字一色

麻雀の上がり役のひとつ

これはこのページの過去の版です。Kyoku (会話 | 投稿記録) による 2006年2月26日 (日) 06:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+tmp)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

字一色(ツーイーソウ)とは、麻雀における役のひとつ。役満

字牌(東・南・西・北・白・發・中)のみで構成された和了形。対々和もしくは七対子の形になる。対々和形式の場合、四喜和(大四喜・小四喜)や大三元四暗刻と複合するケースもある。

和了形

純粋な字一色(対々和形式)は、例えば以下のような形である。

   

以下は大四喜との複合例である。

    西西西

大三元と複合するケースの一例を以下に示す。

   

上記のどのケースにおいても門前であれば、ツモあがりであった場合もしくはロンあがりでも雀頭の部分が待ちであった場合には四暗刻が複合する。

一方、七対子形式の場合は以下の1つしか存在しない。このあがり方については「大七星」の別称もある。

   西西

関連項目