クラスノダール地方

ロシア連邦を構成する地方

これはこのページの過去の版です。Addbot (会話 | 投稿記録) による 2013年3月11日 (月) 18:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ボット: 言語間リンク 70 件をウィキデータ上の d:q3680 に転記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

クラスノダール地方
ロシア語: Краснодарский край
クラスノダール地方の旗クラスノダール地方の紋章
クラスノダール地方旗クラスノダール地方紋章
クラスノダール地方の位置
国歌不明
公用語ロシア語
首府クラスノダール
クラスノダール地方知事アレクサンドル・ニコラエヴィチ・トカチョフ
第一副知事アレクサンドル・レメズコフ
構成体種別地方
連邦管区南部
経済地区北カフカス
面積
 - 総計
国内第42位
76,000km2
人口(2002年国勢調査)
 - 総計
 - 人口密度
 - 都市/地方比率
国内第3位
5,125,221人
67.4人/km2
53.5% : 46.5%
時間帯UTC +4(DST: なし)モスクワ時間
ISO 3166-2:RU
番号
ウェブサイトhttp://admkrai.kuban.ru/

クラスノダール地方ロシア語:Краснодарский край クラスナダールスキイ・クラーイ)は、ロシア連邦南部連邦管区を構成する地方のひとつ。北カフカスに位置する。行政の中心はクラスノダル

名称

別名、クバン地方クバーニと呼ばれる。

地理

黒海沿岸に位置しており、ロシアの中でも特に温暖な地方である。そうした特性から、クラスノダール地方にはノヴォロシースクをはじめとする不凍港があり、さらにソチなどのリゾート都市が複数存在している。

歴史

この地方にはクバン川(クバーニ川)が流れ、ウクライナザポロージエから逃れてきたウクライナ・コサックが川沿いに新しい根拠地を築き、クバン・コサックとなった。

1922年アディゲ共和国ソ連の自治州として分離された。

1989年アブハジア紛争1992年8月14日アブハジア戦争英語版が勃発。

標準時

 

この地域は、モスクワ時間帯標準時を使用している。時差はUTC+4時間で、夏時間はない。(2011年3月までは、標準時がUTC+3で夏時間がUTC+4であった)